- ベストアンサー
自己中男とは何か?自慢話しや自己最優先の言動に不快感を覚える理由とは?
- 周囲から指摘される自己中男とは、自己紹介や話題作りを意識していない自慢話しを頻繁にする人のことを指す。彼らの自己最優先の姿勢や気遣いのなさは、他者に不快感を与える。
- 自慢話しや自己中の人に対して腹が立つ理由は、彼らの言動が自分により害を及ぼしていない限り受け入れる姿勢を持つ自己中男とは対照的であり、相手を思いやる態度を求める社会の基準と合致しないためである。
- 自慢話や自己中の人との関わりにおいては、他人の言動が自分に直接的な害を及ぼさない場合でも不快感を覚えることが多く、その理由は社会的な価値観や相互依存関係に基づいている。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>皆様は自慢話する人や自己中の人をみて自分とかかわりがなくても、腹がたちますか? >他人の自慢話しはなぜイヤなのでしょうか、事実だから仕方ないと思うのですけどね。 質問・回答共にざっと一読させて頂いた上での感想ですが、別にいいじゃないですか、自慢と取られようが何しようが・・。 会話の延長線上で必要と思われる客観的事実、それは当然あるでしょう。 それを自慢だと受け取る方の深層心理までは忖度出来ない、またする必要も無いと思います。 反面厳しく自分を律している方・飽く迄も謙虚な方を、私は無条件で尊敬はしますが、自身がそう生きたいとは全く思わない。 例えばこの私、生まれついての男前です(恐らく)、この歳まで(質問者様とは同年代かと・・)女性関係で不自由した事がありませんから、加えて家内は人も羨む美人(そりゃ、とうはたっておりますよ)。 自宅は何代か前より都内有数の住宅地にありますが、恐らく普通のサラリーマンの方(私も一応サラリーマンではありますが・・)では手が出ないでしょう、土地代だけで軽く億を超えますから。 しょうがないんです、好むと好まざるとに関わらず、そういう風に生まれちゃった訳でして、妬みやっかみに一々ビビッドに反応しては疲れちゃうだけ、私は随分と前からそう割り切っております。 結局質問者様には、誰とでもいい関係でいたい・好かれたいという潜在的願望があるのでしょう、一方で自慢と受け取られかねない事実をオブラートに包む気も無い、・・とすれば、結局つまらないジレンマに悩まされる事になってしまう。 そもそも付き合いのある方全てに好かれる必要も無いでしょうし、残された時間に限りがある我々にとって、仮に貴重な日々をどうやって気持ちよく過ごすかを最優先事項とするならば、精神的なメリットを齎さない方をオミットするのも、一つの方法論であると考えます。 貴方にとって不要な何かを切り捨てる勇気を御持ちになれば、お悩みの半分程度は解消するものと確信致しますが・・。
その他の回答 (17)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
自慢話は概ね逆転した インフェリオリティ・コンプレックスが 絡んでいるので、辟易させられるケースが 少なくないですな。 稀に、そうでないケースもありますし、 同じようなことを言っていても、 もっと聴きたいと思わせる人もいますな。 とりあえず、 人格障害か、パーソナリティ障害か で、検索して該当する記述がないか、 丁寧に、読んでみませんか。 発達障害に就いても、詳細を 知ってみませんか。 口頭ではなしに、エッセーなどにして ブログで公開するようにすることも 検討しませんか。 Good Luck!
