- ベストアンサー
理系大学生の未来
理系大学の4年生です。 勉強すべきことが多すぎると感じます。これは主観的絶対評価です。自分では要領はそれなりにいいと思っていますが、それでも勉強量が多くなってしまいます。 そこで質問です。 ・勉強量はたくさん勉強すれば次第に慣れるものなのか ・この努力はそれなりに報われるのか ・勉強すればそれなりに楽しくなってくるか 甘ったれた質問ではありますが、どうかご回答お願いします。 ちなみに情報系で、大学のランクとしては最上位レベルです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意識次第で慣れる。工夫をしていくから。 報われる。社会人になったら、どれだけ成果を出せるかで評価はきまります。同じ才能なら、多くをこなせる人が先に行きます。 視野が広がるってよく聞くと思うけど、量を破格にこなせる人は、視点が高くなります。楽しくならないはずがない。 長時間のまま、工夫なくこなす人には到達できない領域があることは、知っておくといいですよ。
その他の回答 (2)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
研究室に入って、夏には大学院への進学のための試験があって、その間も卒論に向けての研究を進めながら、研究室の分野に関係ある論文や書籍をみんなで輪読する。 それがこなせる人材を輩出するのが大学ですから、それを実践させて卒業論文まで書かせるのが、学士を与えるためのハードルなのは当然ですよね。 化学反応や培養や実験動物の飼育のために年末年始すらも帰省がままならない理系分野に比べれば、情報系はバッチ処理を仕掛けておいたり、組み立て途中で休みに入っても腐らないですから自由なものです。 大学のランクはどうでもいいいです。学士は、大学卒業できれば学士なのですから。そして、民間でR&Dのために雇うのは修士以上がほとんどの世の中ですし。
お礼
確かに化学や生物系に比べれば楽だと思います。 むしろ同じ情報系の中ですら楽なほうの研究室にいると思いますがそれでも大変に感じてしまいます(笑) 当然のハードル、乗り越えるために頑張ります。 ご回答ありがとうございました。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
理系大学の4年生で、勉強すべきことが多すぎると感じているのですね。 学業の環境の中では、その通りだと思います。 かなり学業優秀なのでしょうね。 情報系とのことですが、多分上場電気メーカーやIT企業に入社して活躍できることでしょう。 情報系の様々な認定試験もことごとく合格すると思います。 ただ、是非とも理系以外の勉強もお勧めします。 いわゆる人間についての勉強です。 その理由は、理系といっても結局は人間の幸せのために理系だからです。 最後はそこに到達するはずですから。
お礼
僕の周りだけかもしれませんが、この世代はあまりいい親に恵まれていないように感じます。だから(?)人間や心理に非常に興味を持つ人が多いです。僕も理系より断然そちらのほうに興味がありますが、おそらく独学レベルで満足するし、この好奇心は年齢的なものだし、生涯に役に立ちそうなのはやはり理系的能力かなと直感し、学生時代は苦しいですがこちらの道を選びました。 暇さえあれば人間についての勉強をしてしまいますが、おそらく程度が浅いし、理系の勉強を深めればそちらの勉強も深まるような気がするので、もう少し理系を頑張ります。 ご回答ありがとうございました。
お礼
非常に励ましとなる言葉でした。工夫の大切さもすごく伝わりました。がんばります。ご回答ありがとうございました。