- 締切済み
Win8.1導入時最初からMSアカウントにすべき?
質問 Windows8.1のクリーンインストール時に(a)(b)どちらを選択するのかを決める必要があります。そのための判断材料(利点と欠点)をアドバイス願います。 (a)最初からMicrosoftアカウントを登録する。 (b)最初にローカルアカウントを登録し、後でMicrosoftアカウントに関連づける。 前提条件 ・WindowsのバージョンはWindows8.1 Update1である。 ・Office2013 Professional plusをインストールする予定である。 ・ノートパソコンにWindowsをクリーンインストールする前の準備として設定に必要な情報を収集している段階である。 ・ノートパソコンにはタッチパネル機能が無いのでデスクトップアプリケーションの利用が主である。 ・Microsoftアカウント取得は既に完了している。 ・クラウドを活用した情報共有サービスの利用経験が無く、何ができるか理解していない。しかしながら、WindowsやOffice等を通じて提供されるサービスに興味があり、この機会にその便利さを体験したいと考えている。 ・クラウドを活用するにあたり、(a)(b)どちらを選択するのが最善か判断するだけの知識が無い。 ・(a)(b)の判断ミスによってクラウドの活用や保守管理に不都合が発生しないための質問です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
>後でMicrosoftアカウントに関連付けたローカルアドレスでは、 >同期等OneDriveの機能が活用できないという理解で正しいのでしょうか? 同期機能がOneDriveの全てと捉えるなら活用できませんが 単純なストレージとしてとらえるなら活用できます Microsoftアカウントで使わないと自動同期は行えません というだけです (ブラウザでOneDriveにアクセスして使う事は可能ですが自動同期はできない) 関連付けした段階で ローカルアカウントでの使用とは言えなくなります (関連付け解除することでローカルアカウントでの使用に戻ります) 使っているユーザフォルダはそのまま引き継がれますので フォルダが変化するとか言った事ではありません (そのフォルダの作成のされ方が初期のアカウント状態で変わってくるだけ) 関連付けしたのが初期の登録時であろうと 後からであろうとMSアカウント状態で使ってるなら OneDriveの機能に何も違いはありません ※ 従来(Win8以前)の自動同期と部妙に動作は違う 動きが違うって件に関しては標準だと以下のような動作になります デスクトップアプリでA/BのPCで自動同期をしたとした場合 Win7以前 Aから新規登録するとアップデートされてそれが自動的に BのHDDにもコピーされる 同期が終わっていればそのままBをネットにつないでいない状態でも ファイル編集が可能 Win8 Aから新規登録するとアップデートされてそれが自動的に Bにはファイルの一覧情報だけが更新され 実態データのファイルはコピーされない リストが更新されているだけなのでネットから切り離してしまうと ファイル編集などが行えない(オンライン使用が前提) オンラインのジョユタイで一度でもファイルを開いてやれば 以後は7の時と同様の操作ができる 上記の違いがあり Win8の場合は ファイルの右側に オンラインのみで使用 オフラインでも使用 といったような情報が表示されるようになっています (確認して書いてないので表現がちょっと違ったかも)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
(a)の場合、Microsoftアカウントに登録している名前でユーザーフォルダが作成されます。 それを除けば(a)(b)どちらも同じです。 あとちょっと気になったのですがOffice2013 Professional plusはボリュームライセンスで購入したもの(または購入予定)のものでしょうか。 ボリュームライセンス以外での購入できませんのでお気を付けください。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
ずっとオンライン前提であるなら初めからローカルアカウントでいいと思いますが ローカルアカウント使う前提があるのであれば ローカルアカウントで作成したのちMicrosoftアカウントに関連づけする方法をお勧めします それほど使ってないので細かい検証できているわけではありませんが Microsoftアカウントで本名登録(漢字 苗字 名前部分でスペースあり)してて最初から Microsoftアカウントで悪性した場合 ユーザフォルダ名が 名前で作成されてしまう といった現象に陥りました OS自体標準で日本語名フォルダに扱いにいまいち信用置けないので そういった事を気にするbならローカルアカウントで作るべきです 全く気にしないんだったらMicrosotアカウントで登録していいかと思います ただ実際に使う際には Microsoftアカウントでログインしてないと 不便ってことが多々あります Skypeデスクトップアプリはともかく OneDrive使おうと思うと Microsoftアカウントでないと自動同期などは使えない(WEB上での使用はできます)など ストアは使ったことないので不明 ちなみに ネット接続可能状態で設定しようとすると ローカルアカウントでの設定ができないようになっていますが ネットつながらない状態で登録すればローカルアカウントでの登録は可能です (※ 製品版は持ってないので評価版での話です)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ひとつ気になったのですが、 > OneDrive使おうと思うと Microsoftアカウントでないと自動同期などは使えない(WEB上での使用はできます)など 後でMicrosoftアカウントに関連付けたローカルアドレスでは、同期等OneDriveの機能が活用できないという理解で正しいのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
運用はMSアカウントである必要は有りますが、初期設定時にはローカルアカウントを私は推奨します。 MSアカウントで作り始めるとフォルダーに漢字の名前が使われたりスペースが入ったりして、旧いデスクトップアプリではインストールや使用に問題が出る事が有ります。 海外製アプリに漢字を認識出来ない物が多数有ります。(私はAndroidエミュレータ入れようとして失敗しました) まぁ、そんなもの使わないという人でしたらMSアカウントで使い始めてもいいとは思います。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>Windows8.1のクリーンインストール時に(a)(b)どちらを選択するのかを決める必要があります。そのための判断材料(利点と欠点)をアドバイス願います。 Windows 8はMicrosoftアカウントとローカルアカウントの選で択ができましたが、Windows 8.1では強制的にMicrosoftアカウントを登録しないといけなかったように思います。 運用上でMicrosoftアカウントを使わないとストアが利用できなかったり、OneDrive(SkyDrive)が利用できなかったりしますので常にMicrosoftアカウントで運用した方が良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。(a)と(b)が機能的に完全に同じということが分かりました。本題から外れますが、Office2013は、ご指摘の通り、VLライセンスで取得しました。