お礼
回答有り難う御座います。 自慢話と劣等感はコインの裏と表のような関係ということでしょうか? そういう面多いかもしれませんね。 過去と現在との関係性もあるかも知れませんね。 過去が惨めで現在がいい場合、過去は成功者だが現在は惨めな状態。 どちらでも自慢話が出てきそうですね。 {人格障害か、パーソナリティ障害かで、検索して該当する記述がないか、 丁寧に、読んでみませんか。発達障害に就いても、詳細を知ってみませんか。} 以前の回答者でも同じ指摘があり、読んで見ました。程度の低い学者の研究結果にしか思えなかったですけどね。過去の伝説の人物を障害者にしようとする傾向がいろんな論文でみかけます。完璧な人はいないしあれだけの人類の貢献者となるには他の人格が育たなくて当たり前だと思います。一つのことに生涯没頭しておれば他のことは出来ない障害者ともなりえるでしょう。 なぜ人類に多大な功績を残した人を引き合いにするのか、学者のスケベ心が丸見えのような感じがし不快感を感じましたね。普通の生活を送っている民を分析して初めて正確な論文となるんじゃないでしょうか 。
補足
このスレとは直接関係ありませんけど。 以前から不審に思ってることがあって、専門家や診療内科医達がなんでもかんでも病気や障害にしたがってるのではないかと憤りを感じることがあるんです。僕の周囲でも欝だ神経症だなんとか障害者だとか言うのが多いです。これみんなネットからの情報や医者らから言われたことらしいですね。 これね本当にその人個人の問題か疑う必要あると思いませんか?。 社会構造が病んでおきた障害を個人のせいにされる。 病んだ社会が産み出したものを、個人の問題にされやれ病気だ障害だと薬を飲まされるだけ。 誰も本質が見えてない社会。唯一見える現場の医師もこんなに儲かる薬漬けの商売捨て難いから目をつぶる?。 思い過ごし?やっぱ「大人の発達障害」?(笑)ですか?
こんにちわ。 自慢に聞こえるか、聞こえないかはその聞いた側の境遇や現在の状況、地位名誉、学歴等によって変わるでしょうね。あなたは一貫して同じようになさっているのでしょうが、例えばその理事長さんには反発を覚える何かがあると言う事でしょう。つまり裏をかえせば彼には対抗する手持ちの札が無かったと言う事です。更に後から優秀で強力な者に追い上げられる事は怖いはずです。だからさじ加減が必要なのです。そうしないと躍起になってつぶそうとするかも知れません。 自慢はある意味スクリーニングに使えます。しかし出しすぎて見せびらかさなくても、チラッと見せる程度でスクリーニングは完了です。あなたはおそらくその限度を少し超えられているのではないでしょうか。 多かれ少なかれ人は同じような事をすると思います。競争はどこまでも限りなく存在しますからね。でもその見せるタイミングや程度が処世術のひとつなのだと思います。周囲に高学歴が多い、もちろんいつかは言っていいでしょう。ただ、それをいつ、どの程度ずつ出すか、それが分かれ道なのだと思います。一度にどかどか出しすぎていませんか。そうすると逆にいわゆるニューリッチかと思われますよ。奥ゆかしさは何も遠慮じゃない、巧みな一種の作法のようなものだと思われてはいかがでしょう。 更に常にトップになるのだけが勝ち方じゃない。その理事長は名誉職になっていただいて、実権はあなたが握る、そういうのもありますね。その時は共存共栄策をとるのです。だから”理事長様のおかげで”を嫌味なぐらい忘れない。偉くなるほど頭を垂れる稲穂なんですよ。でもあれはただ垂れているんじゃない、垂れながらしっかり見ているんです。 私は海外ですが、息子はこの作戦で生き延びています。生き延びたどころか大学でも団栗を拾いあさっています。(団栗とは役職の事)白人も好きな言葉です、”コラボレーション”。でもこれはひとまず休戦が本音かと思います。少しだけ、”皆様のおかげです”の態度を演出されてはいかがでしょうか。サクセスストーリーはどの人の耳にも心地よく届くわけではありませんからね。
お礼
