ありえないボールに入っているとか、覚えることができない技を覚えているとか、絶対出会わない場所で出会っているとか、そういう見た目にもすぐわかるへたくそな改造なら見分けがつきます。
ところが、正規と変わらないように作った改造ポケだと判断できないのが現状です。
ここではあまりありませんが某所では「改造ポケモンか判断してください」とかいう類の質問を見ますが、自己受けでない、つまりはGTSやミラクルでもらったポケモンを完全信用なんてできないのではないかと個人的には思っています。
まあ、色違いでもなく個体値もとりたてていいわけでもないような通常ポケモンなら改造する意味もあんまりないかなとも思いますね。
個人的に警戒するのは伝説や準伝かなと。
伝説や準伝の色違いで異常に個体値がよかったりすると改造とまでは言わずともコピーだろうなあと思いますね。
だって自分がそういう良個体を手にしたら流しませんもん。
お礼
回答ありがとうごさいます。 判別は難しいのですね。