- 締切済み
AVIからMPEG2へエンコード中に・・・
Windowsムービーメーカーを利用してDVテープからPCへ録画しました。 録画したのはおよそ1時間分でファイルサイズにして13ギガです。 そしてそのAVIファイルをTMPGEnc 3.0 XPress体験版を利用してMPEG2へエンコードしようとしました。 そしてエンコード最中(開始から10分~15分経過)に突然Windowsが再起動しました。 ???と思いましたが、もう一度チャレンジを試みました。 するとまたまたWindowsが再起動! 途中まで出来ていたMPEG2ファイルのサイズを調べたところ・・・ どちらも3811008KBとなっておりました。 同じサイズという事は同じ箇所でエラーになってるという事だと思います。 っていう事はこれ以上エンコード出来ないという事なんでしょうか? どこに不具合があってどうすれば回避できるのでしょうか? AVIファイルに不具合がある・・・ TMPGEnc 3.0 XPress体験版だから仕方ない・・・ エンコードの仕方がまずい・・・ 私のパソコンに不具合がある・・・ それとも他に何か原因が??? 困っているのでどうか助けてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
Hyper-ThreadingはCPUコアの遊休分を有効利用しあたかも2つのCPUがあるかのように動作させる機能の事です、 TMPGEnc 3.0 XPressはHyper-Threadingに対応しているはずなので直接は関係無いでしょうが、 他のアプリやドライバが影響しているのかもしれないのでBIOSでHyper-ThreadingをOFFにしてOFFにしてみた方が良いかもしれません、 >マザーボードのチップセットやビデオカードのドライバが最新かどうかの確認 はデバイスマネージャーのドライバのプロパティから確認するか、 ドライバインストーラのバージョンから確認、 AVIUTLの使い方はWebで検索すれば紹介しているところが多いので探してみて下さい(文章だけで説明するのは難しいです)、 電源の問題は、 コンセントに他の機器が接続されていて電圧低下が起きるより、 PC内部のパーツが要求する電力をPCの電源が賄えない場合にリセットしたりします、 定格容量は電源の規格表に書かれています、 メモリテスト中に他の作業という事は、 DOS起動(フロッピー起動など)ではなくWindows上からのテストですね、 この場合常駐やOS自体の不具合の影響を受けかねないので、 DOS起動フロッピーからテストしてみて下さい。
他のMPEGエンコードソフトでも再起動がかかるならPCの問題が高いかもしれません、 Hyper-ThreadingをOFFにする、 WindowsUpdateで最新の常態か確認、 マザーボードのチップセットやビデオカードのドライバが最新であるか確認、 余分なPCIカードを外す(USB機器も)、 アンチウィルスソフトなどバックグラウンドで動作しているアプリは停止、 廃熱状態は大丈夫ですか(モニタリングツールがあれば温度測定してみる)、 メモリテストしてみる、 http://www.h3.dion.ne.jp/~fidia/tips1.html#memtest0 http://oca.microsoft.com/en/windiag.asp また13GBの一時間分のファイルが3811008KBになるというとTMPGEnc 3.0 XPressの設定でビットレートは最高値あたりになってると思われます、 これを下げてみてエンコードしてみるのも良いかもしれませんし、 それと電源は大丈夫ですか? 400W以上ないと不安に思いますが、 あともう一つ、 AVIUTLで再圧縮無しで音声無し映像ファイルと音声をWAVファイルに分離して書き出し、 それらをMPEG2エンコードしてみるとか、 リセットがかかるあたりの部分で分割してからMPEG2エンコードしてみるとか。 http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
同じ部分でエンコードが終了したり、 PCがリセットする場合はファイルとの相性の可能性がもっとも高いと思われます、 カット編集で幾つか分割してMPEG2エンコードする事で回避できる事もありますし、 またMPEG2エンコードはCPU負荷が高いので電源供給能力の問題であったり、 データを転送する系統で負荷が高くてリセットしたりする事もありますし(IDE-RAIDとUSB+IEEEコンボカードとビデオカードの相性で落ちた事あり) メモリの不良という事があるかもしれません。
