- 締切済み
なぜ、国外だと思われたのですか?
この写真は、国内の写真と勝手に信じていました。そこでグーグルアースでインターチェンジかジャンクションで鉄道があり、川が流れており、高速道路上にも道がある。という条件で探してましたが、特定できませんでした。この写真が日本でないと思われた訳を教えて頂けませんか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohmy-pasta
- ベストアンサー率33% (6/18)
kifimiさん、#5~7です。間接的にご回答ありがとうございました。 また、質問者さん、勝手に横でやり取りしてすみません。 写真を付けたので、日本のジャンクションも海外に劣らずけっこう複雑に見える、ということがわかっていただければ幸いです。 本当は、前の質問の質問者さんが見ているのが一番いいんですけどね。 確かに、自然と人工物の融合、という点では、どこだろう?と気になっても不思議ではありません。ただ、形だけで見ると日本にもありふれています。 なるほど、イギリスではそんなに有名な構造物だったのですか。 もしかしたら、各国がそこを手本に「どのくらいの用地を確保したら良いのか」も含めて、自国へ技術輸入したのかも知れませんね。 それにしてもkifimiさんの検索能力の高さに脱帽です。私にはそこまで高度な推理力もありません。 仮に、「「ああ、あそこだ」とわかるくらいには有名な場所です。」というヒントがあったとしても、どこの国の場所か、検索の仕方がいまだにわかりません。画像検索、は過去にほんの数回利用したことがありますが、どこからどうやって画像検索モードになるのかは未だに理解していません(最近、IEからクロームへの乗り換え派。グーグル愛用)。そういう探し方があるのだな、とたいへん勉強になりました。 spaghetti junction ておもしろいネーミングですね。確かにそう見えます。 日本は土地の狭さ・高さゆえに、ジャンクションtoジャンクション の距離が近接していて、見栄えする複雑な連結もありますよ。永久ループのジャンクションもあります。ドラクエの迷路みたいに。 利用者が迷わないように色分けがしてあるのですが、青→青→青 のように正しい道順で進まないと、ジャンクション内でまた同じ場所に戻ってきたことがあります。安全重視の日本にしては珍しい。 また、SAで、上り線と下り線であえて同じSAにしていたり、SAの中で上下のミックスが起こらないように導流ブロックしてあったりで、おもしろいところもあります。 でも日本はやっぱり緑が少ないですね。
- kifimi
- ベストアンサー率72% (425/586)
横から失礼します。No.3です。 ジャンクション周辺の緑の多さや、道路の白線など、私が感覚的に「ヨーロッパっぽい(日本っぽくない)」と感じていたことが、No.5の方のご説明ではっきりわかって、すっきりしました。 出典のジャンクションについて、No.5の方のおっしゃる、 >なんで、まれに見るくらい複雑だ、有名に違いない、と思う方がいらっしゃるんでしょう。私から見ると、フツーの3方向ジャンクションなのですが。線路と水を除けば。 について。 きっと現地では有名なジャンクションだろう、と私が思ったのは、これが広告に使用されている写真だから、というのがあります。 しかも、「ジャンクションを走る車」ではなく、「ジャンクションそのもの」が主役です。 だけど、幾何学的に素晴らしく美しい、というほどの構造でもない。 となると、広告のあり方として、きっとこのジャンクションがある国の人が見たら「ああ、あそこだ」とわかるくらいには有名な場所なのではないか?と思ったのです。 で、試しに画像検索してみたら、あっさりと検索上位でヒット、という次第です。 また、複雑な構造のジャンクションをspaghetti junctionと呼ぶそうですが、このGravelly Hill Interchangeが、まさにそう呼ばれた最初の「元祖・スパゲッティー・ジャンクション」だったわけで、なるほどそういう歴史のあるジャンクションで、それで広告にも採用されたんだろうな、と納得したわけです。
- ohmy-pasta
- ベストアンサー率33% (6/18)
私は元の画像で、3つの道路が平行に走っている のに着目していたのですがね。 日本なら、東名の左ルート・右ルートや、名神の左ルート・右ルートだと思いました。まあ、それにしては車線数が少ないし、もうイギリスだとわかってしまったみたいだけど。 川と思われているのは川ではなかったですね。 T字ジャンクションは地方都市でもあちこち見かけますから、ぜひ航空写真を、「周りの建物が入らないくらいアップにする」 と、かなりかっこよい写真になると思いますよ。ただのネズミ色の線ではなくて道路の車線区分白線や、導流帯が見えるから、余計 道路らしく見える のでしょうね。 一生懸命探しても、作り物・架空都市のジオラマ、という可能性だってあると思っていました。
- ohmy-pasta
- ベストアンサー率33% (6/18)
- ohmy-pasta
- ベストアンサー率33% (6/18)
