• ベストアンサー

本日うつ病の診断書が出たのですが、今後の会社などについて

他の質問は一通り調べたのですが、不安でいっぱいなので教えてください。 まず鬱になった原因はアトピーや精神的に弱いなど、仕事上ではなく自分にある気がします。その後仕事を怠けたり、ミスをしたりして社員の中で四面楚歌になり病状が一気に悪化しました。 先生からは、退職より休職を選べとアドバイス頂いていますが鬱になる前から辞めるきっかけを探していたので、会社は辞める方向で行きたいと思っています。 診断書ですが、「傷病名:うつ状態 上記なんとかのため、××一ヶ月間の休養なんとかを要するものと認める」 (手書きで字が汚くよくわかりません) うつ状態って…これを上司に提出するのが恥ずかしいです。あと休養を命ずるとかだと気が楽なのですが認めるというのはありなのでしょうか? 診断書とはこんなものなのでしょうか? それから、すぐ退職願いを出したほうがいいのか、辞めることを隠して一ヶ月ほど休養してから退職したほうがよいのか、今後の自分にとって一番損をしない方法はどれなのでしょうか? 保健税金面は精神保健福祉センターへ相談にいこうかと考えています。 勤めている会社には信頼できる上司はいません。 辞める人間には理由問わず文句を言うみたいです。 小さな会社なので就業規則があいまいかもしれません。事務員も世話焼きではないので、私がぼーっとしていたら手続き等で失敗をするのではないかと不安です。 また体がだるいため、やりかけの仕事や引継ぎはどうなるのでしょうか…。いまだ仕事を休むことに罪悪感をかんじます。 まとまりのない文章ですが宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhta
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.4

仕事を休むことに罪悪感を感じるのなら、まだまだeiso11さんはしっかりした、責任感のある人間ですよ。 そういう気持ちがあるだけ、りっぱだと思います。 私も先生と同じく「休職」をお勧めします。 有給休暇があまっているのなら、「休職」の前に10日間くらい使ってはいかがですが? 1ヶ月休職して、ゆっくり気晴らしして、会社に復帰して。 それでもまわりの状況があまり変わらない、またeiso11さん自身があまりかわろうと努力しないのではれば、その後に退職願いを提出していいと思います。 やりかけの仕事や引継ぎはできる範囲できちんと行いましょう。会社で引継ぎの書類を作る時間がないのであれば、抜粋して簡単に作成して、あとは携帯の番号を教えて連絡もらえるようにしていいと思います。

eiso11
質問者

お礼

休むことをためらって病状が悪化したので後悔しているのですが そういっていただけると気持ちが楽です。 有給あまっているので少し残して使おうと思います。 簡単なことですね…どうしていいのかわかりませんでした。 できる範囲での引継ぎもしようとおもいます。 参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (7)

回答No.8

私の同僚でも似たケースがありました。仕事はできる方でしたが、鬱気味になり、辞める直前は仕事をさぼったり、午後に出社したり、周りから見るとどう見てもサボっているようにしか思えませんでした。 しかし、かなり病気は進行していたようで、結局治療のため会社は辞めることになりました。 はっきりいって、ここまで進行していたら、1年や2年の長期戦を覚悟して、あせらず治療に専念することです。 それには、良い医者にかかること、家族の方のサポートを得ることです。 家族カウンセリングを受けるのもいいと思います。 反面、会社や仕事は、この病気と本質的に相容れないモノです。 1年もの長期療養を会社が許してくれるならいいのですが、下手に会社を気にしてしまうとますます気が滅入ります。 きっぱり会社や仕事のことは忘れてゆったりした時間を過ごした方がいいのではないでしょうか。

回答No.7

eiso11さん、今、不安がたくさんある状態ですね。 損得、というのは、eiso11さん自身の気持ちの問題も あるかもしれませんが、・・・まずは、損得勘定の 方向で書かせていただきます。 もし今の会社をお辞めになるにしても、すぐに仕事 を探せる気持ちにまでなれない可能性もありますよね。 そこで、もし休職できるのでしたら、健康保険のほう から、傷病手当金を出してもらったらどうでしょう? 3日連続病欠の「待期」をした後、「治ったと医師に 判断されるまで」概算で今のお給料の6割が保険から 出ます。1年6ヶ月が限度です。 心も体も休養して、それからじっくり退職と退職後の ことを考えてみるのも一つの手ではないでしょうか? ちなみに、傷病手当金を受けている人が退職した場合、 1年以上健康保険に加入していれば引き続き受給する こともできますし。 お仕事の引継ぎの件も心配していらっしゃるのですね。 差し出がましいかもしれませんが、「うつ状態」を上司 に知られるのが恥ずかしいとのこと。 上司の方は信頼できないかもしれないですが、でも、 それを伝えることが第一歩目の引継ぎかもしれないなあ と感じました。 上司の方が、病気のことを知っているのと知らないの とでは、引継ぎについての段取りが、変わってくると 思ったものですから。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

