• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「前に誰かがこう言ってた」で続けてる無駄な作業)

「前に誰かがこう言ってた」で続けてる無駄な作業

このQ&Aのポイント
  • 職場で続けている「前に誰かがこう言ってた」という作業が不要だと感じています。
  • 作業をしても残業代を稼げることから、その派遣社員が言っているのかもしれません。
  • 確認するために部署に聞きたいと思っていますが、私には権限がないため上司に確認してもらうしかありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.7

上司に相談してはいかがでしょう。 その作業内容が分からなければ、回答者としては何も答えられません。 >こういう事は普通なのでしょうか? >仕事・社会と言うのはこれが普通の流れなのでしょうか? 質問者が、その業務の流れを完全に把握しているのなら、業務を辞めるか残すかの判断は絶対できると思います。 しかしながら、質問文を拝見する限り「私はその作業が不要だと思う」「私としては無駄な作業」というように、不要であると断言できない状況と見受けます。 最終的になくした場合、質問者の与り知らぬところで誰かに迷惑がかかっているかもしれませんので、ここではなく上司に相談してください。

BFOCSMBO
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.6

よくある、というかよくいます。 考えるのが面倒だから踏襲しているだけなのでしょう。 しかし、その作業をした上で出る結果と同じものを もっと効率の良いやり方で出す方法がないなら 無駄だと言っても説得力はありません。 聞くべきは >「この作業は本当に必要ですか?」 ではなく、こうした方が簡単でっせ、結果同じでっせ です。 上司を納得させられれば、その部署に確認させられるでしょう。

BFOCSMBO
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.5

会社に限らず、世の中って「そんなことやるの? 意味はあるの?」ってこと多いですね。 おかしいと思う、変えていくべきと思うなら、大げさな表現では「たたかう」のも一つの手。 他にも同じ意見の人がたくさんいれば、その流れにのりやすいかもしれないですね。 ただ、自分が意味ないと思っていることも、実はきちんと意味があることも分かったりすることもありますね。 周りの方、上司の方とよく相談した上で、がいいかもしれないです。 本当に意味なく、形骸化しているだけのことだったら、本当に不要だと思うんですよね。 そもそもの、「何故これが必要なことなのか」の説明ができる人が一人もいないのだとしたら、やっぱりおかしい。 ただ「誰々がそう言ってたから」って、やっているご本人が何故必要か分からずにやってるだけなのだとしたら(しかも10年も?)、それはご本人がそもそもの意味を理解しようとしていないだけなのか、 会社がその人に説明する時間をとらずに怠けて放置しているだけなのか。 何にせよ良い状態とは思えないです。 まあ、こういうことがあるのが会社と言えば会社なのかもですが・・・。 時代にそぐわないことだと思います。

BFOCSMBO
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

>私の考えが間違ってますか? 間違っていませんが、変えるための労力を上司がかける程魅力的な提案とは思えないのでしょうね その作業をやめた時のリスクを検討する 別の部署に問い合わせて確認を取る 作業を辞める上司の了解を得る 変更することを職場に周知する 作業標準等があれば変更する これらを質問者さんが 全てできればよいですね 変更する権限が無いのはわかりますが、確認する権限すらないと言うのは ちょっと酷いですね、確認ぐらいさせてもらえるよう一度お願いしてみては如何でしょう。 何かを変えるのは それなりの労力を必要とします 変えたい人が汗をかくのが基本です  変える権限が無いなら早く出世して変えれる立場になりましょう (ぐらい割り切れば、仕事へのモチベーションは維持できます)

BFOCSMBO
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.3

必要性を言い出したら、あなたの会社そのものが存在意義がありませんよね。 日本の大半の企業、会社、公的/私的機関、組織、法人、etcetc……はそうだと思います。 つまり全て既得権益、悪い表現をすれば利権ですね。 その利権を獲得するためにそれまで大変な苦労を重ねてきたのだから当然だ、と考えている人が大半です。 本当に、必要性を吟味して、無駄を排するなどという考えはありません。死んでも持ちません。 それを言い出したら大半の人間は存在意義がないことがばれてしまうからです。 むしろ、あれが必要なんだからこれも必要だ、それならこれだってという考えばかりです。 それで財政破綻とか言ってるんですから笑止ですね。 本当を言えば国家だって不要ですよ。社会もどうでしょうね。 こういう『大きな物語』の用語に騙されているのですよ、もはや完全なる洗脳です。 これで本当に生きていると思えますか?奴隷としか思えませんね。 あなたがことばを使って何かを考えた瞬間にもうはめられて、だまされている。そのことばが既に『既得権益』の受益者のものだから、それは当然のことなのです。 脱出すべきです。すべてから。

BFOCSMBO
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

日本の会社が、正社員を減らして、派遣社員を増やした時期がありました。 そのころ、正社員が派遣社員を蔑むと同時に、仕事を派遣に押し付けて、自分たちは楽をしようという流れが生まれた気がします。 もちろん、正社員の方は、長年の間、職場に勤めていたので、仕事を派遣に押し付けて、楽していても仕事のことはよく判ってたので、無駄と思える作業の指摘があったとしても、それが必要な理由をしっかりと述べることができたでしょう。 でも、仕事がよく判っていた正社員の方達も、退職や転職してゆきます。そして、実作業をしているのは、派遣社員が多いという職場が生まれてきたのではないかと思います。そうなると、仕事のことが判っているのは、正社員じゃあなく、現場で長く仕事をしている派遣社員ってことにもなります。 質問者さんの会社は、正社員が、立場としては上でも、現実的には、派遣社員やパートのほうが上って会社になってしまったのではないでしょうか? また、日本の企業を分析した本に書かれてあったのですけど、日本企業は、職務権限を明確にしないそうです。これの良い面は、隣の人の仕事が遅れていたら、周りの人たちが助けてあげるってことを可能とします。「あの仕事は自分の担当じゃあないから、遅れていようとも、私は関係ない」と言う海外企業の社員とは違うのですね。 仲良しってことで良いことのようにみえますけど、お手伝いする人にとっては、自分の作業時間を削って、他人の仕事をやっていることになります。まあ、そのお手伝いが正当に評価されればいいのですけど、日本企業では、そういうことはないでしょうね。 つまりは、誰がどのような権限があるか、責任があるか、決定権があるか、曖昧な組織ってことに加えて、派遣社員という他社の人間を職場に入れることで、さらに権限が誰にあるのか判らない状態になったものと思います。 ですので、質問者さんの会社は、たぶん典型的な日本企業の現状だと個人的には思います。

BFOCSMBO
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#217907
noname#217907
回答No.1

普通とは言えないです。 そもそも「前に誰かがこう言ってた」で仕事をしている事自体が異常です。 「誰かがこう言った」が、仕事を始めるきっかけにはなっても、自分の部署、あるいは自分の仕事として始める場合には、「なぜその仕事が必要なのか」「なぜその方法がベストなのか」も明確にしてから始めるのが普通の会社のやり方です。 それが明確になっていれば、状況が変わった場合に、その仕事をそのまま続けるのか、変えるのか、やめるのかが自分(達)でも判断できます。

BFOCSMBO
質問者

お礼

どうもありがとうございました。