お礼
TMPGEnc 3.0 XPress体験版の『すべてのクリップを1つのファイルとして出力する』でやっていましたが『クリップをそれぞれ別のファイルとして出力する』でエンコードを試みましたが、やっぱり駄目でした。。。 あと、WinDVD Creatorでもエンコードをやりましたがやっぱりエンコード最中に再起動がかかってしまいます・・・一体どうすればよろしのでしょうか? このAVIファイルを使用するのはあきらめてもう一度DVテープからPCへ再録画した方がよろしいんですかね? わかる方がいたらご回答よろしくお願いします。
補足
ファイルシステムはNTFSだったので今度は 分割してエンコードしようと思います。 ちなみに当方のPCは・・・ CPU:Intel Pentium4 3.2CGHz/800 Hyper-Threading HDD:320GB(160GB/7200rpm x 2台) メモリ:DDR400 PC-3200 1GB(512MB X 2)
- yutopapa
- ベストアンサー率47% (139/295)
convertコマンドでNTFS変換出来るのを思い出しました。 convert [drive:]/fs:ntfs /v です。 コマンドプロンプトを立ち上げて、 NTFSに変換したいドライブが、例えばDドライブならば、 convert D: /fs:ntfs /v です。
お礼
確認したところファイルシステムはNTFSでした。 他に原因があるのでしょうか?
- yutopapa
- ベストアンサー率47% (139/295)
「マイコンピュータ」から対象のドライブを右クリックして「プロパティ」でファイルシステムは確認できます。 NTFSへの変換ですが・・・OSはXPですよね? XPって「NTFSコンバータ」ってありましたっけ? (どなたかXP使いの方、フォローお願いします。) 確実なのは、「コントロールパネル」→「管理ツール」→「ディスクの管理」で、対象のドライブのパーティションを一度削除し、再度パーティションを作成した後、NTFSでフォーマットする事です。 但し、そのドライブに置いてあるファイルは全部消えますのでご注意下さい。
お礼
確認したところファイルシステムはNTFSでした。 他に原因があるのでしょうか?
- yutopapa
- ベストアンサー率47% (139/295)
もしかしてFAT32の1ファイル4GBの制限に引っかかってるのかな? エンコードした(しようとしている)MPEG2を置いておくパーティションのファイルシステムはFAT32ではないですか? もしそうであれば、NTFSに変更する必要があります。
お礼
どうすればパーティションのファイルシステムを確認することができるのでしょうか?またよろしければFAT32の場合、NTFSへ変更するやり方も教えていただければ幸いです。
お礼
13GBの一時間分のファイルのエンコードの解析中に同じ個所で再起動がかかりました。最高ビットレートは8000にして作業しました。下げてエンコードしてみても途中で再起動をしました。電源は普通にコンセントに繋げていますが駄目なんですか?パソコン、モニタ、プリンタ、スカパーの電源がささっていますが普段パソコンを使用中はパソコンと、モニタの電源だけのスイッチをONしています。それ以外はOFFにしております。400W以上あるとかないとかよくわからないんですが^^; 「AVIUTLで再圧縮無しで音声無し映像ファイルと音声をWAVファイルに分離して書き出し、それらをMPEG2エンコードしてみるとか、リセットがかかるあたりの部分で分割してからMPEG2エンコードしてみるとか」・・・知識が足りない為まだそこまで出来てません。
補足
Hyper-Threadingとは何ですか?Windowsは最新でした。マザーボードのチップセットやビデオカードのドライバが最新かどうかの確認の仕方は?プリンタと無線LANカードと無線キーボードの受光部がついています。ウィルスバスターの体験版が入っていますが、OFFにしてません。「廃熱状態」の確認はどうするのでしょう?メモリテストは特にエラーとかはでてないようでしたよ。何度もパスしてました。ただチェック中に他の作業して突然再起動はかかりました。