• 締切済み

政治に詳しい方にご質問します

今年消費税が上がりました。 それと同時期に議員の給料が数十万上がりました。 何故庶民の負担を上げておいて給料を上げれるのか非常に疑問に感じます。 【1】今回の給与アップで一年での支出は合計でいくらになるのでしょうか? 日本国民としてはそのお金を何故原発助成金へ回さないのかと不満に思います。 未だに原発の被害に遭われた方の話を聞くと補助金では足りずに困っているといいます。 消費税が上がるのは結構ですがそれが生かされない政治にはもううんざりです。 【2】誰の意見で今回の増税と給料が上がったのか教えて下さい。 また私はこう言った事に疎いのですがどうしたら未然に防ぐ事ができるのでしょうか? 国民の意見は効力はありませんか? どなたかお詳しい方無知な私に本当のことを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#196925
noname#196925
回答No.3

ご質問者の素朴な疑問と正しい考え方に共感します。 日本は国民に対する議員数が異常に多いですしね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

 ちなみに全く無名の新人が無所属で国会議員になるためには 3回の選挙(約10年)をかけて1回の選挙に5億以上かけないと当選しないと言われてます。  つまり庶民(自分)の意見を反映するには15億円以上(10年の間の生活費および運動費もかかる)必要とします。  でそれで年間給料は数千万程度じゃまったく足らんのですよ。 で、本来国民の声を多く国会に届ける為には 1.議員の給料を上げ、企業献金を全面廃止し(献金者優先の政治を止める) 2.1回の選挙にかける費用をできるだけ削減する(貧乏人でも国政参加しやすくする)  本来上記のことをすべきなのに 1.給料を減らすように叫び 2.巨額の選挙費用も何も文句を言わない  これではね・・・w  結局国民が政治を勉強し、正しい声を発するのが一番です。 民主主義において最終的な責任は国民にあるんですよ

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

【1】303億円 【2】政府の意見 >また私はこう言った事に疎いのですがどうしたら未然に防ぐ事ができるのでしょうか?  国民が馬鹿になれば、いいですよ。  自分は議員の給料は全然足らない、今の倍でもたらんと思ってますけどね  日本の議員の給料は他国に比べ異常なほど安いです。 これは収入ではなく、議員全体の経費と収入のバランスを比較してです。  理由は巨額の選挙費用です。 よくスウェーデンなど北欧の国会議員の年俸と比較する方がいますが、そもそもスウェーデンの選挙はお金を日本に比べ全然かけません。  例えば日本の衆議院選挙の場合、法定の選挙期間12日で、2300万円も掛かると言います。 内訳は事務員やウグイス嬢、選挙カーにかかる費用などです。 また、得票が得られないと没収される供託金は300万円で、アメリカ、フランス、イタリア、ドイツは供託金制度が無く、イギリスは約10万円、カナダ7万円からみると、極めて高額です。比例区は更に高く600万円です  スウェーデンでは、選挙費用は政党が出します。 だから、自分の名を連呼せず、政党の政策を説明します。 イギリスでも、立候補者の実費は140万円を上限に、他は党が面倒をみます。  ドイツは、選挙費用は政党に国が助成します。  基本、欧州の先進国では国が政党に助成し、候補者はあまりお金を出さなくても良いシステムになっています。  なので議員の給与が高いというのは間違いなんです。なんぜ選挙費用が個人負担なのですからね。  海外はその分 政党助成金かけているのです  個人的に議員の給料を減らせと言う政治にうとい方がいますけど 現状給料を減らせば減らすほど、議員は金持ちしかなれませんし、献金を出す企業の意見が優先されます。 >未然に防ぐ事ができるのでしょうか?  つまり議員給料を減らせば減らすほど、議員は金持ちしかなれませんし、貧乏人の意見は無視されます。なのでそれがイヤなら、金のかからない選挙にしろと言うべきでしょうね。  ちなみに『庶民の負担を上げておいて』も正確じゃないですよ。 上記に上げたスウェーデンのような福祉国家は税率はかなり高い。所得格差を表す係数を『ジニ係数』といいますけど、これを税金によって格差を是正するこえを『所得再分配』といいます。本当に庶民とくに貧困層の為の政治なら税金をガンガン上げて、その金持ちから奪った金を庶民に再分配するのが正しいやり方です。 残念ながら質問者の言い分は『庶民の為』といいながら『一部の金持ちの為の政策ををしろ』  といってるのと同じになってしまうんです  

purecat0
質問者

お礼

一番にご回答ありがとう御座います。 私は理屈が苦手で頭にすんなり入ってこないところがあります。 2回読みましたがちょっと私には難しいので時間を置いて読んで調べてみます。

関連するQ&A