おはようございます。 回答有り難う御座います。 お礼の場なのでコメントが演説調にならないよう気をつけないといけませんね。 さて 「奥ゆかしさは何も遠慮じゃない、巧みな一種の作法のようなものだと思われてはいかがでしょう。」 そうですねそう思います。 多分自己顕示欲が強いのでしょうね。 自己顕示欲と好感をもたれたいを比較すると、はるかに自己顕示欲が勝りますね。 だから嫌われるのは自業自得なんでしょう。
- jamamono2
- ベストアンサー率25% (117/463)
質問者様は世界に1つだけの花と言う歌を御存知ですか?…この歌詞に質問の答えが有る様に思います。人間は1番で有りたい、人より僅かでも上で有りたい…でも境涯が高まると他人の特技や幸せを我が子の様に喜べる。 他人と比較せず自分の個性を磨き上げ自分らしく有れば良いと私は思います。 他人が自慢話を嫌うなら自分は自分の事を話さないか控えめに短く終わらせる努力し他人が話す自慢話は素直に喜んで褒め称え激励し見守る境涯に成れば良いだけです。他人の幸せを本当に真剣に祈ってますか?…。 人間口で色々言っても本心は中々難しく有りませんか?…感情は理屈では割り切れない筈では?… 自己中や自慢話と言うと悪いイメージですが本人は自尊心が強く自分に自信を持ち積極的でポジテァブな境涯に成ってます。 それが他人へ貢献出来て無いだけでは?… そうした人は誉めれば伸びるタイプでは?… 人生逆境も有ります。その時に真価が問われます。同じ体験をすれば話に花が咲きますね。 人を好きに成るとはその人の欠点汚点弱点も含め全てを好きに成れて始めて人を好きに成れるのでは?…違いますか?…自分の自慢も出来ない情けない虚しい…人生楽しいですか? 昨日より今日より明日は1歩成長すれば…です。
お礼
回答有り難う御座います ここにはすばらしい人達が一杯いるのですね、今回の質問でつくづく思いました。 そろそろ締めないといけないのでしょうけど、いいお話がどんどん出てくるので締めづらくなりますね。 {他人と比較せず自分の個性を磨き上げ自分らしく有れば良いと私は思います。} そうですね有り難う御座います、これからも精進していきたいと思います。 {他人が自慢話を嫌うなら自分は自分の事を話さないか控えめに短く終わらせる努力し他人が話す自慢話は素直に喜んで褒め称え激励し見守る境涯に成れば良いだけです。他人の幸せを本当に真剣に祈ってますか?…。} 前の回答者の方のお礼で書いた理事長の前ではもう自慢話はしないでしょうし。振り返ると自慢話は、無意識でなく、あるタイミングをみながら計算づくでしておった気もします。でどうだと思われたいわけですね。へーと感心して聞く人もいるものだからつい調子に乗る、そのときはある意味我を忘れ、不快に思う人のことは眼中になくなるんだと思います。全員が感心するわけでもない。逆に全員が調子を合わせながら不愉快に思うとき場がしらけるとなるのでしょう。 処世術としては他人の自慢話はニコニコして聞き、自分の自慢話しは(自覚があること)極力しないということですね。確かに自慢してんですよね、無自覚ではない、でそれでもあえてするのは価値を上げるというねらいなんだと思います。限度の問題とも言え、それが自分が過ぎているのかもしれませんね。 自慢してなにかが大きく変るわけでもなく単なる自己満足でしょうから、これからは変えてみたいと思います。人生いくつになっても修行ですね。
- Yusura
- ベストアンサー率50% (607/1207)
以前のご質問かご回答で、何度かskyyksさんの書いた文章が目に留まったことがあります。 失礼ですが、質問者さんは「他人の内面に興味がない人」だと思います。 「結局あなたって、人の感情をどうでもいいと思ってるでしょう?」「人の気持ちのわからない人ね」とか言われたことはありませんか? そういう人は自分を客観視できないので(自分の内面以外に世界がないから)、 >らしいというのはさしたる自覚がないからです。 となるのだと思います。 他人の内面に興味がないといっても、ご自分ではそれなりに興味を持っているつもりでしょうから。 少なくとも人類の平均よりは共感性に乏しいタイプではないかと思います。 そういうタイプは男性では多数派ではないにしろ珍しいわけでもありませんので、だからどうというわけでもないのですが…。 