• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏の性格や言葉や暴言が理解できません)

彼氏の言葉と暴言にガッカリ...妊娠したのに中絶を求められて

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の性格や言葉や暴言にガッカリしています。さらに、妊娠を告げると彼は理解してくれず、中絶を求められました。アタシは1人でも産む覚悟ですが、彼の対応に困っています。
  • 彼氏の言葉使いや暴言に失望しています。そして、妊娠を伝えたところ、彼は驚きと共に中絶を求めました。アタシは1人でも子供を産みたいと思っていますが、彼の反応に戸惑っています。
  • 彼氏の性格や言葉遣いにがっかりしています。さらに、妊娠を話すと彼は中絶を求めてきました。アタシは1人でも子供を育てる覚悟ですが、彼の考えに困惑しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

あなたが、生まれてくる赤ちゃんをとても愛していて、楽しみにしているということ、とても嬉しく思いました。 子どもがかわいそうとか、つらい思いをさせるから中絶した方が良いと言う人がいますが、人生のすべてがつらいことだらけなわけではありません。 幸せなこと、楽しいこともいっぱいあります。 つらい思いをさせないために、楽しいことも奪ってしまうなんて、生きている人間のエゴだと思います。 シングルマザーの子どもが全員が不幸になるわけではなく、あなたの赤ちゃんが将来不幸になるか幸福になるかなんて正確に言い当てることのできる人などいません。 私は親が離婚して、父親のことはほとんどおぼえていません。 子どもころは、いじめられていて、つらかったですが、今は幸せです。 つらい思いをしたから生まれてこなければ良かったなんて思いません。 子どもにとって一番幸せなことは、親に愛されていること、自分が生まれてきたことを喜んでくれることだと思います。 あなたは赤ちゃんのことが大好きで、心待ちにしているのですから、そのことだけで、今お腹の中の赤ちゃんは幸せな気分でいると思います。 お父さんがいないことは残念ですが、父親に愛されなかったり、自己中心的な父親の虐待を受けたりしたら、父親がいないこと以上に不幸です。 これから、いろいろと大変だと思いますが、赤ちゃんに対する愛情をいっぱい持っているあなたなら、大丈夫。 つらいことがあっても跳ね返して元気に生きて行ける強い子に育ててくださいね。

09221030y
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(._.)m 本当に毎日毎日楽しみで毎日毎日お腹で元気に成長してる事を嬉しく思います。 辛い事があっても跳ね返して元気に生きていける強い子に…そう育てていきたいです。 嬉しいお言葉ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

彼の事はおいて置いて。 子どもを産んで育てられるの?仕事は有るの?お金は?なんとかなるの? せっかく授かった命だけど、貴女一人で育てられるの? 意地になって居るのならやめて欲しい。

09221030y
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(._.)m 正直な気持ち不安だらけです。 でもすごく産まれてくる事や楽しみで楽しみでしかたがないのです。今お腹にいる事が毎日毎日幸せなんです。 不安なのおかしいですよね。 お金は何とかやっていきます。仕事は産休以外はギリギリまでやっていくつもりです。 子育てに対して無知なので、まわりから聞いたり勉強したりしています。 不安ですが毎日が楽しみなのです… おかしいですかね?私…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yona1970
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

とりあえず、親御さんと相談して下さい。例え、仲が悪くても。神聖な命です。守るなら、血縁者に相談して欲しい。結婚も、出産も必ず親族は関わってきます。本当に大切な命を守るなら身内から説得して、今回は決着する方が良いと思います。その後、彼が本当に貴女を大事に思っているか解る筈です。

09221030y
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(._.)m アタシの母にはお話ししました。 母は、本当に残念だと思った。あれだけ将来の事や幸せの事を考えて、子どもを身を持ってほしいと言ったのに。幸せな家庭をきずいて欲しかったです。そして幸せな結婚式もあげて欲しかったです!相手が駄目だと思った。彼を許しません。最初妊娠した時、おろせと言った彼の言葉で、その時点でこの男は無理、駄目だと思った。 ママは彼を絶対に許しません。 好きなようにして下さい。 と彼に対して怒りしかないと怒っており 私が彼の子だから産みたいと話したら 生んでも良いと思うようになった!いろいろと悩んだ。大変な育児だと覚悟してね!とアタシの母ゎ言ってくれました。 彼の親御さんにはまた話してません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

妊娠しにくいから、しまくって。 できたら相手の真意が思ってたのと違って。 意地で子供を産んで。 その子どもは最初から父親がいない運命を背負う。 いい大人がそんなバカでいいのか、ふたりとも。 その子が思春期になってグレたら捨てるのか? 素直ならグレるぞ。 性格が歪んでたらいいこに見えるけどな。 演じられるから。

09221030y
質問者

お礼

そうですよね… 捨てる事はしません。 私も片親で父親が居ない家庭で育っており 私自身寂しい思いをしたので 自分の子供には絶対そんな思いは絶対にさせたくないと思っていたのに 同じ思いをさせてしまうのかと思うと悲しくなります…。 彼にはまだ説得中ですが、ちゃんと両親がいる家庭で育ていきたいのが願いです…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A