多分オッケーして貰える。
何故なら、
彼女側の持ち出しが少ないから。
好きな人は居ても付き合っている訳じゃ無い。
もし仮に、
彼女の好きな人と貴方の関係がとても近くて。
貴方とコンサートに行ったという情報が、
好きな人の耳に入り、それを恋愛的な展開だと誤解され・・・
そういう事を不安視してしまうような状況があるなら。
即答即決は出来ない可能性はあるけれどね?
そして、
貴方が限りなくそれ(コンサート)をデートだと思っていても。
あくまで彼女は、
好きなアーティストのコンサートに誘われたから。
貴方「と」一緒に~重きがあるのではなくて。
好きなアーティストのコンサートに行く事に重きがある。
たまたまそれを持ち込んできたのが貴方だった、というだけ。
そういう整理が出来る分、
たとえ好きな人がいてもオッケーはしやすいんだよ。
行けば何かが変わるか?
それを先に考えても貴方が楽しめなくなる。
盛り上がっていても横の彼女ばかりをチラ見して、
何だかノリの悪い貴方(の印象)になってしまう。
そうだったら(そうなったら)、変わってくれたら僕は嬉しい。
でも、
それはあくまで彼女側の感覚じゃないか?
僕にそれをコントロールする事は出来ないんだ。
貴方はそう整理してから誘うんだよ。
どんな気持ちのコンディションであれ、
好きな彼女と何かを共有出来たら嬉しいでしょ?
経験(共有)の貯金が出来るんだよ。
誘いの時点から色々考え過ぎてしまうと、
誘い自体がジットリしちゃうよ・・・?
これが恋愛的な誘いだと気付いて欲しい反面、
気付かれて暗に拒まれれる事も怖い。
そう考えている貴方がいるんだよ。
だったら、
シンプルに同じアーティストが好き同士、楽しまない?
その目線で快活に持ちかけてみた方が良いんだよ。
あ、あのさ・・・・こ、今度、あの、○○の、こ、コンサートの・・・
そういう感じでいつもと違う貴方として切り出してしまうと。
貴方には嬉しくない先読みをされてしまうよ?
え?嬉しい?後誰が一緒に行くの?
さらっと二人きりを想定して「いない」感じで返答されても苦しいでしょ?
かなり仲が良いんだから。
変にモードを変えないで誘うんだよ。
あまり難しく考え過ぎない。
いつもの貴方のまま誘ってみる事が大事。
それはそのまま、
彼女にとってもかなり仲が良い目線の延長で応じやすい事を意味する。
大切にね☆
お礼
ご回答ありがとうございました! 結局誘えなかったのですがあなたの言葉に勇気づけられました!