• 締切済み

嫌なことばかりが起こります

タイトルは適当につけましたのであまり関係ないです。 私は数年前にお見合い結婚してコナシ離婚しました。 スキでもない相手であり、価値観を押し付けてくる俺様な人で当初から離婚するのは目に見えてのことで、努力もしてたつもりでしたが、、 お見合いで結婚するぐらいだから男性にあまり縁がなく、仕方がなかったと思います。 数カ月の付き合い、身体目当てのデートは数回経験してましたが。 離婚後の方が、忍耐とコミュ力が付いたのか?好み男性に声も掛けてもらうことも多くなったし、 友達もできたりして、それはそれで楽しく過ごしてました。 友達って言っても、私と恋活がしたくて、すり寄ってこられたって現実に目のあたりにして、悲しいです。 自分が幸せになったり、(それは仕方がないとまだ割り切れます) 私と活動していてもメリットを感じないと意地悪され、ラインをブロックをしてきた女性がいました。 とてもとても心が傷ついています。トラウマです。 彼女たちは結婚に必死で私は離婚経験があるので、意気込みが違うのはわかります。。 好み男性に関しても、もともとお見合いでしか縁がない私は自由恋愛をしてきてる女性慣れした男性からみると私は付き合うほどでもないと判断され、いつも自然消滅。。身体目当も多かった。 元旦那も含め、見合い市場に居そうな(同じ会社)男性とも縁がありました。 そういった男性は、女性慣れしてる好みの男性と比べ、真面目、誠実、いい加減ではないってわかってます。離婚経験した今は、そうだからそれでいいってことがない。 女性慣れしてない男性の女心の知らなさ、今まで独りでいただけあり、何事も自分本位でしか考えれない頑固さ。いい人とわかるけど、わかりにくい、それで損してる不器用な人。 それぐらいわかりますが。 でも私が恋心を抱けれないのと、外見に気にしようとしない(だから男を感じないのだと思う) 元旦那のトラウマがすごくあり、もう好きでもない人との結婚は懲り懲りだし、 今度は恋心もてる男性と恋愛だけでもしたいのですが、、難しいです。 どうあがいても見合い市場にいそうな男性にしか縁がありません。。。 女性慣れしてない男性の特徴を書きましたが、私も客観的にみて、男性慣れしてない女なんだと思い、見た目に気を使い、男性心理も勉強してきたつもりです。 が、、、もとから持ってるものを変えるのは難しく、せいぜい好きな男性のセフレぐらいな存在しかなれないと経験済みです。 私は脳こうそくの後遺症がある父、引きこもりニートの弟がいるので、再婚は諦めてます。 母は大変で支えなければいけないので。 すごく好きな人と出会えたらまた違うと思いますが、、そんな可能性は私には100パーセントないって悲しい現実。 友達も全くいなくなりました。好きな人も連絡がもうありません。 仕事と家族のためにだけに死ぬまで生きていかなければいけない現実。 見合い市場にいそうな男性が嫌なら仕方がないとは思いますが、 こんなに酷な人生、大殺界すぎます。 自分の人生ってなんだったんだろう?思います。

みんなの回答

noname#200610
noname#200610
回答No.2

40代独身、女です。 先の回答者さんと、ほぼ同意見です。 お友達が離れていき、好きな人から連絡がないんですね。 お気持ちお察しします。 支えがないって、孤独だし、辛いですね。 今は、先ずは日にち薬が必要な状態なのかもしれませんね。 一旦、こだわりを手放して、可能ならば気分転換することをお薦めします。 その上で、考えてみてください。 あなたの人生を、誰と比べておられるのですか。 劣等感は、他人と比べることから始まります。 ものは考えよう、といいます。 あなたが不幸なのは、あなたの考え方に問題があるからで、人のせいではありません。 もしこれから、あなたの望む素敵な人と出会ってめでたく結婚したとして、その方の家族、親せきや子供など、結局は様々な苦労を背負うことになるかも知れません。 周りには、当然そういうものとは無縁の人もいて、羨ましいと思う。 その時、また今と同じように、“私の人生は・・” と嘆くのでしょうか。 きりがありません。 世間的な価値観など、無意味です。 そういうものから、一度離れてみてはいかがですか。 自分だけの価値観をしっかりと積み上げ、堂々と生きていくのは難しいことですが、そう心がけるのは誇れることです。 得られぬ苦しみと、得る苦しみはそれぞれ別のもので、比べることはできませんし、嘆いたって仕方ないのです。 ちなみに、後遺症のあるお父様や引きこもりの弟さんは、貴女自身を貶める要素にはなりません。 彼らのせいにせず、受け入れて、正面から潔く取り組んでみれば、また別の価値観が生まれるかもしれませんよ。 そうすれば、少なくとも「私は不幸だ」などと考える事は無くなります。 ものは考えようなんです。 がんばって。

noname#201111
質問者

お礼

質問にもなってない、わかりにく独り言にお付き合いありがとうございます。 そう、人と比べてしまう。 世の中は比較されること多いですけど、、 離れていった友達、好きな男性も、誰かと比べ、私さんは大したことない、、そう思われたのでしょう。 こだわり、、気分転換ですね。わかりました。 日にち薬と嫌なことのあとにはいいことも起こる。そう、自分で励ましてますが、、 家族のことは「私は不幸」とは思ってないけど、使命感がプレッシャーなります。 長女気質ですね。。 御励ましありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rodste
  • ベストアンサー率22% (64/279)
回答No.1

質問が何か書いておらず、何について回答が欲しい投稿かわかりにくいです。 提案ですが、 自分にコントロールできない物事と、 自分でコントロールできる部分を 分けましょう。 なるべく変な人たちとかかわらない方がよいです。 自分の生活、人生を楽しみましょう。 楽しんでいる様子が、あなたの表情にあらわれてくるでしょう 周囲が気づくと、良い人たちが寄ってきます 自分でコントロールできる部分だけを、あなたの力でよい方向に変えましょう。 音楽の楽器を習うと良いです。どんな歌を歌えますか、楽器で弾けますか

noname#201111
質問者

お礼

ヘンな人たちと関わらないように。。 ヘンな人しか寄ってきません。そして、離れていきます。 男に騙されないのだけは自信あります。 わかりにくい質問にご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A