おはようございます
原因として、IEの不具合か、パソコンの調子が悪い等が考えられます。
手順1:IE設定の初期化
富士通Q&A - [Internet Explorer] 設定を初期化する方法と検索し、そのサイトを参考に、IE設定の初期化をします。
手順2:FLASH PLAYERと検索し、FLASH PLAYERの更新をします。
手順3:最後に、念のため、PC全体の点検・修復を行うとよいでしょう。
・Glary Utilities - 窓の杜ライブラリと検索し、Glary Utilitiesをインストールします。
※もし、文字化していたら、Glary Utilities 3 日本語化 (文字化けの直し方) | モリのパソコン実験室と検索し、文字化けを修正し、下記の手順に進めてください。
・起動→1-クリックメンテナンス→すべてチェック入れ問題点のスキャン→問題点を修復ボタンを押す
・終わりましたら→高度なツール→ディスク領域の「クリーンアップ」を選択→「ゴミ箱」以外すべてチェック入れます→スキャンボタンを押す→開始 クリーニングボタンを押します
・終わりましたら→高度なツール→ハードディスクの「デフラグ」を選択→デフラグと最適化を選択します。
・終わりましたら→高度なツール→プライバシー→履歴の消去→WINDOWSゴミ箱以外すべてチェック入れる→解析→消去します。
・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「修復」を選択→レジストリの問題点のスキャン→問題があると表示されたら「レジストリを修復」選択
・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「デフラグ」を選択→Registry Defrag画面が出ますので指示に従います。
・すべてが終わりましたら、Glary Utilitiesを削除してください。
お礼
なんとなくですが(一時的に)普通に使えるように回復しました。有難う御座いました。