- ベストアンサー
全日本男子バレーが弱い原因は?
こないだ、女子バレーはアテネ行きを決めましたが、それと比べ、男子バレーは随分長い間低迷しているように思います。 みなさんにお聞きしますが、全日本男子バレーが弱い原因って何だと思いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1、バレーボール自体が、技術面より高さ・パワーさえあれば勝利チームになるように、ルール変更されたから。 女子と比べると、男子の方が、体格・体力面での差を技術で埋めにくい。 A、アンテナの追加とその幅縮小による、ボール通過点の減少。ブロックしやすい。 B、ブロックのワンタッチをカウントしない。背が高ければ高いほど有利。触れば勝ち。 C、第1レシーブのダブルコンタクトの緩和。オーバーパスが下手でも、基本的にあがればよい。 D、フットボールの廃止。体のどこであげてもよい。 E、リベロの導入。他の選手と比べてレシーブが苦手なアタッカー・ブロッカーを常時1名使える。 F、ラリーポイント制の導入。短時間で勝負がつくので、粘り(精神・体力面での持久力)はさほど重要ではなくなった。瞬発力・破壊力が高い方が勝つ。 2、バレーの戦術面で、日本が独自のプレーをあみだし、お家芸としていた頃は、高さやパワーで劣っていてもそれを克服できたが、今や、どのナショナルチームも同様のバレーボールをするので、結果的に勝てない。 3、全体的に駒不足。特に、センターやスーパーエースがどうしようもない。 センターの高さ・パワー面が劣るのはいつもどおり。今の二人は、技術も他の国より劣るので、使い物になっていない。 スーパーエースが、レシーブがほとんどできない選手であるのもいつもどおり。山本が、常識的には拾えるボールさえミスするのは痛い。スパイクもうまくはないので、拍車をかけている。 ANo.#3の方の回答が言いえて妙だと思います。
その他の回答 (8)
- chikaemon
- ベストアンサー率11% (8/68)
必死さが足りない。
お礼
ありがとうございました
- atsushi_k
- ベストアンサー率47% (198/415)
キツイ言い方かもしれないですが勘違いしている選手が多すぎるのでは無いでしょうか。私も関係者ですが選手が甘やかされ過ぎではないかと思うことが度々あります。又、確かに技術はすごい選手ばかりなのですが基礎が出来ていないというかバレーボールを知らない選手が多すぎるのでは無いでしょうか?サーブミスが多いこともその一つです。勝つためのセオリーというものが一応あると思います。「競っている時、負けている時はサーブを確実に入れる。それが出来たらレシーブの弱い選手を狙う。」「点が5点以上開いている場合は思い切り打つ。サーブミスをしたサーヴァーの次サーヴァーは絶対に連続サーブミスをしない。」といったようなことを解説の川合氏や中垣内氏なんかが何度も言っていましたよネ。終いには「サーブが入らないのなら安全サーブで下から打てば良いのに・・・」という諦めにも似た発言もしていました。ミドルセンターにしても選手に対して正面に飛ぶのは高校生位まででしょう。それを平気で全日本のミドルセンターがやっている。絶対に止まらないですね。自分が対戦国の監督だったら両サイドを劣囮りにセンター攻撃で仕掛けることを指示しますネ。アタックレシーブにしても諦めが早すぎる。高校生なら監督に殴られていますヨ。日本の最高選手の集まりがあんなプレイをしているのを見ているから高校生や中学生も一生懸命にやらない。どんなスポーツでもそうですがトップの選手は一生懸命ですヨ。命がけですヨ。一国の代表なのですから。それが今回の男子シニアチ-ムには無い。一生懸命やって泣くのなら納得もいくが必死でやっていない選手が泣くとシラケテしまう。選手も役員も全員1度解散でも何でもして一から作り直して行く事が必須です。今回の男子の試合を見て頑張ったとは言って欲しくないと思います。
お礼
みなさんがいうように、ルールやパワー面だと思いたくはないんですよね、同じ日本人としては! メンタル面はこれだけ物が溢れている国でハングリーさを持つのは難しいですがね。練習不足なんでしょうかねぇ・・・んー・・・
- WTB
- ベストアンサー率0% (0/3)
原因は多数あります [ミスの多さ] サーブミスが大会中89回。負けて当たり前です。1試合丸ごと落としているのと同じですから。しかもそれでも思い切りサーブを打てと指示を出し続け、負けるたびに「私の采配ミスです」って言うのもどうかと思います [ブロック] 甲斐はブロックに定評があるそうです。が、両センターが使い物にならない。時間差にフラれすぎではないでしょうか。しかもセンターの方が背が高いのに甲斐の方がネットから手が出てるっていうのが致命的です。 [攻撃パターンの少なさ&同じ攻撃の繰り返し] 攻撃パターが少ないにもかかわらず同じ攻撃を繰り返しすぎです。私が思うに個人的なスキルは劣りますが、阿部(セッター)の方が多彩な攻撃ができると思います。 攻撃パターンは 1.ノブコフのクイックダミーで山本のアタック 2.杉山マルコスのアタック 主に山本かマルコスしかありません。時々センターのクイックがありますが威力がまるで無しです。 イラン戦ぐらいから甲斐のアタックがありましたが、移動をしたり、時間差を使わなければいくら名アタッカーでも決めることはできないでしょう。 女子は3Dバレーと言われるように縦横無尽に選手が動き、誰がアタックを打つかわからない攻撃でしたが男子は誰が打つか、おおよそわかります。 [外野] 声が出てないです。コートでプレイしている選手より、コート外の第三の選手の方が周りが見える場合があるのです。監督にしてももう少しコートの外から声を出すべきです。女子の柳本監督はコートの外から声を出し、タイムアウトのときには中心になって指示を出していました。監督が選手を引っ張らないと盛り上がりません。 こうやって考えると負けるべくして負けたような気がします
お礼
今回の試合の反省的視点ではWTBが分析した通りですね。もう少し長い視点で分析するとどうなんでしょうかね?
