- 締切済み
扁桃炎になりましたが、なんだかいつもと違います…
当方20代の女です。 2年前くらいから、半年か1年に1度くらい扁桃炎になります。 いつもは掛かり付けの病院で点滴、飲み薬を3種類(風邪薬、鎮痛剤、抗生物質)貰うとその日の内に劇的に回復していました。 ですが、今回はなかなか治ってくれません。 4、5日前に扁桃腺が腫れて化膿していることに気付き、その2日後くらいに病院に行きました。 病院はいつもと同じなのですが、内科の先生と貰った薬がいつもと違うものでした。 そして薬を飲むものの、一向に良くならず…。 毎回劇的なスピードで回復するので、不安になり、翌日また病院に行きました。 その日はいつもの先生にいつもの様に点滴をしてもらい、抗生物質のみ前と同じものに替えて頂きました。 が、喉の痛みと腫れ、化膿は一向に良くなりません。 いつもと違う事態に正直少しびびっています。 今の症状をまとめて書くと 喉の痛み、扁桃腺の腫れ、化膿(結構酷い)、微熱、全身倦怠感、といった感じです。 熱はいつも39度前後までは上がるのですが、今回は微熱程度です。 他の病気も疑いましたが、特に口が開かない訳でもなく、じんましんや湿疹が出来ている訳でもなく、薬の副作用さえも体感しておりません。 やはり、ただ扁桃腺が長引いているだけなのでしょうか? それともまた別のものでしょうか? どなたか分かる方、体験されたことのある方、知人の話でもなんでもいいので、何かアドバイスなどして頂ければと思います。 乱文で読みにくいかとは思いますが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyushuwalker
- ベストアンサー率33% (266/784)
バセドウ病の可能性は極めて低いです。 今までも化膿していましたか? 治らないなら切開排膿もありですが、痛いですよ。 扁桃腺炎にはウイルス性もあれば細菌性もあります。 いつもの先生をとりあえずは信用しましょう。 信用できないなら耳鼻科に行きましょう。 年に2回は、扁摘するか微妙なところです。
- kanetou4
- ベストアンサー率46% (77/167)
1つの可能性として回答します。 扁桃腺はのどの入り口付近が腫れたりする病気ですが のどの痛み、微熱、全身の倦怠感からすると「バセドウ病」の可能性が考えられます。 バセドウ病の原因になるのが「甲状腺(こうじょうせん)」と言われる首の根元にある場所で 通常ですと体謝を補う程度のホルモンを出すのですが、 このホルモンの量が多く出る病気をバセドウ病といいます。主な症状としては・・ かぜのような症状の他、汗をかきやすくなる、疲れやすくなる、体重が減る、眼球が飛び出すなど このバセドウ病は女性がかかりやすい病気とされています。 1度血液検査で甲状腺のホルモンの数値を計ってみてはいかがでしょう。 採取した血液中にホルモンの数値が10%前後ならバセドウ病ではありませんが この数値が低すぎても(5%以下)、高過ぎても(20%以上)いけません。 一般内科よりも「甲状腺内科・内分泌(ないぶんぴ)内科」のもう少し専門性の高い内科のほうが 良いかも知れません。お大事に。
お礼
バセドウ病…聞いたことはありましたが全く考えていませんでした(*_*) 顎下と首のリンパが腫れているので、耳鼻科に行っても治らなければ、そちらの可能性を踏まえて1度検査に行こうと思います…。 回答ありがとうございました!
お礼
今でもかなり腫れて化膿しています…。 信用して様子を見たい気持ちもありますが、長く仕事の休みを取れるか分からないので、つい焦ってしまいます(*_*) 一応今の抗生剤が無くなっても化膿していたら耳鼻科に行ってみます。 回答ありがとうございました!