- 締切済み
片親の家庭 子供にどう説明するといいのでしょうか
3歳になる子供がいます。 昨年、結婚以来続いてきた夫のDVから逃げ出しました。 現在、夫から離れた場所で生活し、離婚裁判中です。 逃げてきた当初から、子供は夫の話をほとんどしませんでした。もとより夫を怖がっていましたので、会話にも出さないので、忘れてしまっているのかもしれません。 とは言え、話題にはあがらないものの、いつかはちゃんと話をしなくてはと、私自身思っていますが、どんなタイミングで、また、どのように話をすべきか…悩んでいます。 離婚裁判も、まだ、終わっておらず、私としては夫の暴力性が変わるとも思えず、子供から望むのでなければ、面会させたくないという思いでいます。 夫の存在自体…私の勝手が通るなら、事実を隠し、病気で死んだとでもしておきたいくらいの気持ちです。 子供に事実をそのまま伝えることも、暴力が原因とは言え、自分の父親が…という思いをさせるのも可愛そうな気もします。 私と夫の責任で、悪いのは、理由はどうあれお互いを選んだお互いですから、私と夫が、辛い立場や厳しい事を言われるのは覚悟しています。 ですが、何とか子供には、最善の方法で話ができればと思っているのですが、知恵のない自分を恥ずかしく思います。どうか、みなさんのご意見アドバイスをお願いいたします。 父の日が近づいてきたこともありますが、最近、近所に引っ越してきた子供に、[○○○のパパはどこにいるの?]聞かれ、すぐに言葉を返すことができず… 絶句…という、醜態を子供にさらしてしまいました。 応用力がないというか、要領が悪すぎる私…本当にお恥ずかしいのですが、このような場所で、みなさんにご意見を聞くことができるのが、どんなに気持ちの支えになっているかわかりません。甘えとは、わかっていますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
「お父さんは結婚に向いていない人だった。お母さんもそれに気が付かなかった。」 のような表現ではどうでしょう? 子どもは、シンプルに受け取る力がありますから、質問者様の「父親の印象を傷つけたくない」も含めて事実を簡潔に、言い訳なしで話せばわかってくれるとおもいますよ。 よその子どもに聞かれても「離婚しちゃったの。○○○のお父さんは~~」と上記の表現で話せばたいていの子どもは「ふ~ん」で終わります。 まぁ、それらの子のうちの誰かの親が口さがないタイプで、とやかく批判がましいことを言うかもしれませんが、毅然としていればそのうち質問者様自身を評価してくれる人が友人として現れるでしょう。 お住いの地区の状況がわからないのでもう少し不愉快なことも考えられますが、お子さんに誠実であれば支えあって切り抜けられると思いますよ。 (ちょっと無責任な気もしますが…)
小学校の時、私の友人はあっさり離婚して父親がいないと言ってましたよ。 高校の時には父親がDVで、母親が守ってくれたんだと離婚理由も自分から話してました。 子供だから、いい父親像ではなくありのままの父親像を受け止められるのでは。 あいまいにすると、どちらも悪いように思えたり守ってくれた母親のこと誤解してしまいます。 ちなみに私も片親で育ちましたが、幼い頃は父親が亡くなったと聞かされてました。ただ、葬儀にも出た記憶がなく写真すらないので疑ってましたね。 中学卒業した時に本当の離婚理由を母から聞いてます。 子供から聞いてきたら本当の事を答えればいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり、真実を伝えなければ子供は不信感を抱くということですね。 思春期に入り、暴力性との血の繋がりを思ったとき悩んだりしないか…と先走って考えていました。 まだ、先のことはわかりませんが、子供の成長に合わせて、不信感を抱かせずに話をしていけるようできればと思っています。 ご回答者様ご自身のお話をしてくださり、ありがとうございました。大変、参考になりました。
- VFR-R
- ベストアンサー率28% (43/150)
3歳と言う事も有ります。 今は、そっとしておいても良いのでは無いでしょうか? 母親として、今の環境を寄り安心して暮らせる事を 先ずは考えてあげて欲しいです。 何れ、子供も解る時が来ます。 その時、貴方が包み隠さずに話をしたら良いと 思います。我が家は母親が居ません。 離婚が決まり妻が出て行った晩に家に子供と帰宅した 際に、「お母さんは?」の一言で説明をしてからは 話題に上る事も有りませんでした。 つい最近ですが成長した子供達を交えて話し合いの 場を持つ事が有りましたが、元妻は子供達の心を 再度、えぐる結果に成り父親としては残念を通り越し 憎しみと哀れみの感情を持つにいたりました。 出来れば、その様な事が無いように祈ります。 夫婦は紙切れ、されど子供は血の繋がりです。 手の掛かる時期でも有りますが母子共に健やかなれと 影ながら応援致します。
お礼
ご回答ありがとうございました。 また、あたたかい励ましの言葉もとても嬉しかったです。 子供の中の父親の暴力の記憶がなくなってくれていればいいなと思う毎日ですが、いつか面会等がある際、子供のトラウマを引き出さないように、これからの離婚裁判で面会をしなければならなくなる場合、条件だしをしっかり考えたいと思います。 子供の気持ちより、自分の感情で動き、すぐに手や足がでる夫ですので、これから先も私が守ってあげなければと改めて強く思いました。 ご回答者様のお子様たちが、ふたたび嫌な思いをすることがないようお祈りいたします。 私も頑張ります。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
例え子供相手としても、嘘はイカンと思う 大きくなって自分で判断出来る年頃になったときに事実を話したとしたら『ずっと俺を騙していた』と受け取られないかな? だから、嘘では無くたとえ話をすべき 既回答にもあるように、 小さな頃は、病気になったとか ある程度になって離婚とか結婚という概念が分かるようになったら、わけがあって離婚したと で、中高生にでもなればDVが原因で離婚したと 嘘で固めるよりも事実を伝えて、子供が父親と同じ誤りを繰り返さないようにすべきと思うが
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね。やっぱり嘘はよくないですよね。 ご回答者様からのアドバイスを読ませていただきハッとさせられました。 私としては、子供を傷付けたくないという気遣いが、受けとる側には騙したとなる場合もありうるということですね。 子供を思っているのに、判断を間違えるところでした。 ありがとうございました。 それから、子供の成長に合わせて段階的に説明するというのは子供自身も納得すると思いますので、ぜひそうしたいと思います。
- nonkiyoko
- ベストアンサー率14% (29/203)
「お父さんは心の病気になってひどいことしたから別れたの」で良いでしょう。病人じゃ仕方無いですから。 ま、それももう少し大きくなってからでも良いかもしれません。今は遠いところに行ってしまったのでも良いでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、病気なら子供にもわかりますし、仕方ないと気持ちの整理もできるかもしれませんよね。 子供から質問を受けない間は、もう少し、大きくなるまで様子をみてみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 無責任だなんてとんでもないです。 いただいたアドバイス、確かに子供は言葉の通りシンプルに受け取りますよね。 大人のようにその言葉の裏や経緯を探ったうえで考えるのではなく。 私自身のブレない態度も大事だということを改めて感じました。