- 締切済み
猫を飼いたい!
大学生になったら、猫を買おうと思っています!父と2人ですが、家をあける時間が多いのでできれば2匹飼いたいと思っています。 問題は、大学生のうちに長期留学したいと思っているので在学中に1年間は家を離れることになります。その間父はいますが、でもやっぱり私も猫ちゃんも辛いかなと思います。私は我慢できたとしても、猫ちゃん達が私のことを忘れてしまったりとか、いない間に父に懐いてしまうのかなどいろいろと心配です。家にいる間は、父ではなく私が飼い主として育てたいと思っています。例えば猫ちゃんを子猫の時から面倒をみはじめて2年間一緒にいて、それから一年間留学するとしたらどうでしょうか。やはり猫ちゃんたちにはよくないでしょうか。たまに声を聞かせたり、ビデオ電話したりなどはしたいと思っています。短期留学ならまだしも、長期となるとやっぱり長すぎるんでしょうか…… それと、ソマリとロシアンブルーの組み合わせがいいのですが、相性を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimityan2011
- ベストアンサー率25% (35/136)
No.7です。お礼ありがとうございます。 犬も飼っておられるのでしたら、猫は飼わない方がいいと思います。 猫は基本、単独生活です。又、犬と違って人につくのではなく、家につくと言われています。 犬は、一緒に旅行に行ったりと、飼い主と一緒に行動するのを喜びますが、猫は反対です。 環境の変化に非常に敏感です。家が変わるとストレスで、数日出てこなかったりします。 だから、多頭飼いも難しいと言われています。 もし、どうしても飼いたいのなら、最悪、犬と会わなかった時はどうするかの対処を考えて おいて下さい。別々の部屋で飼わなくければいけなくなる可能性もあります。 飼ってから困ったではどちらにもマイナスです。 又、お近くの捨て犬(猫)等のボランティアをしている団体や里親を捜している人と相談し、 トライアル期間を設けてもらい、会わなければ返す事が出来る様にして下さい。 もう少し猫の事を調べてから飼うことをお勧めします。
- mimityan2011
- ベストアンサー率25% (35/136)
私も飼わない方がいいと思います。飼うなら、きっちりと、最後まで責任を 取れる環境になってからして下さい。ご自身の都合のいいときだけ世話を して、ご自身がしたいことがある時(留学)は、父に任すでは、飼い主とし ての資格はないと私は思います。せめて留学後にして下さい。 動物を飼うと言うことは、それだけ負担が増えます。病気になったり、家を 開けられなくなります。ご自身のしたいことを優先したいのなら、飼わない 方がいいと思います。飼うなら、きっちりと、最後までご自身で飼う覚悟で 飼って下さい。それぐらいの覚悟で飼わないと、どちらにとってもマイナス になると思います。
お礼
御回答ありがとうございます。とても参考になりました。 この悩み、やはり自分のことしか考えてなかったですね…反省しています。 いろいろ考えて、父ともよくよく相談して決めたいと思います。
- n87505974
- ベストアンサー率19% (8/42)
今まで猫の飼育をしていなくて、いきなり多頭飼育にチャレンジしたいとは果敢ですね。 猫同士の相性が良いか、良くなくても他の猫の存在をお互いに空気のように無視してくれればいいですが、寄ると触ると威嚇合戦の末に乱闘が始まる様では苦労すると思いますよ。 まあ、これは実際始めてみないと相性なんてわかりませんから、いろいろ考えているよりも先ずは始めてみることでしょうね。 お父さんと2人で世話をするなら、あなたの長期留学中の猫の世話はお父さんがすることになるでしょうから、了解をもらっておくことですね。猫は飼い主が変わったって別にどうってことないと思いますよ。人間と違って辛いことはないでしょう。心配ないですよ。 ソマリは好奇心旺盛で行動的とか、ロシアンブルーはおとなしく従順であまり鳴かないとか一般的に言われていますが、これは傾向であって同じ猫種でもその猫ごとに個性がありますからね、相性はわからないですよ。性別によっても違うでしょうし。 2匹の性別などの組み合わせは、購入を考えているペットショップやブリーダーに相談するといいですよ。いろいろアドバイスをしてくれると思います。 猫の記憶がどれくらいかはわからないですが、留学から戻ったらまた1から始めるのでも新鮮味があっていいんじゃないですかね? 留学中猫も成長しますが、あなたも1年分大人になる訳ですからね。 大学生になったら・・・ということは・・・縁起でもないですが大学生になれなかったらお預けなんでしょうか? 無事大学生になれる様にこの夏休みもしっかり勉強しましょう!健闘を祈っていますo(*^▽^*)o♪
お礼
