• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那さんの父親の実家で親戚と食事)

旦那さんの父親の実家で親戚と食事

このQ&Aのポイント
  • 入籍をして、旦那さんのお父さんの親戚からお祝いを頂きましたが、お返しは旦那さんの親がしてくれたようです。
  • 私たちは遅くなってしまったものの、旦那さんのお父さんの親戚にお礼をしに伺う予定をしています。
  • しかし、私は足を出すことができず、どのような格好で行くべきか悩んでいます。皆さんのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

日本人は謙遜を美徳としますが、それが自分以外の他人に及びすぎて家族を褒めることもできません。旦那さんで大丈夫です。 外国の方からすると「日本人は何故妻の悪口を言うの?」と不思議がります。 家族は他人に対しても敬うのが、これからの国際社会の日本でしょうね。 まぁ前置きはその位にして。 お怪我をされていますので、形式に拘ることはありません。 スカートで下に包帯なりサポーターを巻いてもいいですし、ズボンでもいいです。 あまり世間に浸透するほど流行してはいませんが、OLの通勤服として白パンツは定番です。 女性らしい華やかな服にも合い、上半身にどんなカラーを持ってきても万能なのでおすすめです。 お邪魔する形なので裸足はさけ靴下を使うといいでしょう。 あと、親戚が集まるおうちとなると、床に座るようになるかもしれません。旦那さんからフォローを入れてもらって、椅子に座るか簡易椅子を持っていくなど対策を考えた方がいいかもしれませんね。無理はしないで、みなさんに甘えて下さい。 ただちょっと気になったのですが、既にお礼が済んでいるのに、金銭を出したりするのはまずいかもしれません。 その辺りはお父様と相談された方がいいでしょう。

kao0318
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 呼び方にもアドバイス頂きありがとうございます 涙 励まされた感じで、とても嬉しい気持ちです。 ありがとうございます。 お邪魔する際、靴下だとカジュアルかな?と思ったのですが、 ストッキングよりは靴下がいいんですね! また、お礼なのですが、金銭ではなく お菓子セットのような物でお礼しようと考えていました! ちゃんとしないと嫁はいけないと思っていましたが、 無理なくが一番なのを教えて頂きました。 無理なく、お手伝いできるところがあれば、 お手伝いもしようと思います。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.7

和服がいいと思います。 かしこまらなくていいというなら、訪問着でなくて、飛び柄小紋に格調高い名古屋帯とかどうでしょうか? また、洋装なら、濃いめの肌色のストッキングをはくでもいいかと思います。 サポート力が高いものでしたら、透明度もあまりないので、目立たないかと思います。 スカートの丈はミモレ丈(ふくらはぎの真ん中よりした位)のものが今年は流行しているそうなので、 ミモレ丈のスカートにブラウス+ジャケットかミモレ丈のワンピース等にしたらあまり目立たないと思いますよ。

kao0318
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 着物というアドバイスは、とても印象的です。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.6

あ、ストッキングなら問題ありませんよ~。 たまに裸足でペタペタ歩いてしまう方もいますので、一応添えました。 あとお菓子持参でお礼なら大丈夫です。 金銭を包むと二重になってしまうかな、と思ったものですから。 あとなんとなく余所から返信が入っているようなのですが、自分の常識世間の非常識というやつですね。日本の習慣なのは存じてますが、世界では井の中の蛙というもの。 和服で和食のみ、日本人の歴史を守るぞ!なんて方なら「ここは日本だから」と言っても筋も通りますが、見た目も考え方も西洋化したこの世の中、悪しき習慣は改める必要があります。 身内を卑下する習慣は日本人の悪いところが本当によく出てます。 別に昔の考えを持つ人をバカにしたいわけでもなく一定の理解をしていますが、親切で教えてくれようとしたならともかく、鬼の首を取ったように指摘してドヤ顔するのってちょっとね(^^;) 実際敬称付きで家族を呼ぶのはよく聞きます。家族を大事に思う人が増えているのですね。 他人様に触れるのもあまり良くないので、この辺りにしておきますね(笑)

kao0318
質問者

お礼

再回答頂きありがとうございます 涙 とても、励まされるコメントです。 全て、勉強になりました! 言葉遣いは、本当に難しいですね… ストッキングでも可能というのが分かったので、 コーディネートしてみようと思います。 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201345
noname#201345
回答No.5

えっとあの… 普通こういう場で妻が配偶者を呼ぶときは「主人」一番正しいはず。時点「夫」 今の世の中でもギリギリ「旦那」がせいぜいで 普通に妻が相手を「旦那さん」と呼ぶのはおかしいんですよ…。 http://josei-bigaku.jp/lifestyle/yobikatatukaikata1989/

kao0318
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 気を付けます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

普通にパンツスーツか、チュニックにストレッチパンツとか・・・・・。上をフェミニンな感じにすれば新妻らしいかも。 ワンピースにレギンスとか、足を出さない方法はいろいろありますよ。日焼けしたくないということを考えたって同じでしょう? まあ、私も何かと着物生活なんで着物を選びますが、説明して「実はドジをやってしまって~」と説明しておけばいいのでは?隠すこともないでしょうし、やけどの跡は見たくもないですよ。。。。。。

kao0318
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今回質問させて頂き、 着物で、というアドバイスが意外と頂き、 私の考えにはなかったので驚いています。 着物でしたら、すっぽり足を隠すことができそうなので、 非常に便利ですね!! 参考にさせて頂きます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201345
noname#201345
回答No.2

自分の夫に向かって「旦那さん」というのは恥ずかしいですよー。 着物でも着ればよいと思う着物好きの私です。 レンタルすれば着付けもやってもらえるでしょうね。 足のやけどとなれば、締め付けるのもあまりよくないのではないでしょうか。 ロングのワンピースにちょっと長めのくつ下で上から下からガードするのがいいと思います。 https://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP485JP485&q=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E8%B6%B3%E3%81%8C%E9%9A%A0%E3%82%8C%E3%82%8B&sa=X&oi=image_result_group&ei=6SYEVMXHLYK58gWqrYGoDg&ved=0CBoQsAQ あと、ジーパンのようにカジュアルでないズボンとかもあると思うんですが。

kao0318
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 『旦那さん』の呼び方、直したいと思います。 すいません。 アドバイスも、ありがとうございます! 参考にさせて頂きます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207969
noname#207969
回答No.1

ジーパン以外のズボンでいけばいいのです。 上はちょっとおしゃれ目の、ブラウスにストールをつけたりとか。 カジュアルすぎなければいいと思いますよ。

kao0318
質問者

補足

回答ありがとうございます! ちなみに、白いズボンはカジュアルになってしまいますか?? 黒ズボンが無難なのでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A