• 締切済み

USBメモリ 隠しファイル自動解除される

BuffaloのUSBメモリを使用していますが、エクスプローラで開くと、直下においてある隠しファイルが通常のファイルとして表示されてしまいます。USBメモリは、認識時にウイルスセキュリティーソフトで自動解析されるようになっています。 もちろんエクスプローラは隠しファイルは表示しない設定にしてあります。 思い当たる節として、最近USBメモリにSystem Volume Informationというファイルが作成されました。 改善方法、原因等教えてください。

みんなの回答

回答No.2

>デバイスは安全に取り出しているはずなのですが・・・ ちなみ、普通にファイルを入れて、 抜いて、再度入れたら、そのファイルは、 作られているか?を確認してもいいとは思います。 とりあえずは、「隠し属性だから、消える」ってことは、 ないはずなので、書き込みがまずできているか?は 確認できますね。 あと、デバイスの管理から、ディスクの管理で 「書き込みキャッシュ ポリシー」が 書き込みキャッシュがONは、抜き差しを頻繁にするメディアには ONしないほうがいいので、OFFでいいかとは思いますが、 それらの調査で、ある程度原因がわかってくるとは思います。 完全な回答につながらず、すいません。

Proof4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Proof4
質問者

補足

ファイルは作成されています。 もともと、存在したファイルが消えるという事象は発生しておりません。ただ、フォルダの隠し属性が解除されてしまいます。 PCの管理者権限がありませんので、デバイスの変更はできません。

回答No.1

よく事情がわかっていないままですが、 「隠しファイル」といっても、 隠しファイルとして、まともに表示されるので、隠せているのか? っていう疑問は、ありますが。 ”System Volume Information”これは、 そのメモリが、フラッシュDISKではなく、リムーバブルDISKとして 認識されると、作られることがありますね。 で、リムーバブルDISKは、通常外付けHDDなどなのですが、 この場合、書き込みはキャッシュされており、普通に 取り出すと、直前の書き込みが消えることがあり、 もしかしたら、もともと書き込まれていなかった可能性があります。 ”デバイスの安全な取り外し”でキャッシュをフラッシュする #書き込まれていないデータを確実にメディアに書き出すこと。 を行うことで、その「隠しファイル」の状態で書き込まれる 可能性があります。 が、そもそも、USBメモリなので、 HDDなどで効率がいい遅延キャッシュ最適化が行われている状態の方が 問題になるので、そうなった原因を先に探すほうがベストだと思います。 USBメモリを、このモードで使ってはいけないわけではないのですが、 頻繁に抜き差しする場合には、効率はよくないと思いますので。

Proof4
質問者

お礼

ご説明ありがとうございました。 毎回、デバイスは安全に取り出しているはずなのですが・・・ とりあえず、一旦フラッシュメモリをフォーマットしてみます。

関連するQ&A