• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古車購入とうつ病について)

中古車購入とうつ病について

このQ&Aのポイント
  • 中古車購入とうつ病の関係について知りたい。
  • うつ病の人がローンを組んで車を買うのは難しいのか。
  • 車が復帰の意志を持つうつ病の人にとっての支えになるのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.5

心理士です。 いくつかのことをお尋ねになっていらっしゃいます。 回答をなさった方、それぞれ必要なことを書いていらっしゃいますが、いくつかの点を混同して書いておられる気もしますので、整理なさった方がよろしいかと思います。 1.うつ病と運転免許の欠格事項 うつ病がただちに運転免許の欠格事項とされる訳ではないようです。 以前の絶対的欠格事項方式から、相対的欠格事由方式に変更されています。 たとえば、こちらをご覧ください: http://www.police.pref.tokushima.jp/06menkyo/0612-tekisei.html 政令で定める一定の病気等: http://www.police.pref.tokushima.jp/06menkyo/0612-seirei.html 2.うつ病と運転 うつ病の場合、症状や程度などにもよりますが、気分が滅入ることなどの他、場合によっては、自殺念慮もありますから、あまり勧められないと思います。 さらに、うつ病の症状として、また、抗うつ薬の効果や、副作用として、集中力・注意力・思考力・判断力の低下がありますから、基本的には、寛解とされるまでは控えておかれた方がよいだろうと思います。 3.ローン うつ病と分かった場合にローンが組めるかどうかについては、詳しくありませんので、その方面に詳しい方や、専門の方のご意見にしたがっていただく方がよいと思います。 ただ、一般にうつ病は経過が長く、その間に症状の変化や、治療薬の効果、副作用などで、仕事が続けられなくなり、収入がなくなる事態に追い込まれることもあります。 したがって、貯蓄などがどれくらいあるかなど、いろいろの条件をよくお考えになって判断なさる必要があると思います。 4.うつを患っていてもクルマが好きで、それがあれば働けるという意志を持てば、復帰できるか これは、「意志」があるかどうかで何とかなる問題ではないと私は考えます。 表現は悪いのですが、「気合いや、気力でうつが治る」と行っているようなもので、希望的観測に過ぎないのではないでしょうか。 本来のうつ病であれば、脳内伝達物質なり、脳の機能なりに異常あるいは、機能不全が起こっていて、うつの症状が出ていますので、これらは、専門医による治療が必要なものです。 気合い、意志、気持ちの持ちようで何とかなるものではありません。 以上、ご参考まで。

0405naohiko
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 服用薬が原因で運転に支障をきたすのは存じてました。全く運転してはならないという点には賛同出来なかったのですが、とても勉強になりました。 何事においても無理は禁物ということですね。車の件は諦め、以後気をつけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

うつ病って、免許の欠格事項の一つですから、症状によっては、免許が無くなりますよ。 うつ病って認定されたら、精神障碍者という事ですよ。 個人的には精神障碍者の人が車を運転するのは、辞めた方が良いのではと思います、治ってからでも遅くないいんじゃないですか?運転中にうつ病の人に多い自殺衝動が起きたらどうなるかを、考えたら怖いです。 抜粋 精神障害を理由とする制限にあっては、医師、看護婦、調理師、美容師、自動者運転等の免許から風俗営業、薬局の許認可に至るまで約80の資格や職業を禁止し、さらに警備員としての就業、危険なペットの飼育、図書館等の公共施設の利用、議会の傍聴などの様々な行動を禁止ないし制限している。禁治産・準禁治産を理由とする資格制限は、一般職の公務員からモーターボート選手に至るまで約百数十の資格ないし職業に及ぶ。 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n172/n172_017.html

0405naohiko
質問者

お礼

補足していただき、ありがとうございます。 お言葉ですが、この文章では、公共の物(図書館利用)が禁止されていますが、それでは、病気回復させる為にはどうすれば良いのですか?医師が図書館に足を運んでみたら?と言われた事ありますが。 車の運転に関しては、人を傷つけてまで運転しようとは思いませんが、控えめにさせていただくつもりではいます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

うつ病って、免許の欠格事項の一つですから、症状によっては、免許が無くなりますよ。 うつ病って認定されたら、精神障碍者という事ですよ。 運転中に自殺願望が起きて、他人も巻き込んでという事が十分可能性があるのですよ、それでも車買うの??

0405naohiko
質問者

お礼

ご返事、ありがとうございます。 うつ病が免許の欠格事項であることは知りませんでした。 最近物騒な事件が多発してるのも影響してるのでしょうか。 つまり、うつ病=運転するな ということなんですね。 ただ、うつ病の人は皆、人を巻き込んでまで自殺願望が湧くのでしょうか? 貴重なご意見、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204214
noname#204214
回答No.2

車に拘りは無い者ですが、結婚を機に考えることは多くなりました。 結婚当初は妻の存在が重荷だったんです。ローンもご自身を追い詰めることになるのは往々にしてあります。 うつ病ですと精神的負担は出来る限り減らすようアドバイスするのが一般的ですよ。 しかし今では妻の存在が心の支えになっているのも事実です。 なぜ車なのですか? 彼女の存在はどこに行ってしまったのでしょう? 質問者様の支えが車であるなら彼女を巻き込むことは避けるべきではありませんか。 自信を取り戻すのに車は近道のように思われるでしょう。 実力以上のステイタスを示す最も簡単な方法だからです。 そういった見栄はもう捨てませんか。 質問者様は見栄など張らなくとも、そのままでとても素晴らしい人です。 それを一番に知っているのは彼女です。 彼女は自分の人生を質問者様にかけています。 「なにがなんでも幸せにしてやる」と思えないのであれば、別れてあげるのも優しさです。 僕は妻が好きで妻がいれば働けるという意志を持ち仕事や家事に勤しんでいます。

0405naohiko
質問者

お礼

ご返事、ありがとうございます。 奥様を思う気持ち、素晴らしく、大切な事ですね。私も彼女の事が心から抜けていたのは事実です。確かに彼女さえいればという考え方もあるのですが… 車はステイタスというより、趣味(サーフィン、スノボ)のための交通手段です。 …しかし、それもステイタスなのでしょうか。 彼女の為に、趣味も犠牲にし仕事に邁進するしかないのでしょうか。 きっと、贅沢言ってるなと思われるのでしょうね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.1

うつ病でも車は楽しめるのでしょうか。経済的負担はうつ病を悪化させないのでしょうか。もっと別の楽しみ方がないのでしょうか。職場のストレス簿は何だったのでしょうか。あなたにとって解決しなければならない問題があるのではないかと思います。

0405naohiko
質問者

お礼

私がうつ病になった原因は、上司からの高圧的でかつ理不尽な対応によりなったものです。 金銭的な事は関係ないと思っていたのですが、やはり"我慢"においては繋がるのですね…例え仮に、それがやりがいになるとしても。 うつ病を患って1年…もう少し人生について考えてみようと思います。 ご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A