- ベストアンサー
3~5歳児はどれくらい約束を守れますか?
説明してお願いや約束をして「はい」とか「わかった」と返事した事を どれくらいなら守る事ができるでしょうか? 欲求や不安にどれ位抗えるでしょうか? その子の個性、経験次第でかなり変わるんだと思いますが、 子供の返事と結果にガックリ来た事がおありの方、 色々教えて下さいますと助かります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
約束の内容によるのでは? じっとしてなさい! みたいなことだと、1分とか3分で限界くると思います。 毎日、寝る前は歯磨きだよ。 とかの習慣系の約束で、 できたらシールね。みたいな目にみえるご褒美的なものつきで、 とかなら、 一か月がんばらせることができるかもしれません。 目標が明確にあれば、もうちょっとがんばれるかも。 運動会までになわとびできるようになる、とか。
その他の回答 (5)
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
基本的には「約束は絶対」です。 守れない約束はしません。 なので守れないことの方がほとんどありませんでした。 3歳~5歳ぐらいで、約束を守れなかった記憶は ほとんどないです。
お礼
安易に約束を多様したりせずに 本当に必要な時に理由を真剣に説明して子供が納得できれば 約束を守れない事も少なくなるのでしょうか。 普段の行い、人との接し方、自分の考えなどが しっかりしているから 言っている事を疑わずに信じられるなど、 間接的な要素も深く関係するのでしょうね。 もちろんお子さんの個性も深く関わるのでしょうけれども。 ご回答ありがとうございます。考えさせられます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
ゲーム感覚なら結構いけますね。 本気で命にかかわること以外は、実行することでこちらの本気度を見せるので、持ちます。 最短でも一週間とか・・・・・・。ああ・・・・。子供ってそういうものよ。。。。。 「もう!好きにしなさい!」と怒ると 「うん!」と元気よく返事して同じことを続けるんだな。 駆け引きやカーブは効かない。。。。。。手ごわいですよ。
お礼
ワンパクで大変ですね; 刺激に対する欲求が上回りやすい個性を持つ子ほど、 ウズウズして約束を守れなくなる事も多いのでしょうか。 大人同士なら通じる表現も経験が伴わないから通じない。 子供らしい受け取り方と解釈をされてしまう。 難しいですね、 ご回答ありがとうございました。 とても、手ごわそうです。
- ichigoraichi
- ベストアンサー率50% (5/10)
三歳半の男の子です。 スーパーのお肉のビニールを指でつっつかない約束、毎回破って怒鳴られてます…。 滑り台逆そうしない約束はダメだよ~と自分で言ってちゃんと守っていました。 多分自分でいけない約束が本当にそうなのか判断して納得したのはちゃんと守ってるみたいです。
お礼
あー、スイカを指でつっつく子供さんよく居ますね; ちょっと独特の感触でクセになっているのでしょうか? 一度買って飽きるまでつつかせてあげると 少しは飽きてくれるのか、 それとも誰かに親を取られる様な不安から注目して欲しくて わざと注意を引こうとしているのか。 うーん・・。 ともあれ自分で納得したのはちゃんと守ってるんですね。 色々な立場の人がどんな気持ちをするか 一緒に話し合って一緒に考えてみると、 色々本人が自分で答えを出して自分の意思で守るように なるのでしょうか。 それ一辺倒でも無理が来るから、 ガス抜きも必要なのでしょうけれども。 ご回答ありがとうございました。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
54歳 男性 3歳から5歳に約束させ、守ると思うのが間違い 大の大人だって守らない事を子供に求める事が根本的に 間違っている 間違った子育てをしている親に多い質問と思いますが 単に個人的な意見です 私の子育て経験ではその場だけだったと記憶しています 一晩寝たら忘れます
お礼
大の大人だって、自分のエゴの言い訳と矛盾だらけですもんね。 でも子供らしいエゴから 嫌われたり迷惑がられる事を繰り返す癖が付かない様に 少しずつ約束など工夫して習慣付けてあげた方が、 本人の苦労が減るのかもしれません。 悪い事やしてはいけない事をしたら 子供は言っても解らないから罰を与えてやめさせ躾ける というのもありますが、 本人が納得できず罰を受けると、親の目の届かない所で 他の子に理由を付けて自分が罰を与えてやろうとしたり、 知らぬ間に世間に迷惑をかける子になる事もありますし、 思春期になって抑圧が通じなくなって爆発して 大々的に世間様に迷惑をかける子になる事もありますし。 できれば納得させ約束などもう少し温和な方法で 育児できたらなぁ と私は思います。 守る守れないとかに意味があるんじゃなく、 本人が納得でき守れる様になるまで 見放さず諦めず向き合う事が大切なのではないかなぁと。 ご回答ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
うちの子は................. 「わかった」・・・・・の後、3分は守れました
お礼
3分くらいで限界になってしまったのですね^^; 3分間よく守れた! と褒めてあげるべきなのか、 もうちょっと頑張ろうと温かく見守るべきか、ううむ・・; ご回答、ありがとうございました
お礼
ご回答ありがとうございます。 内容にもよりますよね。 そして確かに、 本人の意思、やる気と向き合う事で変わりそうです。 1人1人、その時その時で柔軟に向き合わないとなのでしょうね。 ありがとうございました。