• 締切済み

親子(母親)でもイラッとすることってありますが?

母66歳、私、44歳です。 息子が、大学受験です。(あくまでも、国立希望です) 私には兄がいるのですが、国語が苦手で私立大学(高橋大輔の先輩です)です。 やはり、国立は全ての教科がほどほどにできないと、センターが突破できません。 今が、精神的に一番、苦しい時期らしく、リビングのソファーを蹴ってみたり、放っておくのが一番良いと 無視しています。 それを、母に言うと、「強いて厳しい道を選ばず、私立に行けばいいだけのこと」 と言います。 私どもは父も兄と同大学なのですが、「パパの時代には、大学に行く人が少なかったから受かっただけ」 と言います。 息子は理系なので、偏差値が落ちても国立を勧められます。 我が息子が世界で一番だと思っているのでしょうが、関大は、法学部以外は、近大に追い上げられ、 どんどん下がっているようです。(ちなみに父は誰でも入れた法学部です) 私は、あえて難関を選択する息子を立派だと思います。 上記のように、ただの愚痴になりましたが、実の母親でも、腹のたつことってありますか。 お互いの家が、近いのですが、一緒には住めないと改めて思いました。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

で?ご質問は? 「ありますか?」じゃなく「ありますが~」なので、成人の主張かと思ったよ。 実の親ほど壁のない関係はないからねえ。腹立つよ。そりゃーぼろくそに言われますね。 なので、私も同居はしませんでしたよ。末期がんの最後の三か月だけかな。24時間介護だったんで。それだけです。 親の方が嫌がっていたもの。何かと言いたくなるから嫌だって言ってた。 なので、進路のことは学校と本人が話して決めているし、今頑張っているからあんまりせかさないでよ。私が受験するんじゃないんだしね。孫に殺されるよ~。 とでも言っておけば? まあ、この時期からセンター受ける生徒は必死ですが、私立は滑り止め位受けとくんじゃないの?もしくは六大学クラス。 国立がいいっていうのは昔の話。某国立以外はねえ。あんま意味ないと思うよ。 どこでもおなじさ。 志は高いのは立派ですが、家具にあたるのは良くないわよ。外でやれ!って脅かすかな。 我が家は運よくおバカな私立に推薦状もらえたんでちゃっかり入れてくれたんでラッキー!で終わりました。 どこでもいいから入っとけ~。出てからが勝負じゃ~って感じです。 なので、要領よく推薦状でも貰える私立でもいいんじゃないのかなっていうのは、どこか頭の隅に置くだけでも違うとおもうよ。 難関に挑むかあ。まあねぇ。こういうのを親ばかっていうんだろうなあ。 お互い…実親には苦労しますね。 って、息子が言ってたらどうする? 「かーちゃんとばーちゃんが俺の進路でうるさくてさぁ~。うざいんだよね」とか・・・・。 怖くない?

noname#202415
質問者

お礼

それでも、お母様を看取られたんですね。 基本的には、親ばかで、困った時には助けてくれますし、いい母ですが、孫の進路に兄の進路を重ねるのは辞めて欲しいです。 それだけ、わたしのような出来の悪い娘でなくて自慢なんでしょうが・・・ 家を建てて置いたのに、他の場所(一時間くらいかかります) に家を建てて裏切られましたよ。息子なんて、お嫁さんをもらったら 終わりって勉強になりました。よって、介護はそばにいる私がすることになります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A