- ベストアンサー
ジャパネットタカタ仕様のPCについて
現在使用中のPCは W.VISTA です。 07年春バージョンでジャパネットタカタで買ったFMVです。 正規品とはほとんど変わらなく使ってきましたが、音量・音質とも付いているだけですし、バッテリー使用時間は最初から4分でしたのでこんなものかと思いACアダプターしか使っていません。 最近知ったのですが、ジャパネット仕様の機器があるのだそうですね。これはメーカー正規仕様製品とは違うものなのでしょうか。小さい不具合は多々ありますがVISTAの弱点と思っていました メーカー正規仕様製品と ジャパネット仕様製品とでは違いがあるのかどうかご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- daifugou777
- ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.3
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
回答No.2
お礼
大量生産の中にはいろいろな製品も出てくることもある という事ですね。 よくわかりました。ありがとうございました。