XAMPPの設定についてどなたがご教授お願いいたします。セキュリティー
XAMPPの設定についてどなたがご教授お願いいたします。セキュリティーの設定の部分で、htdocsフォルダの中に、.htaccessファイルを下記のように記述していれました。
Order deny,allow
Deny from All
Allow from localhost 127.0.0.1
いざ実際にlocalhost(http://localhost/index.html)にアクセスしてみますと。
次のようなメッセージがでました。
「要求されたオブジェクトへのアクセス権がありません。 読み込みが許可されていないか、 サーバが読
み込みに失敗したかでしょう。 サーバーの障害と思われる場合は、ウェブ管理者までご連絡ください。」
.htaccessに何も書かないでテストしますと、 http://localhost/index.htmlは「it work's」と
表示されます。表示されますので問題なく動いていることは確かなのです。
ダウンロードしたXAMPPのバージョンは下になります。
We've released the new version of XAMPP 1.7.3, including:
Apache 2.2.14 (IPv6 enabled) + OpenSSL 0.9.8l
MySQL 5.1.41 + PBXT engine
PHP 5.3.1
phpMyAdmin 3.2.4
Perl 5.10.1
FileZilla FTP Server 0.9.33
Mercury Mail Transport System 4.72
このバージョンが一番新しいようで、WEB上にあるマニュアルは古いバージョンのようで説明を
少し違うところもありました。
何とか四苦八苦しながら、こぎつけましたが最後の壁がどうしても解決できません。
もしやと思い、httpd.confの360行あたりに下のような行があったので
<Directory "C:/xampp/cgi-bin">
AllowOverride None
Options None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
これをまねして、次ぎように書き足してみました。
<Directory "C:/xampp/htdocs">
Order deny,allow
Deny from All
Allow from localhost 127.0.0.1
</Directory>
果たして、これを書き足すことによってhtdocsにアクセスできるPCを自分だけのローカルな
ものになるのでしょうか。
どなたか詳しい方がおりましたらご教授お願いいたします。
合わせて、どうしてhtaccessへの記述をマニュアルどおりに行っても、127.0.0.1からアクセスでき
ないのかもアドバイスいただけますと大変うれしいです。
よろしくお願いいたします。
お礼
できました。なんとか調べて稼動はしているようです。 今まで有難うございました。
補足
喧嘩するつもりはないですけど、ちゃんと字を出したいと書いてあると思いますけど。 テキストに書いた字を画面にだしたいという文面にしか見えないですが、 まあ国語能力を指摘されても、筆談なわけですから相手に完全にわかるようには さすがに無理があります。 scriptでいったらdocument.writeで字はでてきますけど 書いたとおり字はでなかったのです。 説明としては手順を書いてもらえるとわかりやすいのです。 例えば駅にいきたい。 家→タバコやを右→小学校をひだり→駅 なんて具合です。 >回答No.4読んでないんですか?ちゃんと書いてますけど。 実行しましたよ。だけどエラーがでるんですから。だから 先ほども言ったように筆談では、貴殿としては説明としては十分かもしれませんが、 この勉強がPHPの勉強だと最近まで指摘されてわからなかったレベルの人間であるんだ という事です。 書いてある事がとびとびなんで何を指摘しているのかがよく解らない時があって 苦慮している時があります。例えば、一般的なサーバーで言うところのpublic_htmlに相当するのがhtdocsです。 と回答して頂きましたが、サーバーを管理した事の内上に、無知蒙昧の人間に迎合できる レベルの話ではないのはご承知だと思います。そんなもんですよ。 自分はわざと回答者にいらいらさせているわけではなくて 一生懸命やったなりの結果です。本当に解らないんです。