- ベストアンサー
介護福祉士養成校について
介護福祉士養成校の1年時の7月に特別養護老人ホームでじっしゅうがあるのですが、自前にじっしゅう目標をかいて施設におくるらしいのですが、12日間ぐらいの期間のでどのような目標かいてああげればいいかわかるひといますでしょうか・・・? あとお年寄りに自分から話しかける際の話題はどのようなものがいいのでしょうか・・・・? 逆にお年寄りに話しかける際に聞いてはいけないないようまずいことのはなしかけはどのようなものがあるのでしょうかね・・・・? まああまりプライべーとのことをきいてもお年寄りやがるとおもいますし
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、新米介護職員です。 まずは、顔と名前を覚える。 これは、会話のとっかかりにもなりますし、食事の配膳なんかの仕事の早さが全然違います。 あとは利用者のADLに合わせた移譲介助、おむつ交換技術などを難しい言葉を並べて文字数を稼いでみてはどうでしょうか? 話題については、天気、季節、趣味、特技のような初対面の健常者と知りあう感じでいいと思います。 認知症、老人と変に身構えず、笑顔でいれば。 私の職場は、ほとんどの人が何をいっているのか、わからない人、、支離滅裂な内容とか認知のきつい人が多いので、聞き取れた言葉をオウム返ししたり、話題をその人が好きな事に振って、出来るだけ聞き役に徹しやすい状況にしています。 名前を言いながら挨拶できるようになれば、気にならなくなりますよ。 それより職員との会話の方が気を使いますと少し愚痴を言ってみましたw
その他の回答 (1)
- yuumama0127
- ベストアンサー率39% (9/23)
5年程前ですが、15日間老健で実習したことがあります。 私の場合は毎日1つ目標を立てなければなかったので、 初めは顔と名前を覚え、スムーズなコミュケーションを目指すなど簡単なもの、 後は実践を通し正しい技術を身につけ向上をはかるなど コミュケーションに関しては昔お仕事は何をしていたんですか?出身はどちらなんですか?と聞いていた記憶があります。 1人だけ昔の事をあまり聞かれたくない方がいて、『あまり人に昔の話をきくもんじゃない』と言われたことがあります。 認知症の方とのコミュケーションは、同じ話しをずっと繰り返しなので、行動に困った時はその方と話していました(笑) 最初は自己紹介でも良いと思います。 昨日はよく眠れましたか? でも良いと思います。 お話が好きな利用者は自分から広げてくれますよ。 頑張ってください!