• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCでCFカードを認識できなくなりました)

PCでCFカードが認識できなくなった理由と対処法

このQ&Aのポイント
  • PCでCFカード(San Disk Extreme Pro 64GB)を挿したところ、リムーバルディスクのアイコンが表示されず、読み込めなくなってしまいました。他のカードは正常に読み込めるため、カード自体の故障ではなさそうです。
  • 昨夜、カードを挿したままソフトウェアの更新やスパム注意喚起の記事を開いたことが原因かもしれません。この症状に詳しくないため、具体的な対処法は分かりませんが、以下の方法を試してみることをおすすめします。
  • まず、PCを再起動してみてください。また、デバイスマネージャーでCFカードのドライバーをアンインストールしてから再度インストールする方法もあります。もし解決しない場合は、別のPCで試してみるか、専門家に相談することを検討してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

いつ購入したExtreme Pro 64GBでしょうか? 購入時期(と言うより製品のグレードとかロット?)によってはメーカーの保証対象だったりします。 SanDiskってProグレードのメモリカードは永久保証じゃなかった? もちろん、日本正規販売品に限った話だったと思います。 ※メーカーHPで確認してみてください(^^; 海賊版や並行輸入品じゃないなら一度メーカーへ問い合わせてみてもいいんじゃないかと・・・

pecopococoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、正規品だと思うので、確認してみます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2

残念ですが CFカードやUSBメモリ等のメディアやドライブ系は突然壊れます パソコンに有るUSBの差し込み口を変えても一緒ですか? CFカード内のデータが写真ならば 駄目元で写真屋さんやパソコンショップ等でデータを取り出してもらえるかもしれないですね

pecopococoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 差し込み口を変えてもダメでした。 また、データは少なかったので諦めて、カメラ側でフォーマットしてみましたが同じでした。 カードの元の値段を考えると悔しいです…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

USBハブにCFカードは挿せませんから・・・。 USB接続のアダプタ(メディアコンバータ)の接続不良と言うことはありませんか。 USBケーブルを挿し直したり、他のケーブルに換えるなどして様子をみてください。 アイコンが出たり消えたりするのはコネクタの接触不良やケーブルの断線が疑われる現象です。 また、メディアコンバータをUSBハブではなくパソコンに直接繋いでみましょう。

pecopococoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、USBカードリーダーのことです。 他のカード(同じタイプの8GB)を入れると読めたので、 接触不良ではないかと思うのですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A