ご質問の二段落め、 >人はみな自分をころして人と協調していることはわかりますが、 三段落め、 >僕自身は相手の自慢話や身勝手さは許容できるし、めくじらたてるほどのことはないと思っています。 これらはいずれも理由は同じです。 他人の感情がわかるわからないと言っても、他人の感情なんか実際には目に見える形には絶対なりっこないわけです。 たとえ「あ、今この人こう思っているな」と絶対の確信を持ったとしても、本当にそうかなんてわからない。 なので接している他人の感情に配慮していたいと思っています、と言動に表す必要があります。 それが会話絵では相手が話をしたがっているときには相手の話を聞く、相手の感情に沿うように聞く、自分の話をしだして会話を乗っ取らない、自分が話したいことだけを話さない、ということなのだと思います。 自慢話という、「自分だけが得をし、いい目を見たがお前にはそのおこぼれはなしだ」というメッセージを裏に含むことは言わない。 >人はみな自分をころして人と協調していることはわかりますが とありますが、人は何もころすというほど自分を抑圧しているわけではありません。 「他人に不快な感情を持たせたくない」という他人を尊重したいという感情で考えます。 それで他人が不快になるような話をしたいと思わなかったり、自分の欲求が赴くまま自分の都合を押し通したりしないのです。 まあ文化差があって、他の国だったら質問者さんはさほどは言われなかったかもしれませんが、日本はわりとこういう「他人に配慮しなさい」が強い文化ですので…。 これは全部、仲間としてやっていけるかどうか、ということだと思います。 自分の都合しか考えていない人とはチームを組んでやっていけません。いつ何時背後から襲われるとか、肝心な時に自分の利益のために共同体をほったらかしていくかわかりません。 だから、敵対しているなら自慢話も身勝手も何も思いませんが(というより敵の敵は味方なんだからラッキー)、仲間としては信用できない。 日経サイエンスなんか時々読むのですが、こうした「他者に配慮しない個体が嫌われる」とか「他の個体が得をし、潜在的に自分は損をした場合に不機嫌になる」のはサルの世界でも同じようですよ。 問題は、質問者さんは「自分はこう思う。だからそのやり方で押し通していい」と思っているところです。 ご自分の考えはこうだけれど、他人は違うかもしれない、だから自分のやり方だけでなく相手とも合わせよう、が抜けているのが怖いですね。 このご質問でも他人の気持ちがわかっていない、を申し訳ありませんが感じます。 #5さんへのお礼で >人嫌いな人ほど、嫌いな心理がわかりますよね、 >だから言っていい事と言ってはいけないことの区別が 明確に出来、言葉を選べるから結果としてその人は好かれるみたいですね。 と、他人にネガティブな言葉をつけ、自分を褒める形で「自慢」してますよね…。 こういう風に書くと、回答してくれた、人づきあいの上手な回答者の横っ面を張り倒すようなニュアンスを含むのですが。 人嫌いとは「他人とのつきあいが嫌いな人」を意味するのでこの場合では誤用ですが、 他人を人嫌いと表現するのはその人をネガティブな意味で呼んだことになります。 その上自分を「人大好きなんですよ」と持ち上げる。 なぜ失言が多いと言われるのか強烈によく理解できます。 人類の中に嫌いな人間がいたとしても、その人は人嫌いではありません。 人とのつきあいが上手な人、言っていいことと悪いことがわかる人は、人嫌いではありません。 他人の内面をよく汲み取ることができる人、むしろ人好きな人だからこそ可能なのです。 あなたは人間大好きなのではない。興味がなく、心理的に遠い距離から眺めているだけだから嫌うほど知ることがない、が、自分に優越感や満足感を味合わせてくれる装置としての他人が好き、というだけに見えます。 普通の人間がブタやウシを嫌いではない、むしろ大好き(食べておいしいという意味で)と思っているのとさほどは変わらない。 あなたは実際の意味でカニバリズムは行わないけれど、心理学者にとっては心的距離はあまり変わらない人に見られるタイプなんだろうと思います。 落ち着いて見られるのもそのためでしょう。