大学生になれなかったら……いや、……頑張ります(笑) 御回答ありがとうございます。 やはり、その猫ちゃんの性格次第ですよね。多頭飼いもお金もかかりますし難しいとおもうのでもっとよく考えようと思います。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
あこがれはあるでしょうけれど、お父さんが飼う気満々なら、いいでしょうけど、どうなんでしょうね。 あと、やはり購入場所や購入の時期にもよりますが買った子は少々社会性に乏しいみたいです。 ロシアン1匹と、雑種を6匹の計7匹飼った体験があります。 今はロシアン含めた5匹です。 他の拾ったり助けたりした4匹は他の猫とうまく距離を保って仲良くしているのですが、買った子はマイペースですね。自分だけ可愛がられたい、みたいな感じです。 他の猫とあまりなじもうとしないです。うちの例だけなのでなんとも言えませんが。 助けた子たちはそれがわかるのか人にも気遣いがありますよ。 猫も人間と一緒で性格は個々に違いますから相性もその個体ではどうかわかりませんが。 猫の種類だけでなく個性と環境もありますから、まずは猫同士が小さい頃から一緒でないと仲良くなるのがうまくいかないことがありますよ。
お礼
御回答ありがとうございます。 現在は犬を飼っているのですが、確かに猫を飼うという「憧れ」というのは大きくて ただ留学はずっと決めていたことなのでその二つがぶつかってしまい悩んでいました。 父は、私が飼いたいならいいよ、という風です。 でも動物が好きな人なので、実際飼ってみたらとても可愛がると思います。 ロシアンブルーは、多頭飼いは向かないという意見が多かったので、 よく考えようと思います。ありがとうございました。
いなくなるのに飼わない方が良いと思います。 飼い主の資格はありません。
お礼
御回答ありがとうございます。 やはりこの悩みは、自分のことしか考えてないですよね…厳しいお言葉をありがとうございます。 現在犬を飼っています。私だけ家を出るというかたちなので、そのわんちゃんと離れる淋しさに耐えられる自信がなく、 猫を飼いたいと思ったのが始まりです。 留学はずっと決めていたことなのでこちらは譲れません。 なので、父とも相談して見ますが 私が主となるのではなく、父と2人で面倒を見るという形ならいいかなあと思いました。 ありがとうございました。
- toda3
- ベストアンサー率16% (7/42)
その前に あなたが留学した後 父親が猫の世話をしないといけなくなる事を考えなさい 結構大変なんですよ(現在2匹飼ってるから判るが・・)
お礼
御回答ありがとうございます。やはり多頭飼いは大変ですか… お金も世話も倍ですもんね…その分愛しさも倍だと思いますが。。 父ともちゃんとよく相談しますが、猫のことを第一に考えて、結論を出したいと思います。 ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
ずっとそばにいれるのでないなら、あなたが飼っているとは言えません。何もかも手に入れることはできないので、どちらか諦めてください。
お礼
御回答ありがとうございます。 自分勝手な悩みですよね…そのようにきっぱりと言ってくださると、やはり甘かったなと反省しています。 ただ現時点では選択できず…もうちょっと大人にならなければいけませんね。 そこで、私が主となるのではなく、父と2人の飼い主として面倒を見るのはどうだろうかと思いました。 父ともちゃんと相談して見たいと思います。 現在は犬と暮らしています。命の大切さ、世話の大変さは分かっています。 猫ちゃんのことをよく考えて、決断したいと思います。ありがとうございました。
- maybe073
- ベストアンサー率51% (17/33)
大学生の頃、一人暮らしをしたため、帰省中にしか猫(年に2、3回帰省)と遊べませんでした。 しかし、また次の帰省で、家に帰ってくると、猫は私のにおい?をクンクンと嗅いで、そして、思い出したかのように、ペロッとなめてくれました。 顔はど忘れしていても、においで思い出したりするみたいです。 なので、ビデオ電話とかあんまり意味ないと思います(ビデオ電話であなただと認識できないと思うので)。 1年間離れていたとしても、きっとあなたのことは覚えていると思います。 もし、忘れられたとしても、また覚えてもらえばいいじゃないですか(^O^)
お礼
御回答ありがとうございます。 猫ちゃん覚えていてくれたんですか…!かわいいですね… やはり大事な命なので、飼い主としてしっかり責任を持てる形を考えたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
2度目の回答ありがとうございます。 今犬は実家で飼っていますが、大学生になったら私は引っ越すので、犬とは一緒に暮らさないことになります。 言葉足らずでした…申し訳ありません。 わざわざ丁寧に回答してくださって、本当にありがとうございます。