LinuxでのハードRAID1対応
ハードRAID1(ミラーリング)に対応したLinux PCを調達したいと考えています。
#RAIDの詳細についてきちんと把握出来ていないので、
#おかしな質問となっているかもしれませんが、よろしくお願い致します。
Q1.
チップセットにRAID1コントローラ機能を搭載したPCを購入し、
そのPCにLinux(CentOS4を考えています)をインストールすれば、
ハードRAID1(ミラーリング)に対応したLinux PCとなるのでしょうか?
Q2.
RAIDに関する何らかの設定が必要となると思いますが、
それは、PCのBIOSレベルで行なうことになるのでしょうか?
それとも、Linuxのインストール時に行なうことになるのでしょうか?
P.S.
Linux(システム)自体も、RAID1でミラーリングしたいと考えています。
以上よろしくお願いします。
お礼
よくわかりました。 有難うございました。
補足
質問の状況は無視してください (BIOSが立ち上がらないため、確認できないということを伝えたかっただけです。) OSレベルでのRAIDとはどういうことでしょうか? BIOSレベルでは対応していないということですよね?