- ベストアンサー
HDDを追加したらインターネットに接続できなくなった
今までのHDDが調子が悪かったので 今までの古いほうをプライマリのスレーブ 新しいほうをプライマリのマスタに接続しました 新しいほうにOSをインストールしています 古いほうの中に残っているデータを新しいほうにコピーして、その後、使わないようにしようと思ったのですが 古いほうの、「documents and setting」 の中の管理者ユーザー名のファルダをクリックすると、「アクセスが拒否されました」と出るので、データをコピーできません さらに、何故かインターネットに接続できなくなりました 原因として何が考えられますでしょうか
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
何とか自分で解決しました 回答ありがとうございました (市販のソフトで環境移行しました)