これを出して休むのは出来ます。 そしてこれを理由にやめることも出来ます。 しかし、保険給付は自己退社と会社理由によるものであるなら全く違います。 また休む日数によっても保険給付が出たような気がします。 これらを情報にして調べてください 仕事の引継ぎなんて考える必要もありません それより、あなた自身の問題を考えないとね 色々な本がありますが、今私が推薦できる本は 図解 世界一わかりやすいマーフィー「お金」と「幸せ」の法則 一度読んでみてね

  • 4tp2
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.5

#2です えっと、男性でしょうか?女性でしょうか? また既婚でしょうか?家族と同居でしょうか? #2で、私が投薬で持ちこたえられるなら云々と書いたのは、休業する事によって、ヒキコモリがちになり、家族または扶養家族の理解が得られなくなった場合、家の中には居づらくなってしまう…ということがひとつ。 おまけに扶養家族(まぁ男性なら奥さんですね)が鬱陶しがること。 ヒキコモリは癖になりやすいので社会復帰が難しい事がひとつ。 考える時間は山ほどできるが、無為に休んでいるとあっという間に期限が切れて同じことの繰り返しになること、がひとつ 昼間から家にいる事になるので近所の視線が重く感じる可能性がある事がひとつ。 それと関連して、家の周りのちょっとした音に敏感になり神経質になることがひとつ。 友人や知人に相談を持ちかけて、スムースに事が運べばラッキーだが、やぶ蛇になる可能性がある事がひとつ(いくらかの人間は離れていく覚悟で) ひどくなるとパニック障害、対人恐怖症に発展しかねません。 …ということで、凄く嫌いな言葉ですが「頑張って」投薬で神経を騙し騙し仕事が出来るなら、その方がいいと考えます。 「辞める事ありき」で考えているようですが、辞めた後に自分が速攻で次の就職先を探す気力がありますか? 真っ暗闇の崖下に落ちたくなければ、足元と行き先はシッカリ見ること。 安易に退職すると真っ暗な崖下へ落ちます そうなると、手探りで延い回って、階段を見つけられるまでアチコチ頭をぶつけるだけです あと、役場の福祉のケースワーカーは信頼しない事。 高額でも本格的なカウンセラーの方がよろしい。 また各地方自治体で、精神保健の部署(普通は都道府県単位)から紹介して貰うのも手段です 仮に、退職して、生活保護となれば、それこそ暗い人生が待っています まず役場の生保担当者に罵倒されます それがトラウマになる人も居るでしょうね 自分にとって体も心にも楽なアルバイトでもして、あとは厚生年金からの年金を足しにした方が得策かと…

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.3

うつ状態はみんなそういう状態になります。これが普通というか。。   そういう状態での再就職は大変ですので、休職扱いにしたほうがいいです。そこの会社には復帰したくないのですか? そう思っていると思いますが、退職は賢明ではありません。 いろんな意味ですぐに提出してください。仕事は貴女だけでしているのではないのだから。。 FIGHT!!  

eiso11
質問者

お礼

最初は有望扱いを受けていたため 事務員にも足蹴にされる今はプライドとかぼろぼろです。 復帰する意味がみつからないのですが とりあえずは休もうかと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • 4tp2
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

書類があれば、また会社の規約があれば、休業できるはずです その間の給料は引かれますが、体と心を考えれば仕方の無い事でしょう 32条適用で治療に自腹で払う金額はかなり減らせます これはDrと相談してください 個人的な考え 会社に気の効く人がいない、相談できる部署が無い、フォローしてくれる人が居ない…などの場合、まず、病院で診てもらい、投薬で出来るだけ楽な環境を作り仕事を続けること。 落ち着いたころ、状況判断が冷静に出来る段階で休業するか、投薬を続け、我慢するか決定。 辞めるかどうかは最終判断。 会社を辞めたいほどの精神状態ならば、かなりの重い症状が出るはず。 頭痛、眩暈、動悸、不眠、手の振るえ、息切れ等 最悪になると自傷行動や自殺願望が出る そんな状態では仕事は無理。 仕事の引継ぎとか残っている人には大事な事ですが、あなたを犠牲にしてまでやるべきではないと思います。 罪悪感は当たり前。 今の場所から逃げたいならさっさと逃げ出すのも勇気。 悪化させたくないならね。

eiso11
質問者

お礼

参考になりました 辞めたい理由が他にもあるため (上司の考えが嫌い、給料体勢が不満、 仕事にやりがいをかんじない 等・・・) 辞める気持ちが強いのですが あとでゆっくり考えようと思います。 ありがとうございました

回答No.1

とりあえず文面については 診断書とはそういうもんです  と言うか命ずるのは 会社の人事担当であって 医者ではないので。  よくわからないんですが 診断書があれば休める状況なんでしょうか? もしそうであれば 鬱のときに 大きな決断や 動きをするのは あまり良くないとされているので  休んだ方がいいと思います あとのことは あとで考えればいい話です あなたに今必要なのは 休養だと 医者が言っているわけなんで 今は 従うのが一番です  うつは今やそうめずらしいものでもないので すし あなたのせいだけでそうなったわけでもないので 過剰にはずかしがらず なんとか提出してください

eiso11
質問者

お礼

すこし安心しましたのであの診断書を はやめにだそうかと思います。 ありがとうございます