• 締切済み

新人の仕事を観察している先輩

 4月から、今の新しい職場に勤め始めたアラサーです。  教えて手伝ったりしてくださる先輩がみえて、ありがたいのですが、その先輩のことで少し困っています。  例えば私が何もわからないので、聞くと「何でそんなこと聞くの?」みたいな顔をされます。たまに「え?それはこうなのだからそんなこと考えなくてもやればいいと思うけど」と言われます。私としてはどうしてこういうふうにやるのか聞きたいだけだったのですが。また、私のやりやすいようにやっていても、「こうした方がやりやすい」とやり直しさせられます(私としてはそんなに変わらないと思うのですが)。私の仕事ぶりを見ていたことも気がつかなくて、少し怖いです。書類のチェックをしていて、どうしてこういうふうになるのか、理屈が知りたく、電卓を使って計算していたら「何で電卓なんて使っているの?使うとこないでしょ?」と言われました。確かに使わなくてもいいのですが、勉強のつもりでやっていただけなのにです。  新人は余計なことをするな、言われたことだけしていればいい、ということなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

余計な事をやらなくても、言われたことだけをしていても、 先輩は少しでも自分とやり方が違うと思えば、物言いしてくるタイプだと思います。 先輩が職場でいままでやってこれたのは、 先輩のやり方が正解だから続けてこられたわけではないからです。 恐らく周囲は先輩に対して問題ありきと感じつつ、 直接自分達に関係ないから先輩に指摘もしないし、 先輩も自分のやりかたが正解であると信じきっているので、 先輩が思うやり方をしないあなたが間違っている、注意や指摘の対象であると 思わざるを得ないのです。 ですので、あなたのやりかたは、正解であっても、その地獄ループを抜け出すことは できないのです。 私も経験上、同じことがありました。 電卓を使う必要がなくても、あなたがやったように、 確認や不安要素を洗うためにしたほうがいいことだってあります。 けれど、先輩はそれをやらなかった、あるいはやったけど無意味だと結論を知っているので やることすら無意味と後輩に言う術しかもってない悲しい奴なのです。 一度やらせてみる機会は必要なのに、それをすっとばすから教えられているほうは 未消化で次を進むことになります。これでは仕事を完遂したとはいえませんよね。 そういう奴を理解させるのはかなり難しいので、部署を変わってもらうか そういうやりとりが続いていると採用担当者に言うしかありません。 でないと、こいつは言われたことができないやつとレッテル貼られます。 私の時は、先輩よりも仕事のスキル(資格をいくつかもっていた)があるのに 嫉妬されて、わざと、やりにくい方法をやれといわれ、当然るわけありませんでした。 先輩のいうことのほうが明らかにおかしいと思いながら、それをやるとうまくいかない、 =悪循環でした。 悪循環をそのままにしておいてはいけません。 第三者に事情を知ってもらうことが、抜け出す機会です。

agasa7
質問者

お礼

 先輩からしてみれば、私の言うことだけ聞いていればいい、違うやり方が気になるし、そんなことはやらなくていい、ということなのでしょうね。確かにその他の方はあまり何も言いません。見ていないか、見ていても言えないか、知ってはいるが、まあ自分のやりたいようにという感じなのか。  まだ入ったばかりなので、部署替えを申し出るのは難しいかと思いますが、1年たったら相談してみようかな^^  回答ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

お礼ありがとうございます。 > 今日もムッとくることありましたが、ニッコリ笑って「はい」と言っておきましたよ。 素晴らしいと思います。 世の中には、たとえ相手に非があろうとも、自分も反省する人と、相手の責任のみ非難する人しかいません。 また、自分も反省したとしても、それを直ちに行動に移せる人と、そうでは無い人しかいません。 「自分も反省」も、「直ちに行動に移す」も、非常に難しいことで、その両方が出来る人は素晴らしいです。 自分さえ、そう言う状態を維持すれば、他人や相手は、余り関係は無くなってきますよ。 そういうのが、「成長」だと思います。

agasa7
質問者

お礼

 相手の責任のみ非難する方いますね~^^どうしても「自分は悪くない」と思ってしまうのでしょうか。  ただちに行動に移すのは見習いたいですね。そうしたら周りの目も変わるかもしれませんしね。  再度回答ありがとうございました。

noname#208884
noname#208884
回答No.4

転職された身ですよね、転職される身だと、前の会社のやり方などが残っています。 それをスキルとして採用してくれる会社なのか、自社のやり方を叩き込むかは会社によってです。 なので理由を考えるよりも、素直に従ってみましょう。 また、貴女はどうして?という理由を知りたいタイプですよね。 算数とかもどうして?こういう数式なの?と考えていた人じゃないですか? でも世の中には理由をもたず、理屈を持たずに計算したり、作業したりします。 それはタイプの違いとしてわかるべきですよ。 貴女ははいったばかり、相手は昔からいる。 何故これがわからないのかわからないというのが相手の気持ちです。 いちいち考えるのはやめませんか? >新人の仕事を観察している先輩 とタイトルにあるけど、質問文ではお互いにやり方がちがうことへの溝が埋まってないだけにみえるのです。 まあ、転職したてて、貴女のやり方を観察(静観)しているというのはありですが、はやく会社のやり方になれると解消されると思いますよ。

agasa7
質問者

お礼

 確かに「何でこうなるのか」を研究?するところはあります。そうしないと理解できないし、つきつめたい性格なので。多分先輩は頭が良く、1度言われたことはサッと理解できるのでしょうね。そういう方もたくさんいるのを忘れずいないといけないですよね。  早く仕事を覚え、慣れ、何も言われないように頑張りたいです。  回答ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> 新人は余計なことをするな、言われたことだけしていればいい、ということなのでしょうか。 先輩側の立場で考えれば、そんな感じでしょうね。 それの是非は別として、質問者さんとしては、 ・それに従うか? ・どうしても納得が出来ない場合は逆らうか? と言う二択しか有りません。 また、新人で後輩の立場としては、概ねは納得しようがしまいが、「従う」と言う選択が、圧倒的に多いかとは思います。 ただ、生れた時から親とか、学生時代にも教師とか先輩など、自分に対して指導的な強制力を持つ相手は、誰もが経験しています。 社会に出れば、それが上司や先輩とか取引先になるだけの話しです。 また、自分に対し高圧的な相手に不快感を持った場合でも、モチロン相手が理不尽な場合もありますが、自分が未熟な場合もあります。 ご質問の「4月から」と言う状況ですと、どう考えても「まだ質問者さんが未熟」が圧倒的に多い時期かと思います。 その質問者さんの考え方に、先輩が合わせるべきと言うのも、理不尽な話しじゃないでしょうか? 今は先輩の指導方針に対する疑問を持つより、まずは「素直」「従順」に全てを受け止め、質問者さんが実力を蓄えるべきではないですか? 「逆らう」のは、実力を蓄えた先でしょう。 「そんなに変わらない」どころか、質問者さんのやり方の方が、「圧倒的に効率的」と言うことを実証すれば、誰にも文句は言われませんよ。 また、考え方が合わない人と「争う」のは簡単ですが、それだと得るモノがありません。 争わなければ、そう言う人との付き合い方を学ぶことが出来るし、自分が先輩になった時、どういう指導をするか?などの参考にもなりますよ。 イヤな相手こそ、自分が打算的に考えて「利用」しても、心も痛まないでしょ? 嫌いな人は嫌いで良いし、無理しても好きになどなれませんが、そんな人間を利用しないのは、勿体ない話しです。 内心では嫌って逆らいながら、表向きは従順なフリでもしておけば、利用価値が出てきます。

agasa7
質問者

お礼

 確かに私の方が未熟なので、従うべきだとは思います。でも、少し言い方がカチンとくるのですよね。って、こんなこと思ってはいけないですね^^  私の性格上、あまりにも我慢ができないと言ってしまうと思うので気をつけたいです。心の中では「利用」と思うの、なかなかいいですね。今日もムッとくることありましたが、ニッコリ笑って「はい」と言っておきましたよ。  回答ありがとうございました。

noname#202067
noname#202067
回答No.2

句点(。)で改行しなければならないなんて一般常識は存在しないので、鵜呑みにされませんように。 あくまでも文章の見た目の話ですから。ビジネス文書でやたらと改行するとそれこそ常識がないと思われますね。 質問者さんの文章におかしなところはないですよ。 目下の存在を支配したがる人は多いですね。 仕事に慣れた人にとっては「無意味」と思えることでも、本人は必死になることは多いですから その点においても質問者さんが気にしすぎることもないと思います。 対策としては仕事に慣れることしかないのですが、「自分がなぜそのようなことをやっているのか」を先輩に話すとよいかもしれませんね。 例えば「まだ自分は仕事に慣れていないのでひとつひとつ確認しながらやらないと不安で」と伝えるといいかもしれません。 「仕事がわからないんだから当然でしょ」という物言いをしてしまうと相手の心を傷つけてしまうので、 柔らかく伝えると良いでしょう。 質問する際も「ちょっと確認したいことが…」など最初に挟むといいかもしれません。

agasa7
質問者

お礼

 実はパソコンがかなり前に壊れてしまい、新しく買いかえたばかりで、しばらく使っていない間にパソコンでは「。」は改行するようになったのだ、と鵜呑みにしてしまいました。皆さんに読みやすい文章にするのは心がけた方がいいですね。  確かに何年かいた会社で、後から入ってみえた方が、何やっているのだ、この人は?と思ったこともありますが、自分がこういう性格なので、納得したいのだなとわかるので、気にはなりませんでした。ただ、忙しい時はTPOを考えてほしいなとは思ったので、それは私も気をつけたいです。  そうやって「まだ慣れていないので・・」や、「ちょっと確認したいことが・・」と口に出すのはいいですね。使ってみます^^  回答ありがとうございました。

回答No.1

失礼かと思いますが、あなたの質問文を拝見させていただいて、とても「効率が良い」とは思えません。 一般常識として「。」が来れば「改行」となりますし、社会人として他人に読ます文章なのであれば、できるだけ読みやすく(理解しやすく)するものです。 この質問文を拝見した限りでは、あなたより先輩の方が仕事の効率云々は正しいかと思われます。 更に言えばあなたは新人な訳ですから、最初は先輩の言う事を聞くものです。 先輩の監視が無くなって、自分一人で仕事をこなせるようになって、初めて自分の思うやり方で仕事をすれば良いのです。

agasa7
質問者

お礼

 ご指摘ありがとうございました。ただ、文才の無いのはご勘弁を。  先輩の方が効率はいいのはわかっています。ただ、指摘されたことは本当にどちらでも同じなのではないか?という感じです。  やはり初めなので先輩の言われることは聞いた方がいいですよね。言い方にイラッとくる時はありますが、自分でこなせるようになるまで頑張ります。  回答ありがとうございました。