ベストアンサー コントロールベースとコンシーラーの違い 2004/05/29 14:28 コントロールベースとコンシーラーの違いを教えてください。 どちらかをどちらかの代用にできたりしますか? よろしくお願いします みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#8412 2004/06/01 00:13 回答No.5 #4です。シミやくすみは美白効果のあるスキンケアを毎日きちんとされたら ターンオーバーといって肌が生まれ変わるときに何らかの効果が出るはずです。 ただ、通常は28日ですがストレスや食生活、シミやくすみの 深刻な肌状態によって1ヶ月では変化が何も出ない場合もあります。 くすみは乾燥がひどかったりストレスでもありますし、美白だけではなく 保湿もしっかりした方がいいですね。 それからコンシーラーやコントロールベースであくまで補正する という方法を取られる事をオススメします。コントロールベースは 顔全体に塗っても大丈夫ですが、コンシーラーをあっちもこっちもと 全体に塗ってしまうとのっぺりした顔になるので、気をつけてください。 質問者 お礼 2004/06/01 00:33 ありがとうございます! メイク初心者なので助かりました! 有名なコスメサイトにいっても分からなかったので、 本当に感動です!!! これからもきれいをこころがけたいです!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#8412 2004/05/30 12:23 回答No.4 コントロールベースはコントロールカラーとも言われ、 隠せるものは頬の赤味、色むら、くすみなどです。 さらに透明感を出したいときなどにも使います。 隠したいもの、使う理由などによって使用色が異なります。 またそのままファンデーションのベースにもなります。 コンシーラーは、にきび、にきびあと、くま、そばかすなどを 隠すもので、多くはリキッドファンデーションのあと、 パウダータイプのファンデーションならその前に塗ります。 そばかすはコントロールベースではそのものを隠すという よりも、ソフトフォーカスにしてごまかす感じになり、 コンシーラーだとそのものを肌色で塗りつぶす感じになるため、隠す事ができます。 質問者 お礼 2004/05/30 13:03 なるほど! そばかすの場合、ナチュラルに薄くしたい場合、 コントロールベース。 完全に消したい場合、(そばかすは数が多いので 難しそうですが。。。)コンシーラーと言うことですかね?! 私は、普通は肌に色みがないのですが、ちょっと 動くとすぐに赤くなるので、コントロールベース選びは 困ります。でも赤くなるのを隠す方が重要だと 考えているので、みどりを使用しています。 何か他に対策とかありますか?今のままでもいいと思われますか??? 美容について学ぶのはとても楽しいですね!!! どうもありがとうございました!!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jankengoo ベストアンサー率46% (7/15) 2004/05/30 10:52 回答No.3 こんにちは! コントロールベースはお肌の色や質感を変えるもので 種類としてはファンデーションにはいります。 なかには化地を兼ねたものや日焼け止めを兼ねたものもあります。 基本的には 下地→コントロールベース→ファンデーション となります。 コンシーラーは部分修正になります。 くま。ニキビあと、しみ、毛穴など。お顔全体につけるものではありません。 だからコントロールベースにくらべコンシーラーは量がすくなめになっています。 お肌に隠したい部分がなければコンシーラーは必要ありません。 いかがでしょうか? 質問者 お礼 2004/05/30 12:59 なるほど!!です。 コントロールベースはお肌全体にぬるのですね! コントロールベースが、下地や日焼け止めを かねたものであれば、下地や日焼け止めは必要ない ですよね。。(よほどひどい日照りの時は、別に 強力な日焼け止めを塗っています。) コンシーラーの使い方も分かりました。 どうもありがとうございました!!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#9030 2004/05/29 22:43 回答No.2 コントロールベースにもいろいろあります。