対して思い入れもなければ嫌いになりも好きになりもしませんから。 #12さんへのお礼に書かれているエピソードについても、質問者さんの意図がまったく汲み取れない話の仕方をしているし、しかも会話ではなくちょっとした演説になってしまっていますよね。 (しかも父は犯罪を犯したが黙っていた、ということを勲章と言うのはインモラルな価値観の持ち主と捉えられるだけですので黙っていたほうがいいと思う…) 自分を落とすのはいいけど、#11さんみたいな、冗談では済まない深刻な内容を自虐ギャグとしてこれでいいですかねってお聞きなのも引く…いや、人の気持ちがわからない証拠のように思います。 まあそれはさておき、「こんなふうにあなたにへりくだってあげているけど、本当は自分は価値が高い人間なんだよ。あなたなんかよりね。」と内心で思っていたら、それは相手にはすぐ伝わります。 そう思っているとこ、ありませんか?「あなたよりね」じゃなくて「世間の大半よりね」とか。それがあなたは顔に出やすい人なんだと思う。 人の内面がわかる人は、そこを抑えられる人でもあるので、やはり自分を客観視できない=他人の内面がわからないから、自慢話が多いと言われたり、人の気持ちを汲まないと言われるのではないでしょうか。 長文恐縮です。
お礼
回答有り難う御座います。 とてもすばらしく分析して頂いて驚きと感動しております。 どの言葉も胸にしみますね。 で思ったのはへんな言い方というか突拍子もない言い方ですが、「神の存在」を感じます。 なにを言いたいのか、ズバリご指摘して頂いたとおりと思います。それでも裸一貫田舎から出てきて 一応成功者とみなされる立場までなれたのは、つくづく生かされてるんだなと、こんな至らぬ小生でも成功できたのは、女神かなにかしりませんが、神のご加護あってのことかと感じた次第です。 ご指摘のとおりにし、普通の社会人を目指して生き方を変えるのもよし、社会人としては失格者だけど、仕事人としては成功を収めたつもりなのでそれでいいとするかだと思いました。 さてそれではちと淋しい気もしなくはないので下記のコメントのついて少し考え変えてみようかと思います {これは全部、仲間としてやっていけるかどうか、ということだと思います。 自分の都合しか考えていない人とはチームを組んでやっていけません。いつ何時背後から襲われるとか、肝心な時に自分の利益のために共同体をほったらかしていくかわかりません。} 僕は自営業者ですがその自営業者で作った団体の理事長と揉めたのです。 原因は単純です。団体の業務をしっかりやると、自分の業務が支障をきたす。 で団体の業務を少し減らしてくれないかとの話から、理事長から、身勝手だと言われ、以前から 思っていたけど、自分の話しばかりが多い、自慢するなんて言われた次第です。 でもその団体で行う議員や県・市の部課長級との交渉事は理事長より僕の方が押しが強く弁も立つので 他の理事は理事長より僕を評価しています。しかしそこで問題なのは僕はここぞというとき力を発揮すればいいじゃないかと考えるのですが、理事長は普段の雑用が大切だ、普段の仲間との人間関係が大事だと 思っています。僕は結果を出せばいいじゃないか、だったらオレがいなくてやれるもんならやってみろという状況になり今度辞任するか話し合いになりそうです。 {だから、敵対しているなら自慢話も身勝手も何も思いませんが、仲間としては信用できない。 こうした「他者に配慮しない個体が嫌われる」とか「他の個体が得をし、潜在的に自分は損をした場合に不機嫌になる」のはサルの世界でも同じようですよ。問題は、質問者さんは「自分はこう思う。だからそのやり方で押し通していい」と思っているところです。ご自分の考えはこうだけれど、他人は違うかもしれない、だから自分のやり方だけでなく相手とも合わせよう、が抜けているのが怖いですね。} ご指摘のとおりですね、昔から組織にはなじめないのですね、どこかで自分の考えがあって、その組織を批判的に見ることが多く、だから協調していくことより、独自の考え方で行動しようとするから反感を買うとも言えるでしょう。 それは、組織ってものがかったるいんですね、だからそこの員に対しても自分の優位性を自然とアピールするようになり、それがともすると脱線した自慢話になり、鼻につくのかもしれません。
