• 締切済み

ワープアでも上京する人達の心理がわかりません。

私の知り合いで手取り15万で都内(区内)に住んでる方が居ます。 福井県出身だそうです。 地元には職がないのでしょうか? 都内ってそんなに魅力的ですか? ワープアじゃ金が無いから、結局遊べないと思うんですが・・・。

みんなの回答

回答No.2

地方は仕事ないでしょうね。 転職するのも大変ですし、都会に住みついた方が断然いいと思います。 都会のニートと地方のニートでは若干意味合いが変わってくるように感じます。 都会のニートは怠惰でタダのクズ、地方のニートは怠惰だが若干マシなクズ。 仕事があるかないかで少し話しは変わってくるように感じます。

zzz222zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地方のニートはある意味仕方ない部分もあるかもしれませんね。 あ、、、でも「無職」と「ニート」の定義は違いますよ?(^^; 無職は「求職を望む人も含まれます」 ニートは「求職を望まない人」です。 やっぱりクズです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200922
noname#200922
回答No.1

地方はまじで仕事ないですよ。 仕事あったら出稼ぎ労働とかないですよ。 バイトレベルですら競争率アホ高くてどうしようもないから上京するんです。 遊ぶ遊ばないの問題じゃないですよ。 地方でまともな職につくためには、誰かが定年か(定年になっても嘱託で働かれますが)死亡するなどして枠が空くと、 経験者のみで1名求人が出るからみんな殺到するけど、だいたいコネや縁故のやつが入る。 以上。 みたいな… ほんとやめる人待ちです。 地方で人が必要だった第一次産業はみんな中国とかにやられてますからね。 私も頑張って医療職の資格取りましたが、県全体で求人が5人くらいですよ。 しかも全部経験者。 需要の少ない資格じゃないですよ? 東京の病院に電話したら、どこも電話だけで即採用でした。 給料もリアルに倍くらい違いますよ。まじで。 地方は本当に仕事ないし、待遇も悪いんですよ。えぇ…

zzz222zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 首都圏は仕事さえ選ばなければ、仕事わんさかありますよね。 地方はそうなんですね。。。 日本、どうなる!?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A