補助金・助成金の益金算入時期
福祉系事業所で経理を担当している者です。補助金等の益金に算入する時期をお教えください。
国・県・市町村等からの補助金ですが、これはいつの時点で収益計上するのが税務上正しいのでしょうか?私個人の認識ですと、補助金の請求書を出した日ではなく、「決定通知書が届いた日」に収益計上するものだと思っておりました。しかし、雇用調整助成金等は例外だと知り、いろいろと調べてもイマイチ答えがわかりません。
「経費の補てんに当たる補助金等は見積もり計上すべきで、それ以外は決定通知書が届いた時点での計上」が法人税法上も正しいのでしょうか?
また、福祉系の事業所ですので補助金等が多く入金されるのですが、経費の補てんに当たる補助金というのが、雇用保険関係以外でどういったものがあるのか、詳しい方がいらっしゃいましたらこちらも併せて、ご回答頂けると有難いです。