- ベストアンサー
パチンコは違法?ハッシュタグ生成
- パチンコは違法か?モバゲーのニュースでの報道をまとめました。
- パチンコはお金に換金することが違法であり、現在はグレーゾーンとされています。
- パチンコは警察による経済犯罪として取り締まられているものの、一般人が同じ方法で行うことが認められるかは不明です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実質的には、パチンコ・パチスロはギャンブルと変わらないでしょう。 三点方式は、パチンコ・パチスロ業界においては取り締まられないので、実質合法化していると言えるでしょう。 では、違法か合法か。 それは取り締まられてないので、判断が下されていないのでわからない。 ということになっています。 ただ三点方式は違法かどうか、を論じてもしょうがないと思います。 三点方式が合法なら、あらゆるところで似たような方法が横行してしまうでしょう。 なので、パチンコ・パチスロにおいては認める、容認する、見逃す――まあ、なんでもいいですが、そういう状態なわけです。 そして、もし特例としてOKと決まってしまったなら、三点方式自体は違法でも、パチンコ・パチスロにおいては合法にはなるのです。 ですが、それは明文化されてはいないと思います。 なので、グレーゾーンであるというのは正しいでしょうね。 でも「お金に換金することが違法で世間的には」という論調はズレがあります。 >警察の方々に問いただしたところ、そんな仕組みになっているなんて知らないの一点張りだそうです はっきり良いとも悪いとも言わない。 そうすることによって、いつでも取り締まることが出来る状態でもあります。 反対派は、それをはっきりさせようとするようですが、ハッキリさせたときに「じゃあ特例でOKです」と言われたらどうするんだろうとは思いますね。
その他の回答 (5)
http://pachinkokouryaku.fc2web.com/shugoshin.html 警察の天下りについてですが。 大手パチスロ機メーカー「アルゼ(株)」は、2002/5/10日付で前田健治、前警視総監を常勤顧問として迎えると発表した。前田氏はアルゼの顧問就任の弁として「私の経歴と会社の業種で考えることはあったが、警察を離れて2年半になるし、アルゼの業務に直接かかわらないので、問題はないと思う」と述べている。 ★警察関係者の主な天下り先 (週刊文春『ニュース考古学』より引用) (1)日本レジャーカードシステム(プリペイドカード会社)代表取締役会長=元近畿管区警察局長 (2)日本ゲームカード代表取締役会長=元関東管区警察局長 (3)財団法人・保安電子通信技術協会(パチンコ台の形式を認可する団体)常務理事=元東北管区警察局長 (4)全日本遊技事業共同組合連合会の専務理事=元九州管区警察局長 (5)日本遊技関連事業協会=元九州管区警察局長(上と同じだが入社年度が違う) 上記の振り分けを見ると、どうも管轄ごとに天下り先が決まっているように見える。また、この他にも、以下のモノが列記されている。 (1)パチンコ機械メーカー最大手・平和の副社長 (2)遊技場メダル自動補給装置工業会 (3)東京遊技業共同組合 (4)日本電動式遊技工業共同組合 違法かどうかで言えば、違法ですが、たくさん警察が天下っている関係上捜査が出来ない・・・って事ですね。 真っ白なら、天下りを受け入れなくても良いんですね。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
三店方式が合法なんて結論は出ていません。 なんせ警察が捜査しないので、起訴すらされていないので、法の判断を仰いでいません。 一応、風営法に基づき、届出することで、問題はないだろうとの警察利権によって守られているに過ぎません。 たとえば、カジノでまったく同じ三店方式で運営すれば、間違いなく賭博罪で検挙されます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
「三店方式」は合法です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BA%97%E6%96%B9%E5%BC%8F ここで重要なのは ・ホールは、景品の交換所の事はしらんぷりをする(ホールの店員に交換所の場所を聞いても「何の事か判りません」としか答えない) ・交換所は、ホールの事はしらんぷりをする って事です。 >モバゲーのニュースで見たのですが モバゲーの親会社のDeNAは「韓国嫌い」なので、韓国人経営者が多いパチンコ業界を敵視しています。 なので「非常に偏った意見」をニュースとして配信していますから、そんな記事を安易に信じてはいけません。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
お金に換金することは昔から違法です。だから景品を換金する場所はお店の中にはありませんよね。換金とお店は別ものいう言い訳になるのでそうなってます。お店の中にあったらお店がそういうシステムとしてやっている証拠になり違法になるわけです。 でも実際はお店の関係者がお店の外でやらせているわけで、お店はその景品をまた買い取る形で成り立っているわけです。 そもそもパチンコはギャンブルでは無いというのも言い訳で、景品を取るゲームとして許可されているわけです。でも換金したならそれはカジノと同じで違法です。それを黙認しているのは税金が取れるからだといわれてます。 いずれにしてもカジノ法が確立した場合、パチンコの見直しが図られると思います。パチンコだけが例外になっているのに何も記述が無いので、このままだとカジノ法も制定できないですよね。
- caffetime
- ベストアンサー率23% (4/17)
もし 違法だと 国が これから対処するのなら 相当な違反者が逮捕される事でしょう もう 此処まで パチンコ屋が出来て お客も かなり多い遊興なので 認める事しか国は出来ないでしょうね なので 個人的に こういった形での換金方法ですると そちらは違法として裁かれる・・ 同じには ならない様な気がします