なぜ、手のツボを押すと目の疲れがとれるの?
こんにちは。マッサージ・ツボについての疑問です。
私は今、医療系の学校に行っています。そこでいろいろな神経や筋を勉強しています。
マッサージの本を読んでみると、「手のツボを刺激すると目の疲れが取れる」とありました。視神経系は手のほうにはないのに、なぜ疲れが取れるのか意味がわかりません。足のツボを刺激すると胃腸が良くなるとか・・・なぜでしょうか?
本を調べてみたのですが、「血管の循環が・・・分泌物の増大・・・」と、子供だましのことしか書いていません。分泌物が増えて必ずしも体に良いわけが無いし、血管なんて全身を巡っています。
マッサージは恐らく実際に効果はあるとは思いますが、なぜこのようなことが行なわれているのか、なぜ効果があるのかが全く分かりません。
どなたか、ささいな情報でもいいのでマッサージの効果、ツボが存在する理由、刺激の伝達経路等‥分かる方よろしくお願いいたします。