ショアジギング
ショアジギング (2回目の質問です。)
前回は、『”シーバス”と”ショアジギング”を兼用』って事で、タックルの相談をしました。
その時の回答から↓のタックルを購入しました。
ロッド→シマノ オシアAR-C906
リール→シマノ ステラ3000HG
(PE 1号 リーダー ハリス4号)
おかげさまで、デビュー(ビギナーズラック)で8キャスト・8ヒット・6バラシ。(30分で、出来すぎ・・・。)
2キャッチでした。(ツバス 35CM位)
他の人を見ると、ごついタックルで、まるで”投げ釣り”の様でした。
(他の人の、やり方は、多分ですが、”リフト&フォール”の様でした)←釣れていませんでしたが。
私は、基本通りに”着抵”から”ジャーク”・”早巻き”。
私は”ライトショアジギング”。他の人は(本格的な)”ショアジギング”。これは理解できます。
そこで、
質問01 今のタックル(上記)で”メジロ”クラスは大丈夫ですか?
質問02 今のリールで”早巻き”は出来ているのか?(一生懸命に巻いてます)
質問03 フックは、”3本”・”1本”どちらが良い?
質問04 本格的な”ショアジギング”の場合は、ごついタックルになるんですか?(とても疲れそうですが・・・。)
皆さんのおかげで、”デビュー”で釣れて楽しかったです。
(本格的に”ショアジギング”をやろうと思って、度々の質問です)
よろしくです、ペコリ。
お礼
そうですか、尼のあの辺でも。。この中で、サゴシ釣れると一番嬉しいです。 回答有難うございます。
補足
できれば、加太からすさみあたりまで知りたいと思います。