• ベストアンサー

法事のお礼状

先月父の一周忌をしました。 法事のとき(食事)に出席された親戚の中に、香典とは別にお花や提灯を下さった方がいらっしゃったので、お礼状を出した方がいいかなと思ったのですがいかがでしょうか? なんとなく過分に頂いたような気がして・・・ でも忙しくて法事から時間が経ってしまったので迷ってます。 ちなみに当日にお礼は言いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

法要後に会食(飲食)をして、帰り際に手土産を手渡して御礼を述べますが、 後日に礼状を送ったり電話で御礼を述べると相手に気を使わせる事になり ます。法要に参列された方に対して、帰り際に丁重に御礼を述べています ので、二度手間になったり相手に何度も気を使わせるような事はしない方が いいかと思います。 どうしてもと言われるなら、暑中見舞いや残暑見舞いで簡単に添え書きされ るのは構わないと思います。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう考え方もありますね。

その他の回答 (3)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.3

地域によっては「7月お盆」「8月お盆」がありますが、別に「うちは7月お盆だから8月に礼状を出したらダメ、」という規則も御座いませんので、8月に出しても何ら差し支えありません。気持ちの問題ですから8月16日頃まで出されては如何ですか?

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tomoes
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

私も最近似たようなことがあったので書かせていただきます。 8月のお盆前にお礼状を出されるのがいいかと思います。 時間が空いてしまったとのことですが、 無事に1周忌を終えられたお礼と お花、提灯とのことなのでお供えを頂いたお礼 という形でお手紙にされてはいかがでしょうか。 私の時はお菓子とお包みだったのでお供物という言い方でした。 お礼が遅くなってしまったお詫びを入れて お送りすればよいかと思われます。 お礼のお手紙を差し上げることでお盆に忍んでいただけると思いますよ。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの地域は7月がお盆なんです。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

うちの地域は呼ばれた人が御供として品物を持ち寄り、 分けて持ち帰るようになっています。 分けますので、出席者の人数を聞き、1つづつ熨斗+包装して持ち込みます。 なので、あとからのお礼はないですね。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域によってちがいますね。