- 締切済み
排卵日と不妊治療について
はじめまして。 先月から不妊専門病院へ通い始めました。 生理周期:29~32日 前回生理開始日:9月9日~5日間 体温:下記に記載します 9月9日~9月20日:36.40~36.50の間 9月21日:36.44 ☆ 9月22日:36.42 9月23日:36.570(前日お酒を飲みました)☆(正しくは24日深夜) 9月24日:36.24(欠落日) 9月25日:36.61 9月26日:36.61 9月27日:36.73 D8の9月16日、病院で通気検査をしました。結果は問題ないとの事。 D14の9月22日、フーナーテストをしました。こちらも結果は良好。 ただ、先月の初診時に多嚢胞かもと言われ、血液ホルモン検査をしましたが 結果、やはりテストステロン(男性ホルモン)が多く、卵胞もいくつかみられるので多嚢胞で間違いないと診断されました。 自力で排卵しているものの遅れがちなので、ゴナピュール150という注射をD8・D15の両日打ちました。 D21の9月29日は高温期の血液検査をし、(結果はまだです)。 黄体ホルモン?を安定される為という事で、HCG5000という注射を打ちました。 長くなりましたが、お聞きしたいのは2点。 質問(1) 先生は、遅れがちだけど排卵している・生理周期もほぼ安定なので多嚢胞でも軽い方。 フーナーも卵管の通りも問題ないので、そこまで心配しなくていいよ。とおっしゃってましたが、 症状が軽い方でも、飲み薬の服用もなく、いきなり注射をするのは普通の流れなのでしょうか? 注射に反対の病院もあるとの事なので、疑問に思い教えていただければと思います。 質問(2) 排卵日ですが、23日の内診で先生には「21mmですぐにでも排卵しそう。今晩もタイミングとって」と言われました。その日、自分で排卵検査薬をしたところ、朝は陰性に近い薄い陽性・夜に濃い陽性となりました。 体温欠落日が24日なので、体温が上がり出した25日の深夜位に排卵かな~?と思ってますが この考え方で合ってますか? 排卵日前で仲良しをしたのは、9月18日・21日・23日です。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、詳しい方、 ご意見を下されば嬉しいです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんばんは。私も多嚢胞ですが、排卵と生理は順調で、症状は軽い方です。 タイミングを合わせやすいように、排卵日近くにhcgを打ってもらって、 黄体機能不全を改善するために、ルトラールという薬を飲んでいました。 今は、子供が2人います。 先生が心配いらないというレベルなら、本当に心配いらないのだと思います。 ただ、治療前に何の進展もなかった以上、ただ様子見することは時間の無駄です。 日々歳を取りますから、それだけで妊娠から遠ざかってしまいます。 症状に合わせた治療でしょうから、積極的に手を打ってくれて、むしろありがたいのでは?と思います。 欠落日というのは、陥落日のことだと思うのですが、陥落日は毎周期あるでしょうか。 もし毎周期あるのなら、陥落日のあるタイプだと考えて、排卵日の目安にするとよいです。 毎周期現れるわけではない、ということなら、今回はたまたま下がっただけで、 いつから上昇傾向にあるかを観察します。 症状し始めた直前、上昇途中、上がり切った初日、のどこかで排卵していると考えるのが自然です。 排卵日は、その日をズバリ特定することは、専門家の先生でも難しいことです。 3日ほどの幅を持って、大体この辺と捉えれば十分ではないでしょうか。 お酒を飲んだという23日から上昇傾向であったとしても、 (翌日、下がったのはたまたまと仮定しての場合です) 陥落日を排卵日だと考えても、25日で排卵したと考えても、タイミングは取れているので大丈夫です。 検査薬の反応から、24~25日に排卵した可能性が高いですが、 陰性になるまで検査を続けていないのなら、もしかしたら26日にも陽性だった可能性があります。 陽性が数日間続いて、なかなか排卵しない人も中にはいます。 また、いつもというわけではなくても、そういう周期が現れることがあります。 検査薬が陽性を示している間は、まだ排卵していないです。 上がり切った27日に排卵したとすると、タイミングが危うくなるので、 基礎体温が上がり切るまでは、1日おきで構わないのでタイミングを取ると、チャンスを逃さないと思います。 排卵する時の卵胞のサイズは人それぞれで、これからデータを集めることで、 排卵日の予測がしやすくなってくると思います。 一般的に20ミリと言われているので、先生はタイミングを急ぐようにアドバイスされましたが、 私のように23ミリを超えたあたりで排卵する人は、少々タイミングが早いです。 これは、何度か観察していく過程で分かってくるものですから、 最初からピッタリのタイミングをを先生に求めるのは、酷かもしれません。 先生に言われた日だけではなくて、先ほど書いたように、基礎体温が上がり切るのを確認できるまで、 タイミングを続ければ、排卵が思いがけず遅れてもカバーできます。 注射に対する考え方は、ご自身が注射に否定的でないのなら、今回の処置に問題はないと思います。 不妊治療は、妊娠に積極的に働き掛けながら様子を見ないと意味がありません。 ただ観察するだけでは、無意味に日にちが過ぎてしまいます。 タイミングは良かったと思いますよ^^ 近いうちに授かれるといいですね。
お礼
petit_maisさん 御礼があまりにも遅くなってしまい、申し訳ありません! 回答はつかないだろう…と、途中から確認しなくなってしまい… 詳しくご丁寧にご回答いただいていたのに、本当に申し訳ありません>_< 残念ながら未だ妊娠には至っておらず、昨日2度目の人工授精をしたところです。 排卵後(恐らく排卵翌日)の人工授精となってしまい、相変わらず排卵日に 合わせることに手こずっています^^; が、まだまだ諦めず頑張ろうと思っています! ありがとうございました!