補足
YuSUra様 回答履歴を拝見し、いろんなこに造詣の深い方と思いました。 恐縮ですが下記はある人の言葉なんですが、私はこの言葉を支えに生きてきたようなところがあります。 今回の質問と下記の言葉の意味することとどう関連づけられるか、調理して頂くと有り難いのですが。 一流シェフの腕を見たいのです。 ~記~ 「人が自分の悪口を言ったところでおこるには及ばない。また、人が自分をほめてくれてもよろこぶにはあたらない。なぜならば、われわれの心の底は暗闇であり、われわれの言動は無意識のうちに行われることがすこぶる多く、自ら意識し、善悪を知り分けた上での言動はきわめて少ないからである。 しかし、そうだからといって、自分の言動について臆病になったり、引込み思案になったりする必要はない。その日、その時において自分のベストを尽くせばいいのである」
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
人のせいにする 自慢する 不安から他者に依存する人に見られる傾向です。 自分という核を持たないので、他者の評価が気になってしまう。 つい認めて欲しくて出来る自分を主張するも、能力以上の役割を与えられると責任転嫁して逃げてしまう。 何故自慢する人を他者は嫌うのか。 人は何かしら自分の中にコンプレックスを抱えています。 そういう人からすれば、自慢する人の中に潜む劣等感を敏感に感じ取ってしまうものなのです。 そのため自分のコンプレックスを刺激されて嫌な気持ちになってしまうので、聞きたくないということになる訳です。 本当に自信のある人は自分の能力をひけらかしたりしません。 他者から求められて初めて語ります。 その内容は決して自慢話ではなく、聞く人の求めに応じた内容になっています。 だから尊敬されるのです。 参考になれば幸いです。
お礼
回答有り難う御座います。 >そういう人からすれば、自慢する人の中に潜む劣等感を敏感に感じ取ってしまうものなのです。 >本当に自信のある人は自分の能力をひけらかしたりしません。 なるほどですね、自分にあてはまるかよく考えてみます。
- 4631any
- ベストアンサー率19% (26/136)
私の周りにも居ますが、余計な一言が多いタイプですね。言葉使いを少し変えるだけでも、相手の感じ方も変わると思います。 例えば「僕の周りには普通に高学歴がいますし、親戚は社会的に成功者と言われる人が多い」と拝見しました。 「身近に高学歴の人も居るよ」位なら良いのだけど。「普通に~」とか付けてしまうと、高学歴じゃないと普通じゃないのか!?なんて事に… 何だか、ひねくれた取り方と思うかもしれませんが、人の感情や思いは、そんなものだと思いますよ。
お礼
大変失礼しました お礼の返事してませんでした。 あらためて回答有り難う御座います。 >私の周りにも居ますが、余計な一言が多いタイプですね。言葉使いを少し変えるだけでも、相手の感じ >方も変わると思います。 そうかもしれませんね、言わないでいいことを付け加えるクセがあるんですね。 その付け加える部分が多分自慢とか自己顕示とかの内容の言葉かもしれませんね。 >何だか、ひねくれた取り方と思うかもしれませんが、人の感情や思いは、そんなものだと思いますよ。 うんどうもこのあたりの部分かもしれませんね、 僕はこの仕事の処理能力があるよと言うとき、なにか別のことを引き合いに出すのですね。 まあ聞いた方はそんな余計な話しいらんよとなるかもですね。 この前、議員との付き合い方の話しになったとき、「祖父は長年村長をやっていて、父は国会議員の地元後援会会長を努めていた、選挙違反で捕まったけど、口を割らず勲章ものだった」というような話をしたわけです。僕はその話をするときある意図がありました。僕に議員との交渉事をまかせればうまくやれるよとアピールしたかったのです。政治連盟というのがあるのですが、オレを会長にしたがいいよとアピールしたかったんだと思います。でも聞いている方としてはお前と祖父らは関係ないだろうと思うのかもしれませんね、自慢したいの?と .
