• ベストアンサー

ノートPCの正しい使い方

卓上でノートPCを使用する際は、 ・バッテリーパックを取り外してACアダプタのみで動かす ・バッテリーパックとACアダプタの両方を接続して動かす どちらが正しい使い方なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.2

URLより抜粋 バッテリーを最適な状態へと調整し、長持ちさせるための一般的なメンテナンス方法は以下のとおりです。 一旦バッテリーの充電を開始したら、完全に充電されるまでバッテリーの使用は控えてください。 電力が残っている間はバッテリーを充電せず、なるべく使い切ってから充電してください。 バッテリーを長期間使用せず保管するには、充電残量が 20 ~ 30 %前後の状態でバッテリーを取り外し、涼しい場所に保管してください。 できる限り省電力機能(スタンバイや休止状態など)を使用して、バッテリーの充電回数を少なくしてください。

参考URL:
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00
harborview
質問者

お礼

丁寧な返事ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.7

この議論は毎月されてますね。 PCの敵は瞬間停電(専門家は瞬停と言います)です。 0.1~0.3秒程の瞬間電灯がパカと暗くなる現象です。 この程度でも一般のPCは凍り付きます。 原因は送電線の事故とか近所で大型電気機械を立ち上げた為です。 ノートの良いところは高価なUPS(無停電電源)を買わなくてもバッテリーを入れていればそれに耐える事です。 バッテリーは所詮消耗品です。 一生懸命大事にしてもPCは直ぐ時代遅れになります。 大らかに入れたまま使いましょう。

harborview
質問者

お礼

丁寧な返事ありがとうございます。

  • ti4ki2so9
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.6

私は発熱緩和の観点から、バッテリーは外しています。 ご承知の事かと思いますが、ノートパソコンはある程度 長時間継続して使うと、もの凄く「熱く」なります。 高温使用が続くと、確実にHDDの寿命が短くなります。 経験則から言うと、バッテリーを外すだけで、 2~3℃違ってきます。

harborview
質問者

お礼

丁寧な返事ありがとうございます。

noname#27115
noname#27115
回答No.5

何を大事にするかでちがってきますね。 データやHDDが大事であればバッテリはつけたままにして使いましょう。また、経験上、停電の危険やコンセントが抜けることを経験されている場合も、バッテリはつけていましょう。 データは大したこともない、最悪、HDDがクラッシュしても仕方ない、停電やコンセントが抜ける虞がないのであればバッテリはぬいておいてもいいでしょう。

harborview
質問者

お礼

丁寧な返事ありがとうございます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

私も#1の方に賛成です。 よくバッテリーを装着したまま使うとバッテリーの消耗が速いということを言う人が多いのですが、私は常に装着して10年来使っており、2年は確実に保つことを確認しています。ですからバッテリーに関しては心配ないと思います。

harborview
質問者

お礼

丁寧な返事ありがとうございます。

noname#70673
noname#70673
回答No.3

こんにちは。 PCにバッテリを入れたまま常時ACを挿しておくとバッテリが劣化します。バッテリを劣化させない方法として、バッテリパックを外すというのは、よくやりました。ただし、#1さんのコメント通り、ACが抜ける、停電などでは問題があります。 PanaのLet's Noteには、ECOモードがついており、不要な時はバッテリにチャージせず、劣化しにくくする仕組みがついております。 お使いのPCに類似のモードがついていれば、これを使うのがベターと思います。 ご参考に。

harborview
質問者

お礼

丁寧な返事ありがとうございます。

  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.1

正しい使い方というのは無いと思いますが。 両方付けておけば、不慮の事故(電源ケーブル引っ張っちゃった)とか 停電の際に、作業データの消失やHDDへのダメージを避けられると 思います。

harborview
質問者

お礼

丁寧な返事ありがとうございます。