• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動エラーの復旧方法)

起動エラーの復旧方法

このQ&Aのポイント
  • Linux系のOSに馴染めず知識がなく、Ubuntu 12.04のVirtualBox上に構成したがvsftpdの導入・設定がうまくいかず、ログイン時にエラーが起きてしまいました。
  • 調査中の問題点として、テキストモード起動時に日本語フォルダが文字化けし、判断が付かないことがあります。
  • 現在、新たな管理者アカウントを作成し、csFtpdをアンインストールしていますが、他に復旧方法があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.1

これからは何をやったのか、防備録的なメモ残しながら作業された方がいいでしょうね。 >基本的に↑の内容見ても端末操作できないのにどうやってそのコマンド実行するの?? >といった知識レベルの使用者です sshやtelnetで他から接続できるようにしておく。 実機(まぁ今回は仮想マシンですが)からログインできなくてもネットワーク越しでログインできる場合もあります。 # もちろんダメな場合もある。.bash_loginとかそこら辺を変に編集したとか。 レスキューモードで起動するとかLiveLinuxで起動して、該当のファイルシステムをマウントして操作する。 # ext4とかの暗号化ファイルシステムの場合にどうなるのかは…試したことありませんが。 >・テキストモード起動したら日本語フォルダがフォントやドライバなどの関係で文字化けして >判断できない     どうするんだろ・・・ >(とりあえず本題とは別の話なので無視して作業しています) 環境変数LANG辺りを設定すれば、とりあえず「英語で」表示されるようになるでしょう。 CUIで起動すると表示できるのは英数字と記号くらいですし。 bashなら export LANG=C とでもやればよいかと。 # コンソールの場合にLANG=ja_JP.UTF-8とならないように設定されないんですかね? # Redhat系だとそうなっていたような気がしますが…。 >.ICEauthorityファイル消したほうが良いのかなという気もしますが >悪化する可能性があるため現状はそのままになっています リネームしてみる。 という手もあります。 もちろん、設定していた内容は初期化されるでしょうが。

koi1234
質問者

お礼

質問した後 再度他のフォルダと照らし合わせたうえ権限など再設定していたらエラー出なくなりました   ただし逆にめちゃくちゃなアクセス権がついてる気がしますけど あせって質問消しに来たらすでに回答ついてしまっていました >環境変数LANG辺りを設定すれば、とりあえず「英語で」表示されるようになるでしょう。 これはちょっと確認してみたいと思います どうせテスト(遊び)環境ですしいい機会なのでもう少しいろいろ試したいと思っています 回答ありがとうございました

関連するQ&A