- 締切済み
初心者向けのデジタル一眼レフカメラについて
初心者にお勧めのデジタル一眼レフカメラを教えてください。 デジカメでは物足りなくなりました。 スポーツの連写・雲海を綺麗にタイムリーに撮りたいです。 また、花など生活シーンも撮る機会が多いです。 カタログを読んでも、操作が難しそうで使いこなせるか少々不安です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Lady_osaka
- ベストアンサー率17% (98/576)
一眼レフでなくミラーレス一眼ですがNIKON1-V3があなたにピッタリです。 まずは以下の日経トレンディの記事を読んで下さい http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140707/1058935/?rt=nocnt 連写が得意ということはスポーツ撮影に向いています 小型軽量ということで、山の上まで持っていくのも楽です。 もちろん普通に写真を撮るのも簡単です。
>デジカメでは物足りなくなりました いえいえ、何を仰言します、デジタル一眼レフもれっきとしたデジカメですよ。 列挙されているシチュエーションは専門家のプロがいるような特別な物ばかりだということをまず最初に申し上げておきます。 スポーツって言っても、幼稚園の運動会から各国代表の陸上競技やJ1サッカー、室内で行われるバレーボールやバスケットなど、ピンキリです。 また、撮影したい写真が雑誌などに乗っているレベルってなると、経験と知識を持ったプロがそれなりの機材を用いて(レンズなしのカメラ本体だけで、望遠レンズまでついたWズームレンズキットの安い機種が3台以上の機材と、レンズも20万以上する高級品を使っています。 されを、カメラお任せで、撮影者がお気軽に適当にシャッターを切るだけで、同レベルの社員が撮影できるわけじゃありません。 また、安いランクの機材でも、知識を持ち、経験を重ねれば、そのような写真に近づける方法がわかってきます。 >カタログを読んでも、操作が難しそうで使いこなせるか少々不安です。 確かに最近のデジタル機器のカタログや取説の読みにくさとボリュームは読む気が失せますし、理解しくいものですが、一番の参考書です。 地域によっては、カメラメーカー主催の写真教室などもあります。 不安だというなら、多分使いこなせにでしょう。 実際にカメラ店に行って、片っ端から気になるカメラを手に取り、操作して、ファインダーを覗いてシャッターを切り、自分のフィーリングに合うものが一番です。 因みにご予算は?
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/752)
>物足りなくなり 高級コンデジの方が、一眼より自由度が大きいと思います。 >使いこなせるか少々不安です。 『初心者』に、その持てるカメラの限界を広げるまでを期待するけれど、これは無視してもいい。例えば、いつもの写真(意図、狙い、そしてアングル)を撮ってみる。 ※ミラーレスの、ニコン Nikon 1 v3プレミアムキットはどうでしょうか? ミラーレス一眼で、いつもと違った写真を撮ってみる。意図、狙い、そしてアングルを。一歩踏み出せば、広がりを変えられる。 一眼は、レンズの数だけ選択する自由が違う。自由度が狭くても、それを克服するくらい幅がある。
- i-q
- ベストアンサー率28% (982/3450)
忘れてました キヤノン 70Dです!X70とかありますが間違い易いので注意してください・・ ちなみにX70はおすすめしません!最低X7iとかの方がオススメです♪
- i-q
- ベストアンサー率28% (982/3450)
理由はありますが長くなるし面倒なので結論だけ。。 キヤノン 70D レンズセット http://kakaku.com/item/K0000534202/ パナソニック GH4 単体とレンズ http://kakaku.com/item/K0000634963/ 単体 http://kakaku.com/item/K0000586788/ このレンズ オススメします!
- luckyebisu
- ベストアンサー率51% (582/1129)
>デジカメでは物足りなくなりました どう物足りないのか具体的に書かれていないので断定はできませんが、恐らく今質問者さんに必要なのは新しいカメラではなくて『写真・撮影の勉強』です。 一眼レフであれコンデジであれ“カメラ”である以上、根本の仕組みは何も変わりありません。 根本が同じですから、撮影を成功に導くための考え方も同じです。 ですから「どうやれば撮影が成功するのか」ということを考えたり調べたり実践してみたり、といったことを行った経験のある人は、“操作が難しそう”などという不安は抱きません。 カメラが何であれやるべきことは共通だからです。 「あの機能を使いたいのだが…このカメラはどうやって呼び出すのだ…」という経験は私にも覚えがあります。 でもそういうのは取扱説明書で調べれば、すぐに解決することです。 カメラは著しい進化を遂げていますが、現在どんなカメラでも持ち合わせていない機能の一つが『その状況下における“最適”をカメラ自ら判断する機能』です。 これを実現するためには恐らくカメラに“知能”を持たせることが必要で、具現化を期待できるようなものではありません。 「カメラには“オート”機能があるじゃないですか」と思われるかもしれませんが、あれはただのプログラムで、朝も夜も夏も冬も関係なく、一定の計算式で動作するものであり、『判断』とは程遠いものです。 ですから、『判断』は撮影者がする以外方法がなく、尚且つその『判断』を基にカメラを操作しないことには、一眼レフとかコンデジとかカメラの種類に関係なく、大きな期待はできないということになるわけです。 そういうことですので『勉強』して下さい。 はっきり言いますが、理論は大して難しくありません。 難しいのはその理論を現場でどう使うかですが、「こういうときはこういうアプローチで」というのを記したハウツー本が色々出版されていますので、そういうのを参考にすると理解が早まります。 もちろん経験して初めてわかることもありますから、最初は少し苦労するとは思います。 ちなみに既に間違っていることがあります。 スポーツは連写したからといって撮れるものではありません。 これはメーカーのCM等にも問題があって、勘違いを起こしやすい部分なので仕方ないところもあるのですが… 雲海のような刻一刻と状態が変化するものの撮影は、色々な『事前の備え』が最も大切で、カメラの性能は二の次です。 この辺りのことから、少しずつ調べてみてはいかがでしょうか。 くどくどと書いてしまいましたが、「とにかく一眼レフで挑戦したいんです」という気持ちも強いかもしれません。 その場合は冒頭にも書いた<具体的にどう物足りないのか>を予算と合わせて補足して下さい。 何か考えてみます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
ニコンかキャノンの最も安いモデルがいいです。高いモデルと安いモデルの違いは大きさと重量と機能の複雑さです。それ以外は同じです。性能差はもちろんありますが、初心者には必要ありません。どうせ使いこなせないので。 安い機種の良さは小さくて軽量なことです。初心者でも使いやすいです。機能も初心者には十分すぎるくらいあります。画質はコンデジのはるか上を行きます。 一眼レフの最大の利点はレンズ交換が出来ることです。レンズは安いモデルも高いモデルも共通です。最初は安価な付属セットのレンズで済ませ(それでもコンデジよりはるかに高性能)、物足りなくなったら高いレンズに換えればいいです。 使いこなしは、コンデジと同じようなオート機能(ばかちょん機能)が用意されているので、特段の操作をしなくてもあなたが目的とされる撮影には十分です。もちろん自分でいろいろな設定をすることも可能です。(それが本来の使い方です) 今のニコン、キャノンの安いモデルには何があるでしょうか。しょっちゅうモデルチェンジされるので分からなくなる) ニコンならD3300、キャノンならEOS Kiss X7あたりでしょうか。 http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBK390XJ.do http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/index.html
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
初心者と言うのであれば、まず店頭展示品を触る事の出来るカメラ店へ行くべきです。 そして各社のカメラを実際に触ってみて感触を確認し、自分が一番使いやすいと思った物が第一候補でしょう。 > カタログを読んでも、操作が難しそうで使いこなせるか少々不安です。 まずカタログ上でも説明されている機能が何なのか解らなければ、何を買っても同じです。 カメラ任せのプログラムオートしか結局使わない様になりそうなら、一眼を買う必要性は無いですね。 ビギナーならキヤノンの「EOS kissシリーズ」から選択するのが手頃でしょう。 何だかんだ色々とレンズやアクセサリーも欲しくなりますから、全体の予算を考えて構成を考えた方が良いです。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
…これは結構難しい質問ですね。 というのは ・スポーツ…撮影は「ファインダー」を使用し、モニターはあまり使わない。 なので、一眼レフに望遠レンズの組み合わせ。 ・雲海…「パノラマ撮影」ができると便利。 だけど、なるべく気軽に撮れるとなると「スイングパノラマ」になり、これだとソニーのカメラになる。 しかし、ソニーの一眼レフはファインダーが「電子ビュー」で、光学式じゃないので、スポーツだと苦しいかもしれない。 ・生活シーン…これは「ミラーレス一眼」が小さくて良い。 レンズの種類もそう多くは必要ない。 見事にバラバラなんですね。 スポーツ撮らないならば、ソニーのNEXシリーズ。 雲海をじっくりと撮りたいならば、一眼レフカメラ(どこのでもいいです)に、パノラマ雲台と三脚、PCソフトの組み合わせ。 ちょっと知識も必要ですよ。 あとは、大きいのはある程度いいやという場合や、スポーツもグレードはあまり求めないというなら、ソニーの一眼レフがみな中庸ということですね。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
当たり前の事ですが、良い仕事は良い道具から。 ここで、間違えて欲しくないのが、良い道具を持ったら、それだけで良い仕事が出来る訳じゃ無いって事。 要は、その道具を使いこなすスキルが無いと、それは、だだの飾りでしかないのです。 カメラも、貴方の撮りたい写真を撮る手助けの道具に過ぎません。 そう言う意味では、初心者向けのデジタル一眼レフカメラはありません。 そりゃ、入門機ほど、お任せモードが充実はしていても、それでは無難な写真しか撮れないって事です。 だから、最低限度の知識とスキルを会得する為の努力が必要で、高価なカメラを買えば、良い写真が撮れると安易にお考えなら、お勧めできるカメラはありません。 現状、デジタル一眼レフカメラを製造販売しているメーカーは、ニコン・キヤノン・ペンタックスの3社のみ。 能書きは省きますが、用途からこの辺りが無難でしょう。 http://kakaku.com/item/K0000534202/ 最低限度の機材でスタート。交換レンズ等は、必要になってから順次買うようにすると無駄にはなりません。
- 1
- 2