元々政治家にエネルギーに関する専門家なんていませんよ。
いるとしたら「自称」ですwww
肩書でそういう食についていた過去があったとしても、政治家になるような人というのは科学技術よりも政治に関心がある人ばかりで、専門知識を社会の役にたてようという気概は最初のうちだけ。
科学者・研究者という立場から離れた時間が長い人ほど既得権益という毒に侵されてしまっています。
小泉・菅のうまが合うかどうかは知りませんが、権益がらみで共通項を見いだせれば仲良くやっていけるでしょう。
それをえげつないほど重要視しているのが今の政党政治です。
マスコミの言っていることを鵜呑みにしてはいけません。
与党や官庁からの依頼で政府にとって都合の悪い情報は意図的に報道せず、都合のいい内容はセンセーショナルに報道するのが今のマスコミです。一般視聴者はセンセーショナルな内容に食いつきやすいのでマスコミも自主的にそういう傾向を強めてしまいます。
一応虚偽の報道はしていないので違法性なんかはないけど、ある意味ナチス・ドイツがやっていた洗脳に近いものがあるとは思う。
歴史を学ぶと過去の指導的立場の横暴な振る舞いと現在の状況がダブって見えることがあります。
歴史ではありませんが、人類史をモチーフにしたSF作品ば数多くあり、歴史の勉強が嫌いな人でも同程度の考え方を身につけることが可能な作品はあります。
個人的には「銀河英雄伝説」「紺碧の艦隊」がおすすめ。
前者は社会が腐敗していく様子が描かれているし、後者は第一次世界大戦から戦後の冷戦までなぜ世界がそういうふうに動いていったかの考察を交えながら、こうすればこうなったというパラレルワールド的に物語が進んでいき最悪の戦後を回避する様子が描かれています。
娯楽的作品としても面白いので機会があったら読んでみてください。
補足
私は決して、そうは思いませんが・・・ むしろ。小泉氏の方が、中身は空っぽのような気がしてなりません・・・・・・・・・・・・・・