私は#3の方のご回答が場所の答えだと思います。 しかし今回のご質問は「なぜ、国外だと思われたのですか?」なので、回答を続けます。 まず、#1の方のおっしゃる通り、一度締め切って再投稿してでも画像を付けて欲しかったですね。著作権をクリアーできる限り。 #2の方の補足が正しいとして続けます。 質問者さんは見ていらっしゃらないのですか? 全ての回答に対して無言なのが疑問。「この写真」がないことへの説明は欲しかった。 さて、日本の道路標示は、勝手に塗られてはいません。全て法に基いて細かく規格化されています。 注目したのは 白線の長さ と 間隔 です。 一般道:白線の長さは5メートル、間隔は5メートル(ワンセット10メートル) 高速道:白線の長さは8メートル。白線の間隔は12メートル(ワンセット20メートル) 図3は日本の規格に適合しているように見えません。 従って、多分ではなくて、理由があって例の写真は日本ではない、と言えます。 また、図2の矢印も 日本で見たことないくらい長いです。運転していると長いものも短く感じますし、日本でも矢印は割と自由に描けるのかも知れませんが、日本ではなかろう、という2番目の理由です。 ジャンクションにここまで緑が多いのも珍しいですね。日本では、植物の根が構造体に影響を及ぼすのを嫌がるんでしょうかね。ぜひ見習うべきだと思います。 いくつか、緑(田んぼ)が多かったり川沿いだったり多車線道路の直近のジャンクションだったり、という写真を添付しておきます。 それにしても、個人的な感想ですが、なんで、まれに見るくらい複雑だ、有名に違いない、と思う方がいらっしゃるんでしょう。私から見ると、フツーの3方向ジャンクションなのですが。線路と水を除けば。 T字型に AB の道路に Cの道路が連結している場合、 A→C B→C C→A C→B という4つの切り替えが必要になります。 さらに、 一般道からの流入路、 一般道への流出路 が併設されているようです。 日本でも、T字+出入り口というのは、山ほどあると思うのですが。もし国内をまともに探していたら時間かかったでしょう。川沿い、水辺のジャンクションというのも別に珍しくはないですよ。大きな木の緑が珍しいと思うだけです。 日本のジャンクション(例えば私の付けた写真たち)を周りの建物が写らないように&車がある程度の大きさで見えるようにズームアップすれば、元の写真と似たような雰囲気の場所を作り出すことはできます。なぜあのジャンクションに注目したのかが、あまりわかりません。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
前質問で回答したものです。 あれだけの複雑な構造のジャンクションが日本では思いつかなかったからです。
- kifimi
- ベストアンサー率72% (425/586)
周りの木々や河川の雰囲気がヨーロッパっぽい、日本と同じ左側通行でダンロップの本拠地=イギリス?というのを手がかりに、たぶん現地では有名な構造のジャンクションなのだろうと見当を付けて、「junction England」でGoogle画像検索してみたら、同じ箇所だろうと思われる写真が見つかりました。 ↓画像検索結果で見つけたBBC Newsの記事(広告の画像の斜め右上の角度から見た感じ) http://www.bbc.com/news/uk-england-birmingham-18094742 ↓同じく、The Telegraphの記事(広告の画像の斜め左下の角度から見た感じ) http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/road-and-rail-transport/9288286/Spaghetti-Junction-in-Birmingham-turns-40.html この記事によると、イギリスのバーミンガムにあるGravelly Hill Interchangeという名のジャンクションとのことです。 ↓Gravelly Hill Interchange(Wikipedia、英語) http://en.wikipedia.org/wiki/Gravelly_Hill_Interchange
- hirorin38
- ベストアンサー率59% (388/648)
割り込みで申し訳ございません。 こちらの投稿は、2つ前の「ここは何処でしょう 」の回答ですよね。 http://okwave.jp/qa/q8644691.html 回答するつもりが誤って新規投稿してしまったのか、回答を早々に打ち切ったので、新たに投稿してしまったのでしょうかね。 No.1さんの回答にある写真が無い件についてです。 画像は、ダンロップタイヤの広告(住友ゴム工業株式会社)にあります。 http://www.srigroup.co.jp/out_folder/adgallery/pdf/2014_vol3.pdf こちらは、川や運河がそばにあって、日本らしくはないなと感じたことと、ダンロップはイギリスの会社なので、まずはイギリスかなと感じた次第です。
写真が付いていませんよ。。。 画像添付がうまく行っていないのでは??