PTSDには、遅発性や
晩発性があるということで、
特に、後者では……沖縄の高齢の人に、
子育て等の日々の生活の忙しさがある種の
フィルターとなって埋もれていた沖縄戦時に受けた
心の傷が、生活の多忙さから解放された60~70年後に顕現
してくる症例があることを聞き、ショックを覚えたのですが、まぁ
それはともかく、質問者さまには、ここよりも
地域等の心の健康(相談)センターや
保健所、あるいは、大学の研究室などを訪れて、
その道の「専門家」からお訊きになられることを
おススメします。
質問者さまご承知のように
アメリカの医学界で、PTSDという言葉は
湾岸戦争後の兵士に適用されて、
ヴェトナム戦争や
第一次世界大戦後の兵士の症状では、
PTSDとは言われていませんでしたね。
ご研究が進むことを祈っています。
Ciao!
お礼
男とか言ってhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/8609255.html これは女と書いてるが?
補足
文章を書いていて気づかれないのでしょうか? なぜこの回答は上から目線なのでしょうか。