※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルーターについて)
ルーターのトラブルの原因と対処法
このQ&Aのポイント
会社で使用しているルーターが最近インターネットに接続できない問題が多発しており、仕事に支障が出ています。
NTTに問題がないか確認してもらった結果、社内の信号には問題がないと判断されました。
ルーターを交換してもまだ問題が解決しないため、ルーター自体に不具合がある可能性が高いです。
会社で約40台のPCを使用しています。NTTの光ファミリーハイスピードタイプで電話もIP電話です。ヤマハNVR500というルーターを使用しております。最近インターネットとの接続出来ない事が多く、仕事に支障をきたしています。以前は問題なく快適に使用していたのですが環境に特に変化が無いのに調子悪くなった印象があります。NTTさんに調べてもらい社内に来る信号に不具合ないか確認しましたが今の所問題は見つかっていません、昨日繋がらなくなった時点でルーター以前のNTTの機器へ直接PCを接続しプロバイダ設定した所繋がりました。同時にルーター直下へ接続したら駄目でした。やはりルーターなんでしょうか?ちなみに数ヶ月前にルーターは同型で買い替えしましたのでまだ新しいです。ルーターの設定は特に変更していません。状況を整理しますと、外部アクセスだけ障害があり内部はまったく問題ない、繋がらない時は特定のPCだけでなくほぼすべて同時に駄目、仕事上重いデータのやり取りがある、外部とアクセスするマシンはそれ程多くない、PCは固定IP、IP電話はまったく問題なし。こんな所です、当方あまり詳しくないので分かりやすくご指導願います。
※ウイルスソフトはマカフィーと無料マクロソフトのウイルスソフトを使用しています、PCのOSはマックとwinとサーバーなど多様です。環境にはあまり変化なく以前は快適だった印象があります。
お礼
詳しく説明有難うございます、ヤマハに電話したらサポートの方にすぐつながりました、繋がらない時にコマンド実行でログを見るよう言われました、そしたら調子よくなってしまいまだ確認できません。でも明日以降に解決の糸口が見えるかと期待しています。