- ベストアンサー
シニアからバイオリンをはじめたいですか?
おだQと申します。 ご質問させてください。 最近私の周りでバイオリンをやってみたいというシニアの方をちらほらお聞きします。 シニアの方が「難しい」というイメージのあるバイオリンをあえてされるのはどうしてされるのでしょうか? 他にも楽器がある中で、ピアノやギターではなく、なぜバイオリンなのでしょうか? 学習に対する意欲の源泉をお聞きしたいので、特にシニアの方、ぜひ教えていただけたらと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
・ヴァイオリンへの憧れ。 ・ヴァイオリンの音が好き ・子供の頃に習いたくても習えなかった などが多いのでは。 ヴァイオリンはオーケストラでも主要パートを担う花形楽器ですし その音色はとても美しいですから 聞いていて「自分も弾いてみたい」 「このように唄いたい」という欲求が起こるのは自然だと思います。 現在のシニア層であれば、ヴァイオリンの持つ優雅でハイソな雰囲気なども あこがれの元だったと思います。 聴いたりするのが好きで内側から起こった欲求でなく どうしても何か楽器を数年間やらなくては、とか バンドをやりたいけど楽器は何でもいいから早く役に立ちたい とかなら習得難易度で楽器を選ぶかも知れませんが…。 ピアノなど鍵盤楽器は音を発生させることについては最初から出来ますし 理解もしやすく、楽器を始めるのにはとてもいいとおもいますが 楽器そのものが置き場所に困るとか、高額になりやすいのもネックかもしれません。 ヴァイオリンをやりたいというのは、かなり正道というか そんなに不思議にも思わないです。 音が出るまでかなりの騒音になるので、自宅で練習する亜倍には 居住環境を選ぶ、というのがネックだと思いますが… いきなりチューバがやりたいとか言う人よりはいいかなぁと。 かくいう私は伴奏楽器が好きですが… 大人の趣味として続けたいと思うと、ソロで楽しみやすい楽器の方がいいかなぁ と思います。 どの楽器もソロでも演奏できはしますが やっぱり楽しみの大きさは違ってきますね。 とはいっても合奏やセッションを組もうと思うと 大人の場合、メンバーをそろえるとか、練習時間の確保、レベルのばらつきなど 難しいですから。
その他の回答 (3)
- 2080219
- ベストアンサー率32% (627/1954)
こんにちは。 すみません、ハンドルネームで吹いてしまいましたm(__)m それはともかく、私はシニアではなく中年ですが、 要するに「気取りたい」だけですよ。 バイオリンを趣味とするには、 それなりの戸建住宅に住み、防音室も必要となります。 まず、それらを所有している(できる)というステータスでしょうね。 ピアノやギターは、各々、電子ピアノやエレアコなど、 ボリューム調整の出来る楽器ですので、賃貸住まいでも可能です。 それに、何よりバイオリンはそれ自体が天井知らずの価格ですので、 所有しているというだけでも満足感があるのでしょう。 興味のない方々には、安いバイオリンもあるという事自体知らないでしょうね。 「セレブなイメージ」を満喫したいのではないでしょうか。 ではでは(^_^)
もし、貴方がやってみたいと思われたら。 セロをされたらいいいですよ。 人間の音域によくにているし。 下手でも、周りがヒキツケ起こさないし。いいですよ。 小生は、美術の方ですが、気が向いた時にかき回します。 ただ、最初の手ほどきは、専門家についた方がよろしいと思います。 ボーイング(弓の運び方)をきちんと憶えませんとね。 ギターと違って、音を自分で作らねばなりませんが、左手の運指がギターより楽です。 素敵なのは、メロディーがレガート(連続音)で弾けることですね。 これは酔えますよ。 多分この所為でしょうか。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
楽器へのあこがれと言うのが一番ですが クラッシックと言うならバイオリンが花形でしょう ピアノはサイズ的に家に置けない ギターはクラッシックと言うよりバンドのイメージ でバイオリンですかね