- nayamuotoko
- ベストアンサー率42% (294/693)
男子バレ-の弱い原因、それはサ-ブミスが極端に多すぎる事です。 どなたかも書いておられましたが、男子はサ-ブで崩しを狙って得点につなげようとし過ぎです。その割には成功率が低く、全試合とも半分近くの失点がサ-ブミスによるものです。少しパワ-を落としてでも確実に入れるようにしないとあの精度で得点を狙ったりしてる限り絶対日本は勝てないと思います。 強烈なサ-ブを放ったところで相手も身構えてますし8割ぐらいの確率で弾かれる訳ですからブロックを鍛えてサ-ブを確実に入れるようにすれば男子は必ず強くなると思います。今の日本は弱いというより自滅してるだけだと思います。
お礼
確かに自滅はしていますね。見ていて痛々しいほどに・・・んー・・・
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
私も同じような事を考えてました。 昔は今よりも外人との体格差はあったにも関わらず、それなりの成果を残してましたよね? パワーに対抗する手段として、別の方法で努力をしていたと思います。 でも、最近は昔程体格差が無くなって来てるので、パワーにはパワーで対抗しようと言う考えの現われかな? なんて思ってます。 身長は諸外国の選手とそんなに変わらないにしても、筋力的な物はまだまだ差があるのかな?と思います。 パワーで対抗した方が見ていて楽しいですが、別の工夫もして『日本らしさ』を出して欲しいと思います。 あとは、ダバディー氏曰く21世紀モダンスポーツからはバレーボールってかけ離れてる気もします。 その辺の改革ももしかしたら必要なのかもしれませんね。
お礼
んー、日本人ってそんなにパワーがないですかね。そうは思いたくないですね。というよりも通用すると思うんですがね・・・難しいとこですがね・・・
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
人種の差でしょう。 日本人にバレーは向かないんです。 ボクシングなんかを見れば一目瞭然ですが、日本人チャンピオンは全て軽い階級ばかりです。 バレーの条件は高身長とパワーです。 両方とも日本の苦手な部分ですからね。 練習や精神論だけでは、どうにもならないんでしょう。 女子は出場決定してますが、それは男子ほどパワーの差がないからでしょう。
お礼
私はそうは思わないんですがね。野球やサッカーでは活躍できて、バレーボールで活躍できないはずがないと!
- Kakeru-A
- ベストアンサー率35% (20/56)
やはり誰の目にも明らかなのは、サーブの精度が低すぎるということですよね。 サーブで崩すことで連続ポイントを狙っているわけですが、そのサーブが入らないのでは・・・ それに威力のあるサーブが入っても、ほとんどセッターへしっかり返されていたり、たまに緩いサーブを打ったら意外とエースになったり。 視聴者からしてみれば、入れてけサーブの方がまだましなのでは?と思えてしまいます。 次に川合氏も再三解説でおっしゃっていましたが、センター線が弱いです。 ヤマコフやらノブコフやらよく分かりませんが、相手の速攻に対してブロックをしておかないと、今の状態では本当にやられ放題という感じです。 今日で1勝4敗となってアテネ出場は叶わなくなりましたが、3敗のうちの3試合はフルセットまでいきましたよね。 精神的なショックが大きいために、もうどうしようもない印象が強くなっていますが、そこそこ頑張ったと思うんです。 しかし最終セットで負けるということは、やはり絶対的な選手がおらず、ここぞという場面で決めることができないために、短期決戦に弱くなってしまうのではないでしょうか。 中国戦では最終セットの終盤、山本選手にしかトスが上がりませんでした。 彼は彼なりに頑張ったと思いますが、その活躍のせいで、次の試合以降マークがとてもキツクなってしまいました。 最終的な敗因は攻める駒の少なさ、ということになると思います。
お礼
目に見える原因はサーブミスでしょうけれども、それだけではないと思うんですよね。もっと長いスパンで考えると・・・ 男子バレーの競技人口が減っていると言うのもあるんですかね?何年か前の男子バレーのように、人気先行というのは無くなったようには思いますがね。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
サーブが入らなさすぎ。
お礼
ありがとうございました
お礼
ルール変更以前からすでに男子バレーは低迷していましたからねぇ、ルール変更が主要因とは思えないんですがね。現在の監督の田中幹保氏が選手の晩年からもうキツキツでしたしね。3の駒不足というのはやはり競技人口が減って質が落ちているんですかねぇ・・・