- 締切済み
人と深く関わるのが怖いです
さっそくですが私は人と深く関わらないように1年ほど学校で過ごしてきました。 なんでしょう、アイドルのように…? みんな平等…みたいな?笑 いつメンは一応いましたが移動教室を1人で行くのには結構心のダメージが大きいので笑 そしてクラス替えをしていい人ばかりのクラスになりました もちろんいつメンが本当に好きです でも私はなぜか好きになると嫌われ、嫌う人に好かれます。 きっとうざいのかなあとは思っていますが、、、 なのでいつメンたちには嫌われたくないのでこれ以上深く関わるのが怖いです これは異常なのでしょうか…それともちょっとした思い込みなのでしょうか。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a_hona
- ベストアンサー率21% (95/444)
深く関わるとはどう言うことを言うのでしょう。長く付き合い、気心が知れると言うことならわかります。十年、十五年、あるいはもっと、長く、変わらず付き合える方は深く付き合っていると言えるのではないでしょうか。或いは喧嘩してもそのまま終わりにはならない関係が、深い付き合いと言えるのだと私は思います。深いところで繋がっている、信頼がある、そういう関係が深いと言うのだと思います。 もし深い関係になりたければ、相手を信頼して踏み込まないと言うことや、いざという時に離れないということも、出来る様になることが大事なのではないでしょうか。
よくそこまでさとったな! いくら親しくても70%で止めておく、入り込まないってことだよな。つかず離れずさ。だれとでも公平になってくるから不思議だ。
お礼
ありがとうございます!
- poosan03
- ベストアンサー率0% (0/0)
自分も同じタイプですね。自分なりに分析したのですが、深くかかわって仲良くなっていくほど相手ともっと話してたい!もっと遊びたい!って思ってしまうんですね。きっとこれが原因なんだとおもいます。自分からたくさん遊びに誘ったりすることは悪いことじゃないです。でも相手は今日は家で寝てたいなとかおもってるときも遊んでくれちゃったりするんですよね仲良かったら。それで自分が誘い続けていくうちに相手はつかれてしまうんです。なんかつかれたなーだるいなーとかね。そして相手から少しずつ距離を置かれはじめます。そして自分はん?と思い同じような行動をとってそのループで嫌われてしまうまでに至ってしまうんだと思います。気づくのはもちろん嫌われたあとです。自分はこの経験を何回も繰り返してこの結論にいたりました。つまり大事なのは友達は多けりゃいいってもんでもないですが1つに執着しすぎないことですね。あと優しさと気遣いを忘れないことです。例えば彼女と別れてしまって辛かったこと上手くいかなかったこと後悔など相談していた仲のいい友達に嘆いたりすることだってあると思います。人間ですからためこんでたらもちませんよ。わるいこではないです。でもそれを一方通行にいいまくってたらだめなんです。向こうだってそんなの聞きたくないでしょうしね。大切なのはそのことを話して少し気持ちが落ち着いたら「ありがとう相談にのってくれて!なんか八つ当たりみたいにしちゃってごめんな」この言葉がいえるかです。親しき者にも礼儀ありってのはこのことですね。感謝を忘れずがんばってください。優しい心は人を優しくしますから
お礼
どうもありがとうございます! 親しき中にも礼儀あり。。 これは私も最近気づいたことです(´-`).。oO( これからはもっともっと親しき中にも礼儀ありをモットーに頑張ります! 回答ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 踏み込まないことも大事ですよね