• 締切済み

DEER式排卵暴き法の排卵特定とタイミング。

現在妊娠希望の者です。 DEER式排卵暴き法についてお伺いしたいです。 上記暴き法で私の排卵日を推測すると、どうやら私が高温期に入ったと思ってる日から1日ないし2日後に排卵しているようなのです。 今まで高温期に入って15日目に生理がくるということがなく、たいてい高温期に入って16日後ぐらいです。 排卵のセオリーでいけば高温期に入れば排卵済みということですよね? でも私は以前から私の排卵は高温期に移行してからされているように感じていました。 そういう可能性は考えられますでしょうか? 今周期タイミングを取りたいのですが、これからのタイミングで間に合うのかどうか心配しています。 肝心な昨日基礎体温を測れず、排卵検査薬も試せませんでした。 今朝体温が高温期の体温に移行しており、排卵検査薬を試し陽性です。 (中国製DAVIDO、WONDFO、日本製ドゥーテストすべて綺麗に陽性反応出ています。) 一昨日は私の中では低温期の体温で、タイミングを取っています。 なので、今晩タイミングをとれば大丈夫でしょうか?それとももう排卵している可能性が高くタイミングを取っても無駄でしょうか? 今周期の低温期の体温は上下が激しすぎて、高温期に移行したのかどうなのかわかりずらくなっています。(☆マークは性交日。) D1:36.69 D2:36.66 D3:36.55 D4:36.70 D5:36.80 D6:36.61 D7:36.97 ☆ D8:36.57 D9:36.87 D10:36.67 D11:36.57 D12:36.53 D13:36.50 ☆ D14:36.67 D15:36.67 D16:36.61 ☆ D17:36.55 D18:36.79 D19:36.79 D20:36.80 ☆ D21:36.44 D22:36.55 病院にて卵胞チェック14mm D23:36.65 D24:測定できず ☆ D25:36.80 これまで2度自然妊娠し、2度流産しています。(どちらも5週、6週頃。年に1度のペースで妊娠してます) 生理周期は平均すると45日ぐらいです。(周期によって違い早いと33日遅いと50日くらいです。) 大学病院での不妊治療専門の科で、夫婦ともに基礎検査しましたが異常ないとのこと。 大学病院にかかる前に通っていた一般産婦人科では、高プロ、多嚢胞と言われていました。 (その際は当帰芍薬散とデパロを服用していました。) 習慣性流産・不育症検査は、次妊娠して仮に流産になったらしようと思っています。 (2度連続流産経験者の8割~9割は、なんの治療もなしで3回目の妊娠で出産しているデータがある為。) AIHを希望していますが今周期は無理そうなので、次周期にしようと思っています。 人よりも周期が長く排卵回数が少ないので、貴重な排卵を無駄にしたくなく排卵特定とタイミングを確認したく質問致しました。 このことについて詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.2

>暴き法で私の排卵日を推測すると、どうやら私が高温期に入ったと思ってる日から1日ないし2日後に排卵しているようなのです。 DEER式ってよく聞きますが、経験あっても一般人の方のやり方ですよね? これは周期が平均的に安定していないと当てはまらない事だと思いますし、私も先程その方式をサラっと見てみたのですが、周期の短い私には全く当てはまりません。 なので周期の長いあなたにもあてはまらないと思います。 個人の体はそれぞれ違うので教科書どうりや他人の方式なんてあてにならないです。 勿論参考にするにはいいと思いますが、そればかりをあてにしすぎて自分の排卵時期を外すという事もありえますから。 高温期になってからの排卵はないと思いますし、排卵してから高温期になっていくのです。 また名前を個別に出すと削除の対象になります。誰だか自らなのか削除されてましたね。。。 前医での指摘の高プロは完全に治療はされているのでしょうか? 放っておくと妊娠しずらい、しても流産しやすいという話もあります。 基礎体温表もガタガタとも言いませんが、高温期と低温期がきちんと別れていないように見えます。 高プロで黄体機能不全だと綺麗な基礎体温にはなりません。 それを治されているようでしたらもう少し基礎体温の高低になるようにできたらいいですね。 排卵の日数が短い長いは質が良くなく低温期の高温は良い卵が作れず、高温期の低温は着床しずらい、継続できないと言われてます。 行けないのかもしれませんが、無駄にしたくないのであれば地道に病院へ行って卵胞チェックをされた方が確実です。 しかし22日で14mmはちょっと育ちが遅過ぎですね。。。 排卵する20mm以上になるまで最低3日以上たたないと…という感じなので25日で排卵だとしても1ヵ月近くかかるのはちょっと心配です。

tomy-love-bear
質問者

お礼

回答有難うございました。 参考になりました。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

高温期に入ってから排卵するということは、ありえません。 高温期というのは、排卵の翌日以降を指します。 見せかけで基礎体温が高いとしても、まだ排卵していなければ「低温期」だからです。 高温相が現れてから排卵する、ということでしたら、ありえます。 基礎体温がまだ低温相でしたら、チャンスはあるので、タイミングを続けると良いと思います。 高温期に入ってから16日後に生理が来るということは、高温期が15日間ということです。 特に長いということはないので、そのことから排卵日が実はもっと後ろなのではないか? と考える根拠にはなりません。 高温期が19日間続くということでしたら、少々長いので、 例えば、高温期の2日目までは「見せかけの高温期(単なる高温相)」であって、 排卵は高温相の2日目なのではないか・・・?と考えられるかもしれません。 (実際の高温期は、高温相3日目から) ある周期において、仮に排卵日を特定できたとしても、 翌周期も同じ日数で排卵日が来るとは限らないし、高温期が同じ日数であるとも限りません。 排卵日が予想よりも遅いのではないか、とお感じでしたら、 排卵検査薬を使ってみると良いと思います。 陽性反応が数日間続くことがあるので、必ず陰性になるまで検査を続けて、 陰性になった翌日を排卵日と考える方法が一般的です。 (お世話になっていた、不妊治療専門医の先生談)

tomy-love-bear
質問者

お礼

回答有難うごさいました。 わかりやすくとても参考になりました。

関連するQ&A