※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肺炎完治後湿疹)
肺炎完治後に湿疹が発生!原因と対処法を解説
このQ&Aのポイント
肺炎で入院していた父親が退院後、湿疹が発生しました。
湿疹は症状が進行し、背中から腰にかけて広がっています。
原因は不明ですが、肺炎の後遺症や薬の副作用などが考えられます。病院で診察を受け、薬を処方されました。
私の父親なんですが2週間程前に肺炎で入院し、先週の土曜日に退院しました。退院後いつも通りの生活を送っていたのですが、木曜日のお風呂上がりに体に湿疹みたいなのができるのに気づきました。
痒みも痛みと全くなかったので明日病院に行こうかと言うことで朝起きたら明らかに昨日よりも範囲も大きくなっていて足もひどくなっていました。特に背中から腰にかけてがすごいです。顔にはなく、お腹背中手足です。
病院に行ってもアレルギーではないらしく薬のせいかな?ということで一応薬を飲むようにと薬をもらいました。
ネットでいろいろ調べると肺炎の後遺症とか書いてあったのですが、原因がわからない為とても心配です。
分かる方是非教えてください。
ちなみに父親は62歳で血圧を下げる薬を5年間程同じやつを飲んでいます。
入院中は点滴をずっとしていました。
2日目の背中の写真を載せておきます。
お肉と背中の汚さは無視してください!
お礼
回答ありがとうございます^ ^ 肺炎になり、体質が変わって今まで飲んでいた血圧を下げる薬が合わなくなってきたんですかね? 本人は元気そうなんで頂いた薬を飲んでもう少し様子をみようと思います。