• 締切済み

【通院しました】躁鬱、車の運転について。

前回、相談させていただきました、車の運転についてですが、その後はアドバイスいただいた通り運転はしておりません。 本日、7月15日に定期通院しました。 ここ最近の状態、そして、もちろん車の運転中、意識がなくなり(意識が飛んで?)その間の記憶がないこと、またどこにいるか、わからなくなってパニックになってしまった事を説明しました。 先生からは、運転は禁止、『この先も?』と聞いたら、禁止との答えでした。 なにか、あったときは病院にも責任がでるし、診断してるし、責任はないかもしれないが警察から病院に連絡がくる。と。 署名までされられました。 運転がダメなのは、なんとなく分かっていた事でしたが、やはりショックでそのときはショックしか無かったんです。 しかし、よく考えると、先生からの運転がダメな理由の説明って、私自身について危険だからとか人様に迷惑がかかるとかの理由、話は一切なかったんです。 考えれば考えるほど、病院側の先生の保身の為、話のように感じました。 運転ダメなのは、理解できますが、医者とか病院ってこんな対応なんですか? 患者のためとかではないんですかね? ちなみに大きな病院ではなく、個人病院です。 今までにも、薬の細かい説明やこの症状だからの薬が効果があるとか、先生との細かな話などはありませんでした。 それでも、初めての心療内科だから、なんとなく通っておりました。 もともと、疑問はありましたが、あんまりにも、今回のことで不信感を抱きました。 病気についても、もしかしたらちがう病院なら躁鬱、パニックではないかもと期待もの含めて、躁鬱パニックなら、薬はあってるのか?そういったことを含めて転院を考えております。 みなさんのお考え、経験談があれば教えてください。 よろしくお願いします。 長文で申し訳ありません。

みんなの回答

回答No.1

たとえ転院しても車の運転の件は解決しないと思います。 今の主治医の先生が禁止と言って、署名したわけですから。 これが一生ついてまわります。 それに法律でダメになったように記憶しています。 わたしは統合失調症で病気になる前に免許を取得しましたが 今は高い身分証と化しています。 更新もできないらしいです。 先生の保身のため、とは言い切れないと思います。 一度セカンドオピニオンすることをお勧めします。 大きな病院も良し悪しありますよ。 わたしは個人クリニックから、精神科単科病院に転院しましたが 最初の主治医とは相性が合わないまま、1年半くらい診察を受け あるとき入院したときの担当医がすごくよかったので お願いして、退院後も主治医になってもらいました。 でも、3年ほど診てもらって、今年の4月から病院側の都合で 主治医が変わりました。 今の主治医も相性は合っているから 特に今の時点では不満はありませんが。 ただ予約制にもかかわらず、かなり待ちます。 そういえば、わたしもクスリの説明ってほとんど受けてないですね。

tirutirusakura
質問者

お礼

私自身も、転院しても、セカンドオピニオンしても、この先運転出来ないという結果が変わらないのは、そう思っています。 おっしゃっているように、法律で病気的に運転はダメみたいです。 今でも双極は受け入れなれくて、セカンドオピニオン、転院したら病気や病名が変わるのではないかと期待もあるのは確かです。 人間同士ですから、医者と患者相性ありますよ。 転院して、セカンドオピニオンしてそれが100%正解になるとはわからないですよね。 やってみないよりかは、いいかなと、自分が納得出来る道につながるかなと考えました。   風邪とかって、この薬が効果があるから、とか説明ありますが、精神的な病気って薬の説明あんまりないものなんでしょうかね。  アドバイスありがとうございました!