- ベストアンサー
新・祝日「山の日」8月11日の皇室のゆかりは?
2016(平成28年) から、8月11日が 「山の日」の祝日になりますが、 皇室とどのようなゆかりがあるのか、 教えて!goo.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足を読みました。 >>「海の日」、「新嘗祭」、「神嘗祭」を始めとして、ほとんどの祝日は、天皇制と関連をもって、 >>皇室にちなんだ日に定められていると思います。 「海の日」は7月の第三月曜日だから宮中祭祀と関係ありません。 「神嘗祭」は宮中祭祀ですが休日としては昭和二年に廃止されてます。 他に元始祭、新年宴会、紀元節、神武天皇祭、大正天皇祭(先帝祭。12月25日)らも同時に休日廃止です。 「新嘗祭」は「勤労感謝の日」と言い換えられています。 春季皇霊祭→春分の日、天長節(12月23日)→天皇誕生日、秋季皇霊祭→秋分の日、明治節→文化の日 これらも改称されたものです。 元日: 成人の日: 建国記念の日: 春分の日: 昭和の日: 憲法記念日: みどりの日: こどもの日: 海の日: 山の日: 敬老の日: 秋分の日: 体育の日: 文化の日: 勤労感謝の日: 天皇誕生日: これらの「国民の祝日」と宮中祭祀が重なるのは一部です。 そもそも宮中祭祀は○月の第○○曜日などと曖昧な日程はありません。 「旧暦の○月○日」などと厳格な決まりごとでもあります。 それは皇紀2674年の現在でも連綿と続いています。 回答としては・・・・ 今回制定された「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としています。 皇室とのゆかりに繋げるならば 「皇室に国民は支えられ、国民は皇室を守り支えなければならない」のである。 故に平穏な生活は皇室と国民の関係の賜物でる。 日々の生活に感謝を込めて「国民の休日」を享受しなければならない。
その他の回答 (1)
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
ありません。 海があるから山。 どうせ盆休みの長期休暇をもう一日伸ばしたいから 8/11 どこぞの役人が考えそうなことです。
補足
「海の日」、「新嘗祭」、「神嘗祭」を始め として、ほとんどの祝日は、天皇制と 関連をもって、皇室にちなんだ日に 定められていると思います。 他の方々にもお訊きしてみます。
お礼
『山誉め祭』として、「志賀島金印」で著名な神社の祭礼に 「君が代」古来より伝わる。 古今集の和歌より古い系譜かも知れず。 明治26年8月12日、文部省は「君が代」含む「祝日大祭日 歌詞竝楽譜」を官報に告示。 昭和60年8月12日、忌むべき 不幸な日航機墜落事故。 平成11年8月13日、「君が代」国歌として立法化。 平成26年5月、8月11日が『山の日』として祝日化、決定。 ありがとうございます。
補足
明治天皇が7月20日(1876)、東北巡幸の旅から帰着した日を 1941~「海の記念日」として(cf.大東亜戦争1941.12.8 開戦)制定。 1996~祝日「海の日」となり、2003~ 7月III(月)が海の日に なりました。 わが国は「日本国」が正式名称ですが、王国なのか、共和国なのか、 曖昧なままですね。