黄色い肌を白色に傾かせるため青いもの、逆にクマ隠しのためにバニラ色やオレンジ色を頬、目の周りの広範囲につけるものなどです。いずれも、下地とファンデーションの間につけます。 コンシーラーはそれとは別物で一律に肌色でファンデーションの後になります。 どちらかで代用しないしない方が仕上がりは綺麗ですよ。どちらが切りやすいかと言われれば、コントロールベースですね。これはなくったってなんとかなりますよ。 質問者 お礼 2004/05/30 01:12 私の購入したコントロールベースは、 下地として使えるようです。。。色々あるんですね! コントロールベースの効果、詳しく書いてくださって、 ありがとうございます。 コンシーラーは何を隠すものなのでしょう? にきび?くま?くすみ?そばかす? そばかすだったらコントロールベースで、隠れる 気がします。。。どうなのでしょう? もしご存知でしたら教えてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tonbochin ベストアンサー率34% (14/41) 2004/05/29 15:31 回答No.1 コントロールベースというのは、ファンデーションの下地に使うもの? これは、顔全体に塗るか、赤みの強い所にだけ塗ったりしますよね。 コンシーラーは、ポイント的にシミの上などにつけて、ぽんぽんと皮膚に馴染ませるようにつけるものだと思いますが・・・。 別のものと考えたほうが良いと思いますよ^^ 質問者 お礼 2004/05/30 01:10 そうなのですか。。 それぞれの明確な使い方が分からなくて。。。 ありがとうございます。 参考になりました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションコスメ・化粧品 関連するQ&A ベースカラーとコンシーラ クマが気になるので、いっつもベースカラーを買おうかと思い、お化粧品売場にいくと、「それならベースカラーよりもこちらの方が・・・」と薦められるのがコンシーラ。この間もベースカラーよりもハイライトのコンシーラが良いとSK-(2)のを買いましたし、その前はランコムでベースカラーよりも、と、フォトジェニックを薦められて買いました。 なので、ベースカラーは一度も買ったことがありません。 クマを消すのはコンシーラとベースカラーと、どちらがいいんですか? ベースカラーって、肌の色をコントロールするものですよね? なんでいっつも売ってくれないんだと思いますか(笑)? 教えてください。 コントロール&コンシーラー シミ隠しにコントロール&コンシーラーってのを買いました。 コントロールとコンシーラーってどっちを先に塗るんでしょうか? 当型 男性です。 ファンデーションとかは塗らなくても大丈夫でしょうか? コンシーラーとファンデーションの違い 今までコンシーラーを使うことがほとんどありませんでした.先日、やっと欲しいものにめぐり合えたのですが値段がとても高いのでまだ買うのを渋っています.コンシーラーはファンデーションの色を変えて代用できないのでしょうか.効果はそれほど違うものでしょうか. 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム コンシーラーの使い方 今までコンシーラー→ベース→ファンデーションだと 思って使っていました。 しかし雑誌を見たらコンシーラーは最後だと書いていました。 コンシーラーの使い方が分かりません! 教えてください! コンシーラーとコントロールカラー コンシーラーやコントロールカラーで肌を整えたいんです。 気になる部分は目の下のクマ(茶色っぽい)、まぶたのくすみ、小鼻の脇の赤み、頬の赤み、頬と鼻にある小さい赤ニキビです。 キャンメイクのコンシーラーを使ってみたんですが、クマもニキビも全然カバーされないし、すぐ落ちるし、よれるし・・・。雑誌でも評判ですが、私には合いません。 値段があまり高くなくて、カバー力もあり落ちないよれない物を教えて下さい!あと、どんな色がいいのかも教えて下さい。 また、頬の赤みはグリーンがいいんですか?イエローがいいんですか?コントロールカラーも優秀な物があったら教えて下さい!! かなり白めのコンシーラー 肌がかなり白く、ベースメイクに困ります。 目立つシミができてしまいコンシーラーを探しているのですが そこだけ濃い色に浮いてしまったりいいものが見つかりません。 かなり白めの色があるコンシーラーをご存知でしたら教えてください。 シミなのでカバー力も高めだとありがたいです。 宜しくお願いいたします。 【化粧品】ファンデーションとコンシーラーの違いが分 【化粧品】ファンデーションとコンシーラーの違いが分かりませんでした。 ファンデーションとコンシーラーの違いを教えてください。 お勧めのコンシーラー&コントロールカラー 目の下のクマと目尻の色素沈着!? それと頬の赤みがとても気になり、今は目的別にコンシーラーやコントロールを使っています.. そのためポーチの中がギッシリでバックに入れても場所を取ります。 そこで1つのアイテムでクマや赤みなどに対応できる、優れものがあればと!! お勧めがあれば教えて下さい。 リップコンシーラー 私ゎ中2の女の子です♪ 最近メイクにハマっているのですが・・・ あまりお金がないので、メイク道具はほとんど100均ですw まだ中2なので、ベースメイクはしずに、アイメイクとリップだけしています^^ ギャル雑誌を見て、あのお人形さんみたいな唇は、 リップコンシーラーを使っているということがわかりました((今更w そこで、やすくて使いやすく、きれいに仕上がるリップコンシーラー、 またはリップにも使えるコンシーラーはありませんか? お願いしますm(__)m コンシーラーとファンデーションの色の違い コンシーラーとファンデーションの色は同系色であっても色が違ったりしますが、うまく同じ色になじませる、あるいは違いを目立たせないようにするにはどうしたらいいですか? コンシーラーの色の選び方 私は顔の赤みがあり、コントロールカラーなどでは消えなかったのでファンデをその部分にもう一回のせていました。 しかしそれだとやはり厚ぼったくなるので、コンシーラーを買おうと思います。 赤みがでる範囲は、頬の三角ゾーンと、小鼻です。 よく顔の中心は明るい方がいいといいますが、赤みをきにしたコンシーラーを選ぶ場合は、手持ちのファンデと比べて色味は明るい方がいいのでしょうか?それとも同じくらいの色の方がいいのでしょうか? 暗い色味とかいろいろあるし、どれを選んだらいいのかよくわかりません。。 この場合どんな色のコンシーラーを選ぶべきか教えてください コンシーラーについて質問です。 コンシーラーについて質問です。 固形とクリーム状(チューブに入ってるもの)ってどちらが肌にいいんですか? 洗顔用の固形石鹸の場合は、固形の方が不純物が少なくてよいと聞いたことがあります。 コンシーラーの場合はそういう違いはあるんでしょうか。 ニキビやニキビ跡に使おうと思ってます。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム コンシーラーを探しています 今度BBクリームを買う予定なのですが、 私は目の下のくまやそばかす等が気になるので、 必要になれば後日にでもコンシーラーを買おうかと思っています。 私はまだメイクを始めたばっかりでコンシーラーも買ったことがありません。 あいにく、母もコンシーラーを使わないタイプなので何がいいのかがわかりません。 なので、おすすめのコンシーラーがあったら教えてください!! タイプは筆タイプ希望なのですが、コンシーラーの情報が本当に少ないので、 固形タイプや、チップタイプでもなんでもかまいません。 コンシーラーのお勧めがありましたら、ぜひ!!紹介してください。 回答、よろしくお願いします。 化粧したてのようなベースメークを保つ方法 24です。 ショップの店員さんや芸能人などは、どこも崩れもよれもない綺麗なベースメークがずっと続いてるように思います。 私はできあがりはいいような気もするのですが、1時間たつともう色むらがでてくるので、ぜひ綺麗なベースのコツお願いします。 今は 化粧水→保湿下地→コントロールベースの下地→毛穴隠し下地→リキッドファンデ→コンシーラー→粉→パウダリーファンデ→粉です。 コンシーラーがシュウで、粉がコスメデコルテ、他はすべてシャネルです。 スキンケアの段階で十分にしみこませてるし、下地に入る前はティッシュオフしてます。 また、リキッドファンデをぬる直前と、コンシーラーの後、ベースが全部終わった後に化粧水スプレーしてティッシュオフしてます。 ちなみに肌の状態も綺麗な方だとは思うのですが・・ どうにか綺麗なベース作りor保つ方法教えてください~~(><) ベースにコントロールサーキットを取り付けたぃ☆ 先日Yahoo!オークションで中古のベースを買いあまり期待していませんでしたがノイズがひどかったので、ピックアップとコントロールサーキット全てのパーツを取り外し新品の物を購入しようとしています☆ そして、ピックアップはSeymour Duncan製のSJB-3をネック用とブリッジ用を両方購入しました☆ですが、今まで改造はぉろかピックアップの交換もやったことがないのでコントロールサーキットについては完全な無知です。250Kか500Kのどちらを買ったらいいのかもわかりません。パーツは下のサィトで購入するつもりなのでお勧めの商品名とかを教えてくれるとうれしいです☆最初セットのコントロールサーキットを購入するつもりでしたが、形が自分のベースには合わないのでバラを買うことにしました。ちなみにベースのもとの形は詳しくはわかりませんがKillerのインパルスのコストパフォーマンスモデルのクロスだそうです。どんなタイプのコントロールポットをいくつ買ったらいいか教えて下さい☆ http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=581 コンシーラーの塗り方 私は乾燥肌なのですが、クマもはっきりとあります。 コンシーラーで隠そうと思って先日、イプサのコンシーラーを購入しました。 口コミであまり乾燥がしなくてよいと書いてあったのと、店の人にしてもらってクマが隠れて これはいい!と思ったからです。 でも、最近感じることが目元の乾燥です。 コンシーラーは余計乾燥するっていいますよね? コンシーラーとクリームなど保湿成分のものを一緒に混ぜて塗るっていうのを聞いたことがあります。 誰かしている人はいるでしょうか? 教えて下さい!! コンシーラーの上手な使い方 初めまして、早速質問させてもらいますね 私には体質の関係からか、ニキビが綺麗に完治しません ほとんどが赤いニキビ跡として残っています その為リキッドファンデ+コンシーラー+お粉を使っています しかしどうにも厚塗りに見えて、特にコンシーラー部分はムラ(?)が出来ていて変に目立っています… コンシーラーを使って、綺麗に見せるいい方法はありませんか? 因みに使っている商品は *リキッドファンデ→ははぎく水おしろい *コンシーラー→カバー&ストレッチコンシーラーUV(キャンメイク) *お粉→バルガントン です コンシーラーの使い方について 半年ほど前にはじめてコンシーラーを買いました。よくわからなかったので、変なものは売っていなさそうな空港の免税店で店の人に聞き、店の人に勧められたメーカー+色のものを買ったのですが、どうもうまく使えないのです。 しみや毛穴がかくれるはずなのに、コンシーラーを使った部分の毛穴にコンシーラーが入り込んでしまっているのか、使わないときよりも毛穴が目立ってしまいます。ちなみに説明書に書いてあるとおりファンデーションの後にコンシーラーを使ってそのあとでパウダーを使っています。 これは私の使い方がおかしいのでしょうか?それともこのメーカーのコンシーラーが私にあっていない、もしくは色があっていないのでしょうか(店の人に勧められたのは一番薄い色でした)?買ったコンシーラーは資生堂のものです。 正しい使い方、もしくはお勧めのブランド(アメリカに住んでいるので日本のメーカーではなく海外のメーカーで)がわかる方がいればよろしくお願いします。 10base-Tと100base-Tの違い? 100base-TのLANケーブルは、「10base-Tを使用してください」と指示してある配線部分に代用しても大丈夫でしょうか?(理論上のお話です) 現実的には店頭商品では、LANケーブル「10/100/1000base-T」と兼用できるような表示がされていますし、またそれぞれ個別に扱われていないように感じます。 強力なコンシーラー カバー力が強いコンシーラーを探してます 薬局やロフトなんかで買えるものがいいです 顔に塗るのではなくヒザに塗るつもりです(^_^;) 半年ほど前に転んでヒザを擦りむいて、少し赤黒くなっています。 ストッキングを履いても完全には隠せないので カバー力のあるコンシーラーを教えてください。 顔ではなくヒザなので、優しい成分が使われてる……とかそういうのではなく、 カバー力があり、できれば持ちの良いコンシーラーをどなたか教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます! メイク初心者なので助かりました! 有名なコスメサイトにいっても分からなかったので、 本当に感動です!!! これからもきれいをこころがけたいです!!