- al8s99
- ベストアンサー率25% (76/293)
そういう人の近くからは、そーっと遠ざかります。 周りから指摘されているのを自覚されている のだから、自身で気をつける努力をしたらいかがでしょうか。 美オババでした。
お礼
回答有り難う御座います 前の回答者で、自分の欠点と思われるものも話題にしたらとアドバイスもらいました。 なるほどと思いますけど、自分の恥みたいなものを進んで言ってる人そんなにみかけないですよね。 失恋の話しなんかいいんですかね、小さいとき10円もらい飴買うのが唯一贅沢だった。 飲み屋の御姐さんのとこ日参したけど、金ばかり使いなんにもなかった。 いきがっていたけど、いざ向かってこられたら、びびって逃げていた。 子が不良でどうしようもないとか。子に口利いてもらえず家では孤独だ。 こんな感じの話しをしたら近づいていただけますか?
- jidai
- ベストアンサー率36% (12/33)
>皆様は自慢話する人や自己中の人をみて自分とかかわりがなくても、腹がたちますか? >他人の自慢話しはなぜイヤなのでしょうか、事実だから仕方ないと思うのですけどね。 自分とかかわりがなくても、私がその自慢話を聞かされたら、 一度ならいいですが、何回もとなると、腹が立ちます。 中年女性に多いですよ、自慢話する人。 子供の自慢話が一番多いですね。旦那のことは愚痴ばかりですが(笑) あんまり自慢話ばかり聞かされると 『嘘言ちゃうか?きっと嘘やわ~』と思えてきます。 それでも、毎回その人は自慢話をします。 もう、一緒に話したくないのですが 会社の同僚で、昼食時には、どうしても一緒になるので 今では、その人の話は、すべて右から左に聞き流してます。
お礼
回答有り難う御座います 自慢話はいやなもんなんですね。 必要悪の面もあるのかもしれません。 へりくだってなにも話さなければ、知りたい側は聞いていいのかどうか迷いますよね。 学歴なんかがとくにそのような気がしますね。 相手の学歴聞きたいけど、聞いていいのかなと思うときありますよね、そんとき自ら言ってくれればこちらもよい。お付き合いには個人情報はかかせない面があります。 ほんとどから自慢と受け止めるのかわかりにくいですよね。 僕の周りには普通に高学歴がいますし、親戚は社会的に成功者と言われる人が多い。 そんなこと自慢で話すのでなく話題の流れで話すのだけど、聞いている方は自慢してると思う。 ああ難しいもんですね。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
60代男子。 自慢話、したいですよね。でも自分の場合「自慢」と自分で認識したことは、「話さない」というルールを課しています。(・・・ん? これ自慢?) 矢張り年寄りの自慢話は聞き苦しいいと思うからです。年金を受給し社会のお世話になっている上に、鬱陶しい存在にはなりたくないと思っています。理想的自分像は「好々爺」。道は遠いですが。 回答者自身も多少心配する部分もあるのですが、「大人の発達障害」という言葉を聞いたことはありませんか? わかり易い言葉で言えば「空気の読めない人」です。 正直に自己開示している人を傷つけるつもりはありませんが、もし気になるようでしたら、「大人の発達障害」で検索してみてください。 それとは別に、自分自身に誓って「やましい」と思う部分がなければ、今のままで生きていってもいいと思います。自分の生き方を肯定し、自分の善意を肯定し、正義と思いやりを持って生きれば、最後の審判で罰せられることはないと思います。
お礼
回答有り難う御座います >「大人の発達障害」で検索してみてください。 今ネットで見ました。 へーこんなもんもあるんだと思いましたね。 精神の世界は誰もよくわからないから、いろんな名称の障害を作りたがっているように思えますね。 仕事では「抜群の協調性」でもって相手と向き合いますから、この障害はないようです。 しかし酒の席で酔ったら、ちとこの障害に似たようなことはありますね。 空気が読めないてゆうか、空気を読む気がないのがいけないようです。 酒飲んだら無礼講という気持ちが今だに抜けないのだと思います。 >それとは別に、自分自身に誓って「やましい」と思う部分がなければ 残念ながら「やましい」とこありますね。日常では差別的なとこあります。 どうしても人に優劣をつけて話す傾向があるようですね、相手が優秀と思えるとそれなりの話し方をし、 相手が劣等と思うと見下した話し方になる。それを自然とやってしまうから見下された人から反感を買うのだと思います。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
> 人大好きな自分は嫌われるのですよ。 あなたは「ごめんなさい」が言えないタイプの男だとみました。 そういうおっさんは嫌われます。
お礼
回答有り難う御座います >あなたは「ごめんなさい」が言えないタイプの男だとみました。 いやいや参りました、図星です! ごめんなさいを言うくらなら「腹を切る」というタイプです。
- 1
- 2
お礼
回答有り難う御座います。 >会話の延長線上で必要と思われる客観的事実、それは当然あるでしょう。 >それを自慢だと受け取る方の深層心理までは忖度出来ない、またする必要も無いと思います。 そうですね、どう思うかあらかじめわかる場合は少ないわけですからね、またこちらの思惑どおりに相手に思わせる能力があれば、世渡りのプロと言っていいかもしれません。 考え過ぎなのかもしれませんね、結局話しのプロはいないわけですから、単なる好き嫌いの問題なのかもしれませんね。 >反面厳しく自分を律している方・飽く迄も謙虚な方を、私は無条件で尊敬はしますが そうですね、尊敬は受けるけど、結構孤独を感じておられるのではないでしょうか? >自身がそう生きたいとは全く思わない。 同感です。 >例えばこの私、生まれついての男前です(恐らく)、この歳まで(質問者様とは同年代かと・・)女性 >関係で不自由した事がありませんから、加えて家内は人も羨む美人(そりゃ、とうはたっております >よ) 男前までは同様ですが(笑)、後は縁がありませんね、でも別に嫉妬はしませんよね。 結構あこがれられませんか? 圧倒的であれば世間は納得する。しかし大差ないものが自慢するから不快になるのかもしれません。 >結局質問者様には、誰とでもいい関係でいたい・好かれたいという潜在的願望があるのでしょう、 ある意味では強迫観念的なのかもしれませんね、接する目の前の人間とはいい関係になりたいということかと思います。 だから付き合う相手を選びたいわけですが、人は社会で生きる限り選べないことが多いですよね。 やむなくお付き合いしなきゃならない相手ともうまい人間関係でいないと苦痛なんだと思います。 >貴方にとって不要な何かを切り捨てる勇気を御持ちになれば、お悩みの半分程度は解消するものと確信 >致しますが・・。 このくだりなるほどですよね、やむなくお付き合いしなければならない相手すべからくよく思われようとすることからそろそろ卒業しないといけませんね。 有り難う御座いました。