• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産前産後休業、育児休業について)

産前産後休業、育児休業について

このQ&Aのポイント
  • 産前産後休業や育児休業について詳しく説明していただけますか?
  • 私は派遣社員で、産前産後休業や育児休業を取得する予定ですが、条件や日数の数え方がよくわかりません。
  • また、有給休暇を産前休業前に取得するか、産前休業中に取得するか悩んでいます。どちらがおすすめでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18128)
回答No.1

給料締め日は末日というのなら,毎月1日から末日までを1か月として考えればよいだろう。そして12月,11月,10月は11日以上働いていないことは明らかですから 9月1日-9月30日 8月1日-8月31日 7月1日-7月31日 6月1日-6月30日 5月1日-5月31日 4月1日-4月30日 と,さかのぼっていきますが9月や5月,6月で11日以上働いていない(有給休暇は働いているものとして数える)のであればその月を除いてさらにさかのぼります。 > また有給が13日残っているのですがこれは産前休業前に取得した方がいいですか? 産前休業の申請をしないのであれば,有給休暇とすることができます。しかし産前休業中は有給休暇を取得することはできません。 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000042797.pdf ところで給付金は50%でなく,180日分は67%に増額になっていますよ。

ponko45
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 給付金に関しての1ヶ月のカウントは賃金締め日で数えるということですね! では9月の出勤日は10日以内におさめれたらそちらのほうが給付金が増えますよね? 残念ながら6月はちょうど11日働いていました… 育児休業の条件の、育児休業開始日前2年間 に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12カ月以上ある方が対象というのは 例えば10/25から育児休業開始だとすると 9/25~10/24 8/25~9/24 7/25~8/24のように数えるということで合っていますか? 給付金の67%は知っていました。 0.5だけ書いてしまい申し訳ありません。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18128)
回答No.2

> 育児休業の条件の、育児休業開始日前2年間 に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12カ月以上ある方が対象というのは これはお書きになっているとおりです。受給資格の確認と賃金の算定では月の区切りは一般に異なります。 それから > では9月の出勤日は10日以内におさめれたらそちらのほうが給付金が増えますよね? ですが, http://okwave.jp/qa/q7039590.html のように > 産休月を含んだ計算と、産休月を除いた計算を比較して賃金が高い方が適用されることになっています。 と言っている人がいます。ちょっと確認できないのですが。ハローワークに聞いてみてください。

ponko45
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 産休月を含むか含まないかの件はハローワークに行って聞いてこようと思います。 この